男カワサキ【Z650RS】
女心もワシ掴みの
試乗インプレッショ~ン!
最近、男という字は「漢」こちらで表現される事が多いですよね?でも【Kawasaki】と言ったら「男」こっちだろーーっ!という祖父と父に負けた こんにちは!HaNaです! 今回はこの【男Kawasaki】の『Z650RS』…
最近、男という字は「漢」こちらで表現される事が多いですよね?でも【Kawasaki】と言ったら「男」こっちだろーーっ!という祖父と父に負けた こんにちは!HaNaです! 今回はこの【男Kawasaki】の『Z650RS』…
皆さんこんにちは、Motozipライターのいちこです。暑い日が続きますね!早く涼しくなってほしいと願うばかりです。灼熱の気温の中バイクに乗るのは命がけ。熱中症対策を万全にしてバイクライフを楽しみましょう♪ 相棒である、バ…
MOTOZIPをご覧のみなさん、こんにちは!Rurikoです^^もう梅雨の雨には飽きました。。早く梅雨明けして欲しいものです。。 さあ、今回のインプレはKawasaki Ninja250。個人的に大好きな250ccシリー…
MOTOZIPをご覧の皆様、こんにちは!Rurikoです^^今回は前回のH2 SESXに続いてKawasakiのZX-10Rの広報車をお借りしたのでインプレッションさせて頂きます。 1000ccのスーパースポーツバイクは…
MOTOZIPをご覧の皆様、こんにちは!Rurikoです^^今回はkawasaki Ninja H2 SX SEのインプレッションをさせて頂きます!あのNinja H2を私が乗るの!?無理ですーー!!と弱音を吐いていた私…
MOTOZIPをご覧の皆様、こんにちは!Rurikoです。今回のインプレッションはKawasaki ZX-6R。私は普段トライアンフのデイトナ675に乗っていますが、今回は同じミドルクラス!どのような違いがあるのか、試し…
こんにちは、ワールドウォークの番頭さん相京です。 ひらすらバイクの足つき性を紹介するコーナーの時間です。 本日の車両はZ900です。 今年のバイクオブザイヤーにもノミネートされているZ900RSのベースとなったモデルです…
ひたすらバイクの足つきを紹介するこのコーナー。 本日の車両は2018年2月1日発売のニンジャ400です。 「ライトウェイトスポーツ」にカテゴライズされるNinja400。 車重は165kgと同カテゴリーに分類されるYZF…
ひたすらバイクの足つきをご紹介するこのコーナー。 本日の車両は2017年9月18日発売のニンジャ1000です。高い運動性能と快適性を併せ持つスポーツツアラー。販売台数ランキングの上位にいるのも見慣れた光景になりました。国…