【必読】東京モーターサイクルショー2022!!みんなでモーターサイクル界を盛り上げよう!色んな視点で楽しめちゃうバイクの祭典♪

こんにちわ!rieです!!モーターサイクルショー2022へ行ってきました!!今回は2回目の再訪になります。初めて行ったのは3年前。コロナ前最後の開催のときでした!

あの頃は…免許は持っていたものの、自分のバイク以外にあまり興味持ってなかったから…。旦那⇒『モーターサイクルショー行こうよー』⇒『えー。バイクが並んでるだけでしょ??(人混みも嫌いだし行きたくないー。)』的な反応をしてました。(笑)

でも、実際に行ってみたらすごく楽しかったんですよね♪

何が楽しかったの??モーターサイクルショーの魅力を40代バイク女子が独断と偏見で徹底的に復習します!

じゃあ、モーターサイクルショーってどんな所が楽しいの?魅力あるの?って視点で書いてみようと思います。

  1. アパレルもヘルメットも楽しめる!とにかく展示物が沢山♪
  2. 各メーカーおすすめのバイクが見れる。日本4大メーカーはもちろん、海外メーカーからカスタムメーカーまで盛りだくさん!!
  3. バイク界の有名人にだって会えちゃうかも!?(私は会えたよ♥最後まで記事チェックしてね)
  4. イベントだってあるよ!

事細かに書いてるとキリないぐらい盛りだくさんのイベントだから。。。私目線でおすすめをざっくりと書いてみます。

意外と知らないモーターサイクルショーの歴史モーターサイクルショーって??どんなイベント?

オートバイの見本市とも言われるモーターサイクルショー!!東京モーターサイクルショーに至っては1971年が初めて開催された年なんだってー!!驚き!!

(私が産まれる前からやってるイベントなんだ!)

毎年、春の3日間を利用して開催される。国内最大級のバイクイベントだよね!!

SNSでも #はじめようバイク とか #tmcs2022 などのタグを使って盛り上がっていたり、新規に免許を取ったライダーさんに無料でチケットをプレゼントするなど、モーターサイクル界を多方面から盛り上げてくれるお祭り的存在です。今年は名古屋モーターサイクルショー!が第1回開催されますね!!これから日本全国でモーターサイクルが盛り上がっていきそうな予感♥

個人的印象に残ったブース アパレル編♥写真で紹介していくよ!

私女の子だもん♥ (おい!おばさんなんて言わないでね。)アパレル気になるよ…♥

モーターサイクルショーの魅力は、沢山のアパレルメーカーさんも出展されてるんですよね!!ここに来れば最近流行ってるのが、どのメーカーさんなのかな?とか、あとはお店とお店を回って見比べる事もできる。普段、バイクウエアのメーカーをじっくり見比べるとか、なかなか出来ないけど、モーターサイクルショーならそれが可能。このフロア内に一体何店舗のアパレルメーカーが出展されていたのか…(数えられなかった(笑))

私が1番注目したメーカーさん!!scoycoJAPANさんのライディングブーツがイチオシ!

scoycoJAPANさん 初めて聞いたメーカーさんだったんだけど、ウエアも可愛かったし何より印象的だったのはライディングシューズがバイクバイクしすぎてなくて可愛かった。価格も1万円位からでお求めやすそうで!!Good。是非チェックしてみてね。https://www.scoyco.jp/
顔が真顔で変だけど(笑)ジャケットもピンクのLINEが入ってる女性らしいものもあって可愛かったです♥今後インプレとかさせてもらいたいなぁって気になったメーカーさんの1つでした⭕️

私が愛用しているメーカー Rosso Stylelub urbanism さんも初出店!!

何度か記事に書いていると思うけど、大好きなメーカーROSSOStyleさんも今回初出店だそうで♥♥ブースに遊びに行ってきました✧︎ブースの写真は撮っておりませんがバイクの展示があったり、レースクィーンの経験があるモデルさんもいらっしゃったり素敵なブースになってました。私が普段愛用しているurbanismのジャケットも販売してました♥

ROSSOStylelub モデル
ROSSOの紹介記事はこちらから♪
urbanismはこちら!!普段着ているurbanismのジャケットはインプレ動画参照♪

LadiesBIKEが運営!!レディースサポートスクエアは要チェック!!

レディースサポートスクエアは!!雑誌Ladiesbikeさんが女性のために!!と出展されている女性専用ブース。こことっても良かった♥
沢山展示されていた中で注目だったのはrheniumさんのレザージャケット。自分にはレザーは似合わないって思ってたけど…。ここで試着できて興味が湧いた♥しかも価格もお手頃だったよ✧︎
こんな感じで試着できるジャケットが沢山⭕️

写真が撮れなかったけど、女性に人気の車種??が5、6台展示されていてライディングポジションを姿見で確認することが出来たり、私が普段愛用しているワイルドウイングさん(↓↓↓下の画像)のブーツを実際に履いてみて足つきチェックをする事も可能なブースも! 普段、バイク店に行けば、またがることは出来るし、ワイルドウイングのブーツも試し履きすることはできるけど…履いてみて跨ってみて…が出来るスペースは、なかなかないのですんごくおススメです。

実際に、社長さん自らお客さんに熱心に説明されていました。各種用意されていたのでぜひ試してもらいたいブーツ⭕️(実際に使用している画像は私の動画で見てね。)⇒低身長154cmの私でもこのブーツ愛用でシート高835mmのR7にも乗れた!!

ヘルメットも沢山!!Arai・ SHOEI・ KABUTO…他にも多数

新作のヘルメットも沢山展示されていたSHOEIブース。 ヘルメットを被って音声を体験できるコーナー等も用意されていました。私的には右上のやつ発売前から気になってたけど、最近かぶってる人多いんだよなぁって事で、購入を悩んでる商品(笑)。左下のやつ!!可愛い♥♥♥かぶってる人も少ないし欲しい。ジェッペルじゃなかったらなぁ…
moriレーサーのヘルメットも展示されてたよ
個人的に!!このエヴァカラーのやつ、すんごくインパクト大きかったな♥ これはオフ用だけども、これでフルフェイスだったら買うかも!!
免許取り立ての頃お世話になっていたカブト

写真が撮りきれなかったけど、「ARAI」も出展されていて日本でシェアされているヘルメット大集合だったよ。こんなたくさんのメットを見比べられる機会も滅多にないですよね!!

イベントも盛りだくさん!!

バイク界隈で有名な人たちのトークショーがあったり、私的におすすめなのが警視庁女性白バイ隊員クインスターズのパレード!!!⇒今回は土曜日にやってて私たちが行ったのは日曜日だったので見れなかったけど(´。っ_•。`)女性隊員が入り交じった大迫力のパフォーマンスを見せてくれる見所満載のイベントなんです!!⇒口だけでは紹介できないから是非来年見て欲しい!!

各ブースには、有名なモデルさんだったり、バイク系のお仕事されてる有名人もサイン会とかで来てるから憧れの人に会えるチャンスかもよ??

ここで♥私が出くわした有名人ご紹介♪

バイク会の女帝 ruriko675

知るひとは知ってるはず…モデルなのか?女優なのか??ライターなのか??インスタグラマーなのか。。。多方面で活躍しすぎてて彼女が一体何者かは分からないけど(笑)バイク会の女帝であることは間違いない!今回はvictoryKissさんのブースに立つということで、遊びに行ってきました!!

すました表情もかっこいいけど 笑顔が可愛いです♥♥♥名古屋モーターサイクルショーにも3日間参加される予定なので是非会いに行って見てくださいね。 ブース参加の詳細はるりさんのInstagramから
YouTube10万人突破記念 ブース参加お祝いを渡してきました。 これだとガッツリファンみたいに見えるけど 本当の予定は仲間内でサプライズ的なのやりたかったの(笑)

victoryKissさんの他にもWebオートバイのブースやらストライカーのブースにも立たれていましたrurikoさんはmotozipでもインプレッション等沢山の記事を書かれてますので是非記事の方もご覧下さいね。

王子!!こと中野真矢さん

元motoGPライダーだったりアパレルメーカー「56Design」のプロデューサーだったり、多方面で活躍されている中野真矢さん。笑顔がとっても素敵でした。

終了間際で!!!「あっ」と思ってチラチラ見ていたら、以前少しだけお店でお会いしたことを覚えてくださっており、お写真撮らせて頂きました。

単車倶楽部アンバサダーの和ちゃんさん

私のInstagramを見てくださってる方は知ってるかもしれませんが、この方ホントにすごいんですよ!!単車倶楽部のアンバサダーから、ラジオから、ブースのキャンギャルから…。何がすごいって??気になる方はInstagramチェックしてみてね

水野ちぱるさん(モデル 元レースクイーン等多方面で活躍)

サイン貰いたくて 雑誌片手に造形社のブースに20分ぐらい並んだものの…すんごい人混みで。またでいいやって諦めたんです。そしたらたまたま、、、歩いていたらすれ違ってびっくりしすぎて『ちぱるさん?』と、声が出てしまったんですが『もしかして、りえさん?』とあの水野ちぱるさんが私の名前呼んでくださったんです。忙しそうに移動されてる最中だったので写真は遠慮しましたが、すんごい人とすれ違っておしゃべり出来たのもバイクに乗ってたからだー♥とハッピーな気持ちになれました。

憧れの人に会いに行く!っていう目的で訪れてる人も沢山いたと思います✧︎そーいう目的で楽しむことも出来るのが素敵なところ。

日本4大メーカーのバイクもチェックしてきたよ!!

YAMAHA

先日インプレもしたYAMAHAのR7
私的に…このカラーリングのMT10 結構好みだった(まあ、乗れないから買えないけど(笑))

kawasaki

kawasakiのブースはなんと言っても展示の仕方がすんごくオシャレだった♪

いかつー!!!けどかっこいい♥

バイクを高い位置にディスプレイするなど、とにかく魅せ方がオシャレ!

普段見えないローアングルからも魅せちゃうKawasakiさん。

Anniversaryシリーズも全部展示されてたよ♪

HONDA

なんと言っても注目を浴びていたのはこちら!!New『CBR』!カラーリングもだけど存在感半端なかったなぁ♥

他にも…大きくなった『DAX125』とか目玉バイクが沢山展示されてましたがHONDAブース激混み!待ち時間長めだったので計画的に行動した方が良さそう。

SUZUKI

SUZUKIだったらやっぱりこれ!!(でも跨がれなかったのが残念)

バイクだけじゃない!!こんなブースもあるよ!

ラフ&ロード

バイクだけじゃない!って書いたのがこれです↓↓↓ラフ&ロードさんのブースでは実際にテントが広げてあったりして♥キャンツーはじめたいなぁって人も参考になるし楽しめますよね!?

ラフ&ロードのWebサイトはこちらから

株式会社プロト

走り出せばツーリング を、スローガンにYouTubeとかブログとかInstagramでの情報発信など様々なことをされているプロトさん。

バイクのカスタムだったり、四輪やアウトドアまで幅広くされているのと、このブースめっちゃ広かったんですよ!!その空間にいるだけでも楽しい。

プロトツーリング部 の部室も展示されてました。この方がリアルすぎてまじまじと見て写真撮ってしまいました(笑)

バイクにも跨り放題!!!

沢山跨ってみて、自分に似合うかなぁなんて視点で見てみるのもあり。ただ、フロントもリアもロックされてしまってる車両がほとんどなので、重量や正確な足つきは体感出来ないかもしれないですが。こんなに沢山のバイクに一気に跨がれる機会もここの場所でしかないのではないでしょうか??人気のブースは跨るために時間待ちができているほどでした!絶対これはみたいっていう優先順位を決めつつブースを回ることをおすすめします♪

私的に1番見たかったのがこの限定カウルセットだったのでにやけ具合がやばい(笑)♥

終わりに♪♪♪

一記事にはまとめきれないほどの魅力満載のモーターサイクルショー!!コロナ禍でモーターサイクルに日の目が当たってるとか?いないとか?

この勢いでバイク大好き♥な人が増えたらいいなって願いを込めて、モーターサイクルショーの個人的視点の見所を紹介させてもらいました。また、来年も無事に開催されますように♥

土日は、だいぶ人、人、人なので…。

来年は…プレス申請してmotozipの担当さんと是非取材として参加してみたいなぁと思ってます(笑)⇒よろしくお願いします。

ではでは、また次回の記事でおあいしましよー!

#バイクの楽しさつたわれっっ

追記…

モーターサイクルショーの会場で、Instagramのフォロワーさんに『りえさんですか?』と5人ぐらい声をかけてもらいました。バイクのお祭りなだけあって、バイク好きが集まっているので、普段会えない人ともここでなら会える。繋がりの場にもなるんだなぁと感じたイベントでした✧︎あー!楽しかった✧︎引き続き名古屋モーターサイクルショーも盛り上がること楽しみにしてます。

ABOUTこの記事をかいた人

バイク歴5年rieです。身長 154cm 体重52kg 股下 72cmの私が低身長バイク女子目線で車両紹介やツーリングスポット紹介しています。写真が好き!お酒が好き!美味しいものが好き!温泉が好き!そんな事を求めてバイクの楽しさ伝えていきます。今はツーリングメインですが今後は サーキットなどにもチャレンジしていきたいです⭐︎インスタグラム、YouTubeもやっていますのでそちらも宜しくお願いします⭐︎ #バイクの楽しさ伝われっっ