世界限定100台!250万円のMVアグスタに乗る20代って何者?!維持費、職業、年収までぶっちゃけます!

お金があったら増車したいと日々思っています。

こんにちは!MOTOZIPのけんです!

今回は世界限定100台の外車に20代で乗っている僕の友人、「加藤さん」にインタビューしました。

なんと購入金額は驚異の250万円…!「社長なの?!」って金額です笑

何の仕事してるのか、年収がどうなのか、維持は大変なのか、など気になるところを訊いてみます。

そして、(私のような)一般サラリーマンが買っても大丈夫なのかも考えてみます!

では、私が舐め回すように撮った写真とともにインタビューをどうぞ!

乗ってるバイク紹介!いくらした?

これが通称「走る宝石」!アグスタF3RCだ!

ーー改めて乗ってるバイクを教えて下さい!

加藤「イタリアのメーカー、MV AgustaのF3RC 2017年式です。」

ーー世界限定100台ってホントですか?!

加藤「世界で100台限定で、日本にはあるのは5台ほどです。」

ーーハンパねぇー!ぶっちゃけいくらしました?

加藤「納車整備込みで250万円、車体のみだと230万円くらいです。」

ーーたっかー!まあでもYZF-R1とかZX-10Rが200万円超える時代だし、プレミア考えたら妥当か…?!(感覚マヒしてきた)

今までどんなバイク乗ってました?

学生の頃の加藤さんデイトナ

ーーバイク遍歴を教えてください!

加藤「こんな感じです!」

  • Honda ホーネット250 1年間 (学生)
  • Triumph デイトナ675 3年半 (学生~社会人)
  • Triumph ストリートトリプル 765 半年 (社会人)
  • Agusta F3RC もうすぐ3年目 (社会人)

ーー外車ばっか…!学生でもデイトナ675とか買えるんですね。アグスタ買った時いくつでしたっけ?

加藤「20代中盤くらいですね。」

ーー買えるもんですね…!

(学生の皆さん、20代の皆さん、外車はローン組めば買えるぞ!夢を捨てるな!)

ローンは月々いくら払ってんの?

運転者目線はこんな感じ。トップブリッジにシリアルが入ってます。

ーーぶっちゃけ頭金いくら入れました?

加藤「頭金は20万円くらいしか払ってないです。」

ーー男気ローン!月々いくら払ってます?

加藤「5万6千円ですね。ボーナス払い無しです。」

ーー230万円を5.6万円で割ると、41ヶ月払い?利息込みでも4年で支払い終わる感じですね。月5.6万円ってキツくないですか?

加藤「他の趣味や雑費がないので、全然キツくないです。」

(試算)手取りが20万円あるとしたら、こんな感じのイメージですかね。

ローン 5.6万円
家賃 7万円
食費 3万円
通信費 1万円
光熱費 1万円
雑費 2.4万円
合計 20万円

本題!何歳なの?仕事は?ぶっちゃけ年収いくら?

上から見るとトンデモなくシャープ。乾燥重量173kgは250ccフルカウルとほぼ変わらない領域です…!

ーー今いくつでしたっけ?

加藤「20代後半ですね」

ーー仕事って何してるんですか?社長?

加藤「普通に会社員ですよ!笑」

ーーぶっちゃけ年収っていくらくらいですか?こんなバイク買うくらいだから、1000万円くらいあるんでしょ?!

加藤「いやいや、東京勤務の一般的な平均年収くらいです。」

ーー東京勤務の男性だと平均年収は431万円ですが…

加藤「そんなもんですね!当たらずとも遠からずです。」

ーー聞いたか全国の20代!年収400万円あればアグスタの世界100台限定車輛は買えるぞ!

維持費どんくらい?国産と変わる?

片持ちスイングアームでホイールの造詣が際立ちます。コレが純正ホイールってエグいっす。

ーー維持費って国産よりかかります?

加藤「国産よりは少し掛かります。といっても、ものすごく高くはないです。」

ーー燃費どのくらいですか?

加藤「ハイオクで15~16km/Lくらいですね。SSだと一般的な数値かなと。」

ーーそうっすね。国産600ccのSSと変わらないですね。

加藤「オイル交換とかは高いですね。ディーラーに頼むとオイル代、フィルター代、工賃込で2万円掛かります。」

ーーディーラーの工賃は少し高めですね。けど、オイル代、フィルター代込みなら払えなくはないですね。

加藤「一年点検は3~4万円くらいですね。」

ーーやっぱり少し高めですね。けど正直、工賃やすいバイク屋に預けられるバイクじゃないので、安心料ですね。

ぶっちゃけ外車って壊れないですか?

テールの鋭さはSS随一だと思います。

ーーぶっちゃけ、ここだけの話イタリア車って壊れないですか?

加藤「壊れますよ!外れの人は納車日に壊れたりします。」

ーー納車日に壊れるんすか!でも、モノが壊れるのって買った最初と数年経ってからが一番多いって言いますからね。

加藤「私のも納車日にクラクションが鳴らなかったです笑」

ーーハンドル切ったら配線切れたやつですね笑 それ整備ミスじゃなくて設計ミスだと思いますよ…。

加藤「ただ、大抵の故障はメーカー保証で直してくれます。初期不具合の後はしばらく出ない人が多いですね。」

ーーこんだけの高級車、メーカーも「保証しない!」とは言えないですよね。

加藤「中古車はメーカー保証がないので注意が必要ですね。壊れたから売った、みたいな人も多いと思いますし。」

ーー中古買うならディーラー保証のついた中古が良いかもですね。

ぶっちゃけ後悔してない?次に乗り換えるとしたら?

足回りはブレンボ・マルゾッキ!

足回りはブレンボ・マルゾッキ!

ーーめちゃくちゃ高い買い物して、納車日に故障したりしてますが、後悔してないですか?

加藤「全くしてないですね!」

ーー次に欲しいバイクあります?

加藤「強いて言うならアグスタの1000ccのSS、F4です。」

ーーやっぱりアグスタなんですね。一度乗ると虜になる人が多いメーカーですよね。

加藤「本当にそうですね。最後のバイクに行き着いた感じがします。」

貴重なアグスタF3のマフラー音

サーキットに行った時に撮っておいたF3のマフラー音がこちら。

有名なデイトナ675のヒュルヒュル音に比べると、ガルガル言っててとても獰猛です…!

まとめ!アグスタを買おうか迷っている人に一言!

止まっても美しいけど、走ってる姿が最も美しい!

ーーアグスタ買うか、迷ってる人も読者の中にいると思います。その人に一言お願いします!

加藤「特有の獰猛なエンジンは病みつきになります!買うか迷ってるなら一回乗ってほしいです!」

ーー維持費や車両価格で迷っているとしたら、買うべき?

加藤「そもそも車体数が少なく、他の人に商談入られたら買えなくなります!迷っているとチャンスを逃すかしれないので、すぐ買うべきだと思います。」

 

以上、アグスタF3RCオーナーの加藤さんでした!

スンゲーぶっ飛んだ金持ちが乗ってるバイク!って訳でもないんです!

この記事を読んだ皆さんの中に、「あれ?俺も買えるかも?」って思った人は、すぐにアグスタのディーラーへGoだ!

※最近アグスタディーラーが延長保証を始めたらしいぞ。

(加藤さんご協力ありがとうございました!加藤さんにはお礼としてカレーを奢りました。)