こんにちは、rurikoです!耐久レースに参戦してきました♪見事に筋肉痛です。。。
MOTOZIPでは試乗インプレッションやイベントレポートなどをメインに担当しておりますが、、、
なんと今回は取材でございます。
最近インプレなどで色々な用品をお借りすることが増えてきましたが、私も女子なのでアパレルは大好きです♪
バイク業界でお洒落アイテムと言えば・・・モトーリモーダ!名前は知っているものの、お店には行ったことがない!
初取材!という事で若干不安だったこともあり、番頭さんを引き連れていってきましたよ♪
モトーリモーダの生き字引!カリスマ店員さんに対応して頂きました!

モトーリモーダのカリスマ店員 斉藤隆夫さんにご対応頂きました
――今日はよろしくお願いいたします!モトーリモーダさんって、お洒落なバイク用アパレルを扱っているイメージがあります
斉藤さん「ありがとうございます。私自身はモトーリモーダの設立からスーパーバイザーとして携わらせて頂いています。今でこそ色々なブランドを扱っていますが、2001年の設立当時はモモデザインの日本唯一の路面店という形で誕生しました」
――モモデザイン?
斉藤さん「今のお若い方は、あまりご存じないかもしれませんが昔の車はハンドルがチープだった。高級感があり機能性に優れたハンドルはモモブランドを代表する製品でした。そこから派生したモモデザインはイタリアの優れたデザインのライフスタイルグッズを沢山ラインアップしていたんですよ」
――そうなんですね!不勉強で存じ上げませんでした
斉藤さん「今では弊社でも扱っていませんが、設立当時はファイターというヘルメットが二輪ライダーだけでなく、車のユーザーにも大変人気でした」
――モモデザインだけでなく、沢山のブランドを扱うようになったのは何故ですか?
斉藤さん「モモデザインとの繋がりができたことで、沢山の日本に入ってきていないヨーロッパメーカー製品を見る機会が増えた。そういったブランドを紹介したいという事になり2007年にmotor+modeをコンセプトに掲げるモトーリモーダに名前を変え、少しずつ扱いブランドを増やしてきています」
モトーリモーダでしか買えない製品を紹介してもらいました

超高級ヘルメット「Ruby」
――モトーリモーダでしか扱っていない製品はありますか?
斉藤さん「沢山あります。代表的なもので言えばRubyヘルメット。シェルに強度と軽さに優れたカーボンファインバーを採用し内装にもこだわった製品は世界でも指折りの高級ヘルメットです」
――カーボン!すごい高級素材ですね!
斉藤さん「それと名前も面白いんですよ。日本のバイク文化からインスパイアされたハラジュク、エビス、アオヤマ、ギンザなど地名がついたモデルがあります」
――急に親しみがわいてきましたw
斉藤さん「お値段は決して親しみやすい価格ではありませんが、最高級のヘルメットと胸を張れる逸品です」
――アパレル品で言うとどうでしょうか?
斉藤さん「それこそ沢山あります。helstonsにFuel、Blauer H.Tなどは特に人気があるように思います」
――Blauer H.T!ホームページで見ました!ダウンがめっちゃ可愛かったです!
斉藤さん「せっかくなので試着してみませんか?パンツもお似合いの製品がありますよ」
モトーリモーダのカリスマ店員にコーディネイトしてもらいました!

これから発売予定のJohn Doeのジャケット
これからの時期にTシャツなどの上にさらっと羽織れるシャツは重宝するアイテムですが、実はこれ完全なバイク用なのです。
背中、肩、肘にはプロテクターを入れられるようになっていて、裏地は引き裂き強度に優れたケブラーと吸湿速乾性のあるクールマックス、弾性繊維であるライクラファイバーをミックスしたものだそう。

背中のモンキーレンチのロゴが超かわいい!!

脇の部分にはファスナーがついていてベンチレーションになっています

別売りのプロテクターは6000円(予定)だそう。写真はメンズ用

寒くなってきたたらBlauer H.Tのダウンジャケットをレイアリングするのもいい感じです♪これ肩パッドが入ってるんですよ!
このまま街着にしてもおかしくありませんよね!

フードも大きめでかわいい!

肩パッドが入っているように見えません!ロゴも格好いい!

ファスナーは止水タイプでした♪アウトドアっぽくて良きです♪

パンツとブーツもあわせて頂きました!
パンツはPANDO MOTO、ブーツはhelstonを選んで頂きました♪
PANDO MOTOはビーコムで有名なサインハウスさんが輸入元なんだとか。
プロテクターが入ったり、引き裂き強度が優れている点が注目されがちですが、女子的には足が細く見えるシルエットが良きです♪

同色で刺繍されたPANDO MOTOの刺繍が可愛い♪

後ろポケットの止水ファスナーはデザインアクセントになっています

前ポケット部分にはカラビナをかけられるリングがついてます♪

helstonはレザーの品質に絶対の自信を持っているメーカーなんだとか。サイドジッパー付きで脱ぎ履きしやすかったですよ♪革質は少し硬めの印象でした。履いているうちに馴染んでくる感じだと思います
rurikoチョイス!男性に着てもらいたいコーディネイト

スタッフさんに着てもらいました♪
MOTOZIP読者には男性も多いと思いますので、モトーリモーダ店舗で見つけた格好良いジャケットとニットを紹介します♪
ジャケットはhelston、ニットはシンイチロウアラカワです。

革の品質にこだわりのあるメーカーだけあって、随所にアクセントとして使われています

首元のファーは取り外し可能でした♪

細身の白ニット♪カッコいい♪

差し色に赤が入ってました♪
終始テンション上がりっぱなし!

ご対応頂きありがとうございました♪
私の個人的な好みなのですが、ぱっと見でバイク用ってわかる製品よりも、普通の製品に見えるけどバイク用の機能が採用されているものが好きです。
そういった意味ではモトーリモーダで扱っている製品はシルエット一つとってもバイク用には見えません♪
私はとにかく終始テンションが上がりっぱなしで、番頭さんがいなかったら取材になってなかったかも。。。
ヨーロッパのハイブランド品の取り扱いが多いので、お値段は少し高めの物が多いですが、対応してくださった斉藤さん曰く
「使っている素材や品質を考えるとむしろ安いとおっしゃる方もいます。しっかり手入れしてやれば10年以上使えますよ」との事でした。
斉藤さんに接客してもらいたい方は土日に店舗にいらっしゃることが多いそうです。
とにかく博識で話も面白いので、ぜひ一度遊びに行ってみてください♪
モトーリモーダアクセス
今回取材で伺ったモトーリモーダ銀座店は首都高の汐留か新橋ICからすぐのところにあります。
電車だと新橋か銀座の駅から7分ぐらいの場所です。

軒先にはバイクも駐車できます♪番頭さん広報車できてました♪
店舗前にはバイクを駐車することができますが、中央区銀座地下駐車場にはバイクも駐車可能。
1時間100円とリーズナブルなので使ってみてもいいかもしれません♪
店内写真

最近取り扱いを開始したというFuelのジャケットはアドベンチャー系バイクに似合いそうです♪

元レーサーの 中野真矢さんのブランドも扱っていました

レジ前にはアクセサリーが並んでいました♪可愛かったなぁ♪

ヘルメットはRuby以外にも扱っていました。独特なデザインが目を引きます♪

グローブはバイクでも車でも使えそうでした♪
取材協力:モトーリモーダ銀座店
取材動画はこちらから♪