ワークマンの過酷ファッションショーは観客も過酷だった。。。2020年以降もバイク用品は力を入れていく模様

過酷ってパワーワードですよね・・・

こんにちは、ワークマン神のワールドウォーク番頭です。

何故僕がワークマン神なのかはこの記事を見てもらうとして。

昨年ワークマンは過酷ファッションショーを開催しました。モデルさんが雨や雪の中でワークマンウエアをまとって耐えるというもの。

僕はあいにく都合が悪く伺うことができなかったのですが、今年もパワーアップして開催!

 

更にワークマンは去年から製品開発を共同で行うインフルエンサーを募集。

アンバサダーとして採用し今回のショーでは共同開発製品を発表するのだとか。

 

ワークマン神が運営しインフルエンサーもライターとして複数所属するMOTOZIP。

僕はインフルエンサーではないので起用されないのは仕方がないとしても、うちのライターは使ってくれ!

という事で関東在住で対面打ち合わせも可能なrurikoちゃんをひきつれて売り込みにショーに行ってきました!

今年の過酷ファッションショーは 渋谷 ヒカリエホール

過酷ファッションショーは渋谷のヒカリエホールで開催されました。

数年前まで上野のワークマン東京支部で製品発表会をやっていたのに大躍進です。

過酷ファッションショーが始まる前に商品チェックしてきました!

電熱ウエア

去年借りれませんでした

去年借りれませんでした

去年話題になったワークマンの電熱ウエア。

「インプレするから貸してくれ!」って言ったら「瞬殺で売り切れてしまって在庫がないので紹介されても困ります!」という衝撃の返答を頂いた問題作ですw

ヒーターインナーベストとヒーターミドルパンツは、それぞれ3900円(税込み)という衝撃プライス。アマゾンで売ってる中国市場直送製品より安い。。。。

メリノウールインナー

比較的高額なメリノウール

比較的高額なメリノウール

アウトドアメーカーで購入すると高額なメリノウールのインナー。

吸湿発熱、速乾性に優れ、匂いも付きにくい事から数日間着替えることができない過酷な登山などの際に使われることが多くアウトドア愛好家の間で重宝されてきました。

ただ価格は高めに設定されていて、インナーでありながら気軽に購入することはできませんでした。

ワークマンの価格はというと、メリノウールシャツ 1900円 タイツ1900円 靴下 580円。。。いや、もうちょっと、意味がわかりません。

ですがバイクで使うとなると、ちょっと課題も。。。万能に見えるメリノウールインナーですが、発汗しなければ発熱しません。

そのため、発汗するようなスポーツライディングの際には有効ですが、高速道路や街中の走行時には普通のインナーと変わらないのです。

バイク走行時はインナーの「厚さ」が超大事!厚みが選べるアウトドアメーカー製品と異なり、ワークマンのシャツは薄手一択。

厚手のインナーもラインナップしてもらいたいところです。

rurikoちゃんが気になった製品はこちら

NZ002 ジョガーパンツ

NZ002 ジョガーパンツ

ワーク業界のアドバイザーとして活躍する山下幸一さんをアンバサダーに迎えて製作されたのがNZ002ジョガーパンツです。価格は2900円(税込み)

耐摩耗性に優れる素材として有名なコーデュラが採用されており、ストレッチ性も抜群。

ただrurikoちゃんが気に入ったのは「シルエット」との事。細身のスキニーシルエットを採用しており足が細く見えるのだとか。

動きを妨げない立体裁断

動きを妨げない立体裁断

ジョガーパンツなので裾上げは不要

ジョガーパンツなので裾上げは不要

CODURA EUROライディングシリーズ

CODURA EUROライディングシリーズ

レザージャケットのような光沢をもった仕上がりのHJ014 CUDURA EUROライディングジャケットとHP014 CODURA EUROライディングパンツ。

価格はそれぞれ3900円(税込み)。ライディング時のまくれ上がりを防ぐ長い股下設計やストレッチ素材、ニーパッドに反射プリントなど。

丁寧にライディングに必要な機能を盛り込んだジャケットとパンツは2020年の新商品。どちらも限定生産品なので気になった方は早めに店舗に行ったほうが良さそう。

ショーがスタート!冒頭からバイクを匂わせる演出が!

冒頭に登場するモデルはライダーっぽい感じ!

冒頭に登場するモデルはライダーっぽい感じ!

ショー開催前には動画が流れましたがバイクが登場するなど、ライダーを意識した内容に。

加えて最初に登場したモデルはライディンググローブを装着しヘルメットを小脇に抱えるスタイル。

2020年以降もワークマンはバイク用品に力を入れていくのは間違いなさそう。

でも、半ズボン、ダメ!絶対!・・・モデルさんの足が超綺麗だったけど。。。

営業企画部 広報部長の林さん

営業企画部 広報部長の林さん

アンバサダー戦略のことなど広報部長の林さんから発表がありました。

もちろんショーが始まる前にrurikoちゃんをガッツリ売り込んでおきました。

前半は普通のファッションショー

これ・・・ワークマンなの?

これ・・・ワークマンなの?

アパレルメーカーの製品みたいじゃん

アパレルメーカーの製品みたいじゃん

まさかワークマンがこんなにお洒落なショーを開催する日がくるとは。。。

まさかワークマンがこんなにお洒落なショーを開催する日がくるとは。。。

いよいよ過酷ファッショショーがスタート!

いきなりダンスの演出からはじまります

いきなりダンスの演出からはじまります

続いてボルダリング・・・スポーツ用品メーカーの発表会みたいな雰囲気です

続いてボルダリング・・・スポーツ用品メーカーの発表会みたいな雰囲気です

お待ちかねの雨・風演出

お待ちかねの雨・風演出

ランウェイ内に風が吹き始め、雨が降り出します。。。

メディアは席を決められていたのですが、前の席にいたrurikoちゃんは若干濡れてました。

そして会場内がビックリするぐらい寒い!

ランウェイの一部が氷になり雪が降り出します

ランウェイの一部が氷になり雪が降り出します

雨だけでも寒いのに、ランウェイの一部が氷になり雪が降り出します。。。

モデルさんはワークマンの防寒着をガッツリ来ていますが、僕はTシャツに薄手の長袖。

rurikoちゃんはパーカーだったので、やや震え始めました。。。

モデルさん可愛いなぁと思ってみてたのですが、その防寒着くれ・・・って気分になってきました

モデルさん可愛いなぁと思ってみてたのですが、その防寒着くれ・・・って気分になってきました

今度は暴風雨が・・・

今度は暴風雨が・・・

更に暴風雨が。。。モデルさんもこの表情。

rurikoちゃんは寒さが限界を迎え始め、会場から撤退しました。

せめて僕だけでも最後まで撮れ高を死守しなければと決死の思いです。

 

・・・と思っているうちに終わりました。

 

まさか過酷ファッションショーは見ている人にとっても過酷な環境になるとは。

近年機能性を前面に打ち出すワークマン。充分に理解できるショーでした。

まずはアンバサダーにねじ込むぞ!

来年は豪雨の中をバイクでrurikoちゃんが入ってくる演出を提案したいと思います!

来年は豪雨の中をバイクでrurikoちゃんが入ってくる演出を提案したいと思います!

機能性がピックアップされてきましたが、新業態の#ワークマン女子の出店など女性向けアイテムやデザインも力を入れていくようです。

ここはやっぱりMOTOZIPのライター陣を売り込みたいところ!

今後続報がなければ、僕の売り込みが失敗したと思ってください。

ruriko視点の動画はこちら