motozipをご覧の皆様こんにちはrieです。今回はバイク女子二人でいってきた 千葉内房ツーリングプラン!!ツーリンググルメ堪能、お腹満腹プランになります笑 。千葉ってほんといいんですよね!山あり海あり フォトスポットあり!今回のツーリングをメインに、以前に行ったランチスポットフォトスポットも含め千葉内房から養老渓谷近辺のおすすめスポットも紹介させてください! 読者の皆様のツーリングの参考になったら嬉しいです 動画も貼っておきますのでバイクの楽しさ伝わればいいなっ
お腹満腹内房ツーリング今回のルートはこちらから♪
今回、とあるきっかけで知り合ったモトブログ【ゆっこバイクTV】のゆっこさんと初めましてツーリングしてきました。待ち合わせは どの方面から来るにも待ち合わせしやすい海ほたるで待ち合わせ!海ほたる発!女子2人ツーリングレポートLET’S GO!!
今回のルートはこんな感じです。埼玉を出発し 海ほたる⇒もみじライン⇒ビンゴバーガー⇒木村ピーナッツ⇒保田海水浴場⇒道の駅保田⇒帰路へ
このルートで回ると海も山もグルメも堪能出来る満足プランになってます。
https://goo.gl/maps/42U5b5AV1823mwuw6
まず向かうはもみじロード
食べるだけのまったりツーリングも、写真撮るだけのまったりツーリングもいいけれど、やっぱり走るの大好き!千葉でワインディングを楽しめるスポットといえばもみじロード。もみじロードとは千葉県道182号線のことを言いますが全長約10キロのワインディング道で、紅葉の季節には1000本もの紅葉が色づくスポットだそうです(紅葉の時期のもみじロードはまだ、行ったことがないので今年は行ってみたいです。)例年では 11月中旬から12月上旬が見所になるそうですクネクネを気持ちよく堪能している模様は動画にの載せておきますね。

千葉内房ツーリンググルメ4選
NO1 ビンゴバーガー IN道の駅三芳村
まだまだおすすめのカフェとか沢山あるのですが 今回は内房周辺に絞って紹介させていただきます。今回のツーリングの目的は、どでかいハンバーガービンゴバーガーを目指して!!!
住所 〒294-0814 千葉県南房総市川田82-2
行ったときは、コロナの影響でやっておりませんでしたが 道の駅三芳村では足湯も入れるそうです。美味しいハンバーガーに足湯でほっと一息つくのもありですね。これからの季節あったかい足湯に入れたらかなりの癒し。

念願の!!!

ビンゴバーガー❤︎巨大バーガーうんまーでした セットドリンク私はジンジャエールにしましたが、普通と辛口が選べ 辛口だと瓶で出てくるので雰囲気ありますね

お値段はそこそこするけど でもうまかった
女子には、全ビンゴ完食は中々大変かも。バーガー・ドリンク・ポテトは半分ずっこがよきと思います。ここのポテトカリカリで美味しかったので食べて欲しい。



道の駅の敷地内にあるので、直売所のような施設も併設していて、ちょっとしたお土産も購入できそうでした。ビンゴバーガー自体は店内があるわけではなく設置されているテーブルとベンチでいただく感じなのですが、このご時世だからこそ、テラスで食べるのは気兼ねなく食べれてよかったです。私たちが訪れた日は小雨がパラパラと降っていて、テラス席かあ〜どうしよう。って思ったのですが、雨量が増えるにつれテラスの屋根が自動に伸びるシステム(うまく説明できない笑)で濡れることなくいただくことができました。

No.2 Club cafe BIG ONE
住所 千葉県夷隅郡大多喜町横山2377
内房ってタイトルからは少しずれてしまうもですが、こちらもずっと行ってみたかったハンバーガー店。皆様のツーリングのお供と言ったら何が多いですか??私は・・・って今回記事を書くにあたり考えてみましたが、肉率高め笑 ハンバーガーやら肉丼、海の幸も好きなので、ツーリングランチはだいたい海鮮丼か肉目指して行ってる気がします。

BIG Oneのハンバーガーセットで頼むと(物にもよりますが)2000円弱と中々のお値段するんです笑 でもパティーのボリュームが半端ないので、どこかのお店でステーキセット食べていると思えば納得のお値段(ステーキに、パン、サラダ、ドリンク よく考えたらハンバーガーってステーキセットの構成)しかも本当にステーキを食べているかのような肉肉しい感じと、バンズがね、ふわっかりっ!!そんな食感でなんとなく甘みがあってとっても美味しくて・・・こりゃライダーに人気の理由わかりました。こちらも、テラスでいただけるので、このご時世的に安心して行けるお店。お店にいくまでの道も、道幅はあまり広くありませんが、適度なワインディングのある道で、おもしろかったです。店員さん達もバイク乗りが多いので、忙しくない時間ならバイク談義に花が咲くかも。ただ、お店に入るまでの道が、砂利なのでお気をつけて。(舗装されているところもありますが、道幅狭いです。)


BIG ONEはキッチンカーもやっているみたいですので是非キッチンカーの方も訪れてみたいです。
No.3 ビータスカフェで激うまチャーシュー丼
房総ランチ、ツーリング飯といえば絶品チャーシュー丼のビータスカフェ。本当に美味しいんです笑 こちらのお店は平日は営業しておりませんので時間に要注意。

No.4黄金(こがね)あじってご存知ですか??まるとしの黄金アジフライ
住所 千葉県富津市萩生1303−2
内房に来て美味しい魚が食べたくなったらここ!!まるとしさんの黄金アジフライがサイコーです。こちらのお店もテラス席があるので安心です。(店内もあります)テラスからはキラキラ輝く海が見えて最高に気持ちがいいです。あっ!海風は結構強いので女性ライダーは髪の毛ぐちゃぐちゃになるのは覚悟してて下さい。


食後のデザート 木村ピーナッツ
〒294-0048 千葉県館山市下真倉 236-3
濃厚ピーナツソフトがいただける木村ピーナッツ。今回のルートで回ると昼食を食べたビンゴバーガーからあっという間なのでお腹パンパンになること間違えなしですが笑 ピーナツバターを食べているかのような濃厚ソフトは1度は食べてみたいお味。木村ピーナツでは千葉名産のピーナツ土産がたくさん売っていますよ。



内房おすすめフォトスポット
保田海水浴場駐車場


ここの駐車場は壁とか邪魔なものがないので海と愛車の素敵な写真が撮れるお気に入りスポット♩今回の女子ツーリングでも立ち寄ったのですが、コロナの影響で駐車場は閉じられてしまっていました。


岡本桟橋
こちらも人気のスポット。ここにくるまでの路地結構狭いのでお気をつけて。


※紹介しているフォトスポットで写真を撮るときは歩行者の邪魔にならないよう、マナーを守り撮影お願いします。素敵なスポットに二輪侵入禁止と書かれることが多くなつてきています。自分たちで自分たちの居場所を奪わないような配慮をお願いします。
終わりに
最後まで見ていただきありがとうございます。千葉内房ツーリング(BIG ONEは内房ではないですが)いかがでしたでしょうか!?私の大好きなお店をいくつか紹介させてもらいましたが、テラス席があったり、持ち帰りをやっていたりと、こんなご時世でも仲間となら気兼ねなく行けるお店を紹介させていただきました。他にも沢山千葉にはおすすめスポットがあるんです。全部紹介していたらまとまりつかないので今回は、ここまで!
海も山も、食も写真も何でも楽しめる千葉って本当に最高!!!
内房まとめみたいになってしまいましたが、今回のツーリングは女子ツーリング♪何にしてもバイクってほんと楽しい!初めましてツーリングなのに意気投合できるのもバイク仲間だからだと思います。みなさま気づきましたか?今回のツーリング私たち二人とも同じバイクに乗っているんです!私目線の動画、ゆっこさん目線の動画2つ載せておくのでもしよろしければ見てください。
千葉おすすめスポットは、他にもいろいろありますのでもし良ければInstagramとかにメッセージいただけたら嬉しいですバイクの楽しさ伝われっっ
動画はこちらから♪
おまけ♪
まるとしさんの近くにある かなや さんでは、温泉施設があったり美味しいウニが食べれたりとおすすめです。

