栃木県道(塩原矢板線)56号線は本当に険道なのか!?検証してきました!

motozipをご覧の皆様こんにちわ♪ツーリング先を検索していて細かなカーブが続く道を見つけると、心がワクワクしてしまうrieです(笑)

今回、栃木県にある「幻の滝」「神秘のおしらじブルー」と言われている【おしらじの滝】へ行ってみたくて調べていたところ、私好みの細かなカーブが続く道を発見しちゃいました。!!

その名も栃木県道56号(塩原矢板線)。しかし検索してみると険道だから!とか初心者は通らない方が・・・。などのクチコミを見かけました。

険道や酷道という言葉をご存じでしょうか?酷い状態や険しい道の事を指し、その道が国道なら「酷道」県道なら「険道」と呼びます。

心躍るクネクネ道ですが一体どれほど厳しい道なのでしょうか?実際行って検証する為に走行してきましたよ!おしらじの滝ツーリングについては別記事で紹介しますね

県道56号へはこのようなルートで走ってきました。

心踊るうねうね道はこちら!!地図で見ただけでもすごそう。。。

今回の検証は、矢板方面から県道56号に入り、おしらじの滝を経由して塩原方面へ抜けるルートで走ってきました。

県道56号線(塩原矢板線)とは

全長:35.7キロ(Googleマップ調べ)

所要時間:約1時間

矢板から北西に山中を突っ切って塩原まで抜ける県道。全線が山道。ずっと続く緑のトンネルが印象的です。

峠の途中で停車することはなかったので、写真はGoPro動画より書き出しています。参考までに・・・。

矢板側スタート時は2車線道路。

矢板側から 県道56号に入りました!!急にくい込みが深くなるカーブが途中途中にあります。

写真では伝わりづらいですが、進むにつれ、道のひび割れや、コケ、枝やゴロゴロした岩が落ちている場所も。

おしらじの滝に近づけば近づくほど、道幅は狭くなってました

この近辺は1.5車線と言ってもいいぐらいの道幅でした。狭い狭い

途中は、車とすれ違うのもこんな感じの道!!

この先は細かなカーブがひたすら続きます。ロードバイク乗りが急にカーブの先にいたりしますので注意が必要。

私が訪れたときも2、3台はいました。土曜日に行きましたが車どおりは少なめ。対向車とは2台ぐらいしかすれ違わなかった気がします。

走ってみて栃木県道56号は険道だったのか…。個人的感想

人それぞれ感じ方は違うと思うので、実際に行く際には記事や動画を見て自分に合ってる道かそうじゃないかは判断して欲しいのですが、私の場合はいわゆるスピード感を楽しむ?(常識の範囲内で)高速コーナーなどと言われるような広い峠は苦手。

細かいクイックなカーブのある狭い峠の方が操作してる!って感じで楽しいのですが、栃木県道56号は愛車のYZF-R3で走る分には走りづらいとか険道だなぁって感じはしませんでした。

一緒に行ったcbr600rrに乗っている旦那からすると、しばらくは細かなカーブはおなか一杯のようでした(笑)

小型、中型、大型など排気量の違いやバイクのタイプによっても違うので一概に言えませんが、私の感覚では険道って言うほどの険しい道ではないかなと感じました。

ただ途中コケが生えていたり、木の枝が落ちていたり、道路がひび割れていて路肩にはゴロゴロとした岩も転がっていたりしたので、日によって路面のコンディションはかなり異なりそうです。

いずれにしろ道幅が極端に狭い場所があったり、カーブの先で急にチャリダーが現れたり(結構ロードバイクの台数は多かった印象)進行方向の安全は十分に確認して走った方がいい道ではありますので注意は必要です。

安全に配慮しつつ走る分には運転になれていなくても普通に走ることは可能だという検証結果で締めくくらせていただこうと思います。

おまけ。栃木県道56号沿いには休憩所とかトイレはるの?

全線通過するのに約35キロ。栃木県道56号線沿いに休憩所やお店、トイレなどはありませんでした。

もちろんガソリンスタンドも途中にはありません。(私が見過ごしてる可能性もありますが。)記事を書くにあたり調べてみましたが県道56号線沿いには休憩所はありません。

今回私は立ち寄りませんでしたが、少し道からそれたところには【山の駅たかはら】という道の駅的な施設があり、そちらにはトイレや休憩スペースがあるようです。

休憩スポットはここだけ!!と言っても過言ではないのでそちらでの休憩をおすすめします。もちろん!!この後目的地として設定していた【おしらじの滝】にもトイレはありませんでしたので要注意。

ひたすら栃木県道56号を走る、紹介動画はこちらから!!

 

ABOUTこの記事をかいた人

バイク歴5年rieです。身長 154cm 体重52kg 股下 72cmの私が低身長バイク女子目線で車両紹介やツーリングスポット紹介しています。写真が好き!お酒が好き!美味しいものが好き!温泉が好き!そんな事を求めてバイクの楽しさ伝えていきます。今はツーリングメインですが今後は サーキットなどにもチャレンジしていきたいです⭐︎インスタグラム、YouTubeもやっていますのでそちらも宜しくお願いします⭐︎ #バイクの楽しさ伝われっっ