motozipをご覧の皆様!こんにちはrieです
コロナの感染拡大で自粛が続いておりますが、皆さん元気に過ごしておりますでしょうか??私はと言いますと(* ॑꒳ ॑* )自粛させられているーー!!とイライラしたり、凹んでいてもつまらないので、過去写真を振り返って動画を作ってみたりとか、新たな趣味を見つけようとギターを買ってみたり、元々好きな歌を歌ったりして楽しくおうち時間を過ごしております٩(Ü*)۶
動画編集なんてほぼやったことなかったのに、この自粛期間でめきめきと上達している気がします、将来はmotoblogとかできたらいいなぁなんて思いつつ色々挑戦中です!
・・・と言いつつ全然バイクに乗れていない今シーズン、距離がばバイクおばさんの名が廃りますが(笑)

おうち時間も楽しい→と言いつつも本当はバイクに乗りたいけどねっ(笑)
こんな時こそ暗くならずに、みんなに笑顔をということで過去の写真を振り返りつつ妄想ツーリングを流行らせているところですヽ(*^^*)ノ
今回は関東からでも下道でさらっと行ける、東秩父近辺に行った時のツーリングレポートをしたいと思います
自粛が解除された時の目的地の1つにしていただけたら嬉しいです♪
今回のルートはこちら東秩父~大滝村方面ツーリング
私が住む埼玉からは下道使って2時間弱で着いてしまう東秩父。道の駅「和紙の里ひがし秩父」から滝沢ダムまで行くまでの時間は1時間半ぐらいなので、さらっと行けてしまうのがいいですね(´・∀・`)
この時は交通規制もあり行けていませんが、秩父には定峰峠など道は狭いけど、ワインディングが楽しめる場所もあるのがいいですね
和紙の里東秩父で集合 まずは秩父高原牧場へ!

まずは集合写真をパシャリ!!今回は5台でのツーリングでしたが5台中3台がyzfr3というなかなか貴重なツーリングでしたー

この写真は以前に行った時のものですが 牧場のところからは市内が一望できます

ツーリングって言ったらソフトクリームがお決まり
秩父高原牧場にはミルクハウスっていうお店とメエメエハウスっていうお店があり、どちらのお店でも美味しいソフトクリームがいただけます。また時間に余裕があればアイスクリーム、バター、チーズなどの手づくり体験ができたり動物広場もあり、牛や羊やウサギなど間近で見ることもできるので、とっても楽しいですよ展望台からの景色も晴れていたら市内が一望でき最高です

秩父高原牧場から出て小鹿野町に向かう所でパチリ青空が最高です

同じくR3に乗ってる女子?同士で!奇遇なことにヘルメットもオソロなの♡
秩父ランチ!秩父のご当地グルメと言ったらわらじかつ
埼玉県秩父市のご当地グルメとして有名なのが「秩父わらじカツ丼」です。その名の通りわらじサイズの大きなトンカツが2枚入ってるのがわらじかつ丼なんですが、一般的なとんかつに比べて衣が少なく厚みも薄いので、非常にあっさりと食べられるのが特徴です。
西武秩父駅近辺や小鹿野町近辺では、わらじカツのお店がたくさんありますが私はいつも「鹿の子」というお店に行きます٩(Ü*)۶
わらじカツ丼の有名店を調べると、ランチ時にはいつも混んでいるお店が多いのですが、私がいっているこのお店は店舗が広いため、昼時に行っても、長い間待たされるということはまだ経験ありません待ち時間が長くツーリングの予定が崩れるのも嫌なので、こちらのお店はとてもオススメです
鹿の子(かのこ):住所 小鹿野町小鹿野3603

わらじカツ丼:上 半足わらじカツ丼:下 わらじカツ丼の食べ方の流儀は1枚を蓋の上に乗せてよけて食べるのが流儀だそうです(笑)しらなかったー。。。
わらじカツ丼は850円、半足カツ丼は600円 安くて美味しいです

看板がバイクになっていて可愛い♡

ここのお店の難点は駐車場が砂利なこと初心者の人や砂利が苦手な人は足を着く際気をつけてください
滝沢ダムで記念撮影

R3三人衆!!一番左の人はかとちゃんぺしてます(笑)こんなおふざけもまた楽しいですよねー そして作り笑いじゃない心から楽しい笑顔♡

写真が逆光で夕方になってくるまで仲間たちとのんびりすごせてめちゃくちゃ楽しかったな♪一番奥だと写らないから立ちなさい!!と立たされてる人おる(笑)
滝沢ダム下流駐車場

ループ橋の下にある駐車場。誰もいないので自撮りとか撮影におすすめ(笑)私は写真のセンスがないですが構図考えたらループ橋もばっちり写ります
終わりに♪
長くなってまうので省きましたが道の駅東秩父奥の方を見学すると、かやぶき屋根の風情のあるお家やバイク神社としても有名な小鹿野神社があって、てんとう虫=転倒しないという駄洒落のようなお守りが買えたり。。
羊山公園の芝桜が有名ですが秩父高原牧場の近辺には天空のポピーという場所があり広大な敷地にたくさんのポピーが広がる絶景が見られます(私も行ったことがまだないので行ってみたいな)
例年では5月の後半から6月ぐらいが、ポピーの時期のようなので是非調べてみてください。今回は東秩父から大滝村近辺のツーリングレポートでしたが秩父もたくさん見所があるのでまた機会があればレポートさせてくださいねヽ(*^^*)ノでは。。またねー✩.*˚
参考までに、道の駅東秩父を載せた、動画とスライドショームービーを組み合わせたYouTubeも貼っておきますので、良かったらご覧下さい。載せたい写真沢山ありすぎて記事だけじゃ伝えきれん(笑)ごめんねー。
少しでもバイクの楽しさつたわりますように