房総半島ツーリングで立ち寄りたい絶品のライダースカフェとフォトスポットを紹介します♪

MOTOZIPをご覧の皆さんこんにちわ!rieです。

皆さんは、ツーリング中、愛車の写真を撮影したりしますか??去年までの私は、

ツーリング=走る!!

ばかりになっていて、愛車の写真をたくさん残そうとか、愛車と自分の写っている写真を残そうなんて微塵も思っていなかったんです。最近はInstagramを始めたこともあり寒い時期は素敵な写真を撮りにフォトツーをすることも…。

目的地を決める時は、行きたい場所、写真を撮りたい場所をInstagramで探し、Googleマップへ目的地を打ち込んでいき、そのルート沿いにある美味しいお店を又別のサイトで探すという形で決めることが多いのですが、いろんなサイトを見なくても、例えば「千葉ツーリング」って入れたらランチ情報も、写真スポットも一括して見れるサイトがあったら便利だな~。といつも思っていました・・・。

なら、自分が書いてみよう!と言うことで、春を求めて千葉房総へランチ&フォトツーリングしてきたのでおすすめスポットを紹介します。最後に内房の美味しいアナゴ丼ランチも紹介しちゃいます♪

※本記事は自粛要請などが発令する前に撮影を行っています。

今回のルートはこんな感じでした 房総ツーリングプラン例

自宅を出発→内房でランチ→佐久間ダム湖親水公園→菜な畑ロード→高滝湖のルートで自宅より全て下道を利用しトータル約300キロ。休憩など含めない時間が約5時間半でした。

このルートで行くと、同じ道を通ることもなく景色の変化が楽しめます。海も楽しめ、田園風景も楽しめる房総ツーリングはサイコーに楽しい♪( ˆОˆ )♪

房総半島ツーリングでおススメのライダースカフェはこちら!

ビータスカフェ
郵便番号: 299-1607
住所: 千葉県富津市湊1231-1
電話番号: 0439–80-7155
営業時間: 10:00~17:00(確認お願いします)

現在は、土日のみ営業されているようです。公式サイトによると、バイク工具貸出・セルフ洗車スペースもあるとか!!!何かあったとき安心ですね。駐車場は砂利の部分もありますがお店の前はコンクリート舗装されていましたので安心です

ではでは。。お店に入ってみましょーう♪

メニュー♪是非とも来てみたかったcafe♡どんなメニューがあるのかな

私が頼んだのはチーズチャーシュー丼 たっぷりチーズの下に柔らかチャーシューと煮卵が入ってるの!!

ボリュームは満点♪メンズでも満足できる量かです♪スープ、サラダ、コーヒーゼリーがついて1080円

相方はこのcafeのスタンダードメニュー 自家製炙りチャーシュー丼をチョイス!こちらも美味980円

店の前の道は何度かツーリングで走ったことがあったのですが、インスタグラムのフォロワーさんに教わるまでお店の存在を知りませんでした。バイク屋さんの隣に併設されていますが、店内はお洒落で明るく、店員さんの応対もよかったのでとても入りやすかったです。

サラダ・スープ・ゼリーがついてこのボリュームと価格は大満足♪又、ボリュームがありすぎるよって方には、ミニチャーシュー丼もあるそうなので、小食な女性にも安心ですね♪

食べた直後はもちろん満腹でしたが、いっけん胃に重そうに見えるチャーシュー丼は想像よりはあっさりしていて夕方にはちゃんとお腹が減りました(笑)チャーシュー丼以外にデザートも豊富でしたよ♪

私が訪れたのは10:30分頃。たまたまスムーズには入れましたが団体客の予約も入っており、その後は入店できず帰ってしまう方もいたので訪れる際は問い合わせしてからのほうがツーリングプランが崩れることがないかもしれません。

翌週に行った友達は2時間ぐらいゆっくりとカフェでおしゃべりを楽しめたと言っていたので日によって混雑具合はかなり違うようです

お店の前にてパシャリ

ちょっと、裏話。お店のお名前BEATUScafe(ビータスカフェ)。お店のガラス窓にB+って書いてあるの分かりますか??BIKE+cafeでB+cafe=BEATUScafe。という意味とラテン語でHAPPYという意味のあるBEATUSを組み合わせたのが由来だそうです。happyを貰いに皆さん行ってみませんか??

ではでは房総半島のフォトスポットの紹介です♪♪

佐久間ダム湖親水公園

鋸南町にある佐久間ダム湖親水公園。鋸南町には頼朝ざくらが14,000本が植栽されているそうですが、佐久間ダム公園には約400本 、佐久間川には約400本 が植栽されているそうです。ちなみに頼朝桜というのは愛称で河津ざくらの事だそうです。( ..)φメモメモ。

私はてっきり頼朝桜っていう桜の銘柄があると思ってました。 暖冬の影響か、私が訪ねた時には散りかけていたので公園内でバイクと写真を撮ることはしませんでしたがバイクと一緒にとれそうな場所もチラホラありましたよ♪♪例年頼朝ざくらの桜まつりが2月中旬から行われているようです。

河津ざくらはソメイヨシノよりも1ヶ月以上も早く開花するので、ひと足早い春を感じられるのがいいですね。頼朝桜と共に水仙も咲いているのでダブルで楽しめます。

私が行った時にはもう頼朝桜は散り始めてましたがそれでもこんな感じの写真撮ることが出来ました

唯一道路沿いで綺麗に咲いていた頼朝桜とパチリ٭❀*

...sakura...きれいだったー

佐久間ダム湖親水公園の駐車場はアスファルトで舗装されているところもあるので安心ですが、公園に入る際、結構な下り坂なので足つきが気になる私は、、、停止したら転ぶ(-_-;)とドキドキでしたのでお気を付けください。

菜な花ロード

一面の菜の花が咲くこの場所。バイクと写真撮れる場所もありましたので是非♪

一面の菜の花と愛車を眺めながら

 

菜の花のいい香り。四季を五感で感じられるのがバイクのいいところ♪

高滝湖

高滝湖ではおっきな鳥居と素敵な写真が撮れます。又高滝湖の周りにはソメイヨシノがたくさん植えられていました。4月の上旬に行っても春を感じられそうでしたよ。

奥に見える赤い橋もまたいいんです♪橋とバイクの写真にテンション上がるのは私だけでしょうか

写真もう少し上手になりたいな。上手な方は夕日と愛車と鳥居とシルエット写真も素敵そう!

高滝湖ではバス釣りされている方もいらしたので、撮影時は声をかけながら邪魔にならないよう行いました。

おまけ♪内房絶品アナゴランチと周辺フォトスポット

内房と言えば、皆さんも知っているはずの千葉フォルニア!千葉フォルニアから10分のところにある食事処やまよさん

〒292-0007 千葉県木更津市瓜倉610

私はそんなに沢山食べられないのであな天定食にはしませんでしたが、あな天定食には大きくてふっわふわーなアナゴが2本も入っていました。駐車場も広くて停めやすいですよ。

私が食べたのはやまよ御膳(だったと思います。間違ってたらごめんなさい)

千葉フォル大好きな場所

終わりに

最後まで見ていただきありがとうございます。紹介したスポットをめぐるまでには海やもみじロードや清住養老ラインなど軽いワインディングロードもあるので山も海も楽しみながら、四季を感じることが出来る房総最高です♪

今回は房総方面を紹介しましたが、千葉は関東からも近いのに見どころ満載なので、別の場所も紹介できればと思っています。私が訪れたのは2月なので今は咲いてませんが又来年、素敵な桜と菜の花が皆さんを待っていますよ...

ABOUTこの記事をかいた人

バイク歴5年rieです。身長 154cm 体重52kg 股下 72cmの私が低身長バイク女子目線で車両紹介やツーリングスポット紹介しています。写真が好き!お酒が好き!美味しいものが好き!温泉が好き!そんな事を求めてバイクの楽しさ伝えていきます。今はツーリングメインですが今後は サーキットなどにもチャレンジしていきたいです⭐︎インスタグラム、YouTubeもやっていますのでそちらも宜しくお願いします⭐︎ #バイクの楽しさ伝われっっ