バイク女いちこのガレージを紹介します!

みなさんこんにちは、いちこです*

めっきりおひさしぶりになってしまいました…!引越しでばたばたしてて全然バイク活動もできずバイク欲が凄まじいです。

KSRのレストアも滞っているのですが、引っ越し先もガレージ付きだったので作業環境を整えることを優先!ある程度整ってきたのでいちこのガレージを紹介させて頂きます(*´罒`*) 作業環境などの細かい部分は追々になりますが、まずはどんなところで今後KSRのレストアなどをやっていくのか、さくっと紹介させていただきます!

丸ノコ野郎が通ります

壁も棚もDIY

実は壁も自作なのです。壁も初めはこんな感じでした

これじゃあ壁に色々打ちつけたりできない〜

鉄板だと棚を打ちつけたりできないしちょっと殺風景。ということで使ったのはOSBボード!

OSBボード

ホームセンターで売ってます*この板を壁にうちつけていくのですが、まずは打ち付ける為の土台作り。

こんな風に壁の穴の部分に小さい気の板を設置。全ての柱部分にこの作業を行なっていきます。

若干の断熱笑

壁とOSBボードの隙間には発泡スチロールを挟んで若干の断熱効果を出すw 多分そのうちエアコンつけます笑

発泡スチロールも自分で切断

熱線で発泡スチロール切っていくの面白かった〜( ¨̮ )

完成!

とりつけた小ぶりの木材に、にOSBボードをうちつけて完成。さらっと言ってますが結構手間はかかります。

いちこ家のガレージをお見せしちゃいます

せっかくなので現在のガレージの中もご紹介します* 詳しくは後日Youtubeあげようと思っているのですが、まずは写真でさくっとお見せします(*´罒`*) 好きなもの詰め込んで作業場にして、わくわく夢の空間。

NDR,Z900,Daytona675, Classic mini の4台を収納

 

ちょいちょいInstaに登場するminiは父のものです^^

 

見せる収納で使いやすく。使用頻度の高い工具は壁にかけています。スプレー棚も自作ケミカル類を収納しています

 

アストロプロダクツの工具入れと愛用のSIGNET工具ちゃんたち

 

レストア中のKSRさんはこちらに。これから作業が捗りそうです!

 

音楽聴きながらできるようにコンポも置いています* こちらの作業机も自作。

 

汚れた作業着もかけてるだけでなんとなくオシャレに見えるガレージマジック笑

以上! ガレージ紹介でした*

Youtubeアップしたらぜひみてください(いつだよというツッコミはスルーします鋭意編集中)