MOTOZIP(モトジップ) バイクで楽しむあれこれ

search
  • MOTOZIPとは?
  • 運営会社
menu
  • MOTOZIPとは?
  • 運営会社
キーワードで記事を検索
  • 試乗インプレッション

    一生の相棒♪ 新型【スーパーカブ110】インプレ

  • はしる

    40年間 無事故ライダーの乗り方!バイク安全運転のテクニック

  • イベントレポート

    東京モーターサイクルショー2023 コンパニオン10人の名前と趣味は?!

  • あそぶ

    モタードマニアによるKLX230SMインプレ!遅いって聞くけど実際どう?

  • 取材記事

    埼玉で見つけた乗り物好きのサードプレイス“Riders and Drivers cafe1414”

  • あそぶ

    阿蘇ツーリングは遠回りが楽しい!地元ライダーおすすめ周遊ルート

  • 試乗インプレッション

    初心者だって冒険したくなる!新型ハンターカブ【CT125】インプレ

  • 試乗インプレッション

    機能美が映える電動バイク!CAKE、Makka Renge(マッカ レンジ)を詳しく解説!

  • レストア/メンテナンス

    【運行前点検】ネンオシャチェブクトウバシメ…やってる?

  • 試乗インプレッション

    YZF-R25(2022年RG74J)を100km試乗して解ったこと

  • バイク女子

    大型バイク乗りが選んだ小型二輪。モンキー125の威力を初体感

  • あそぶ

    寒いのはもうウンザリ!そんな時こそ飛行機で南国へ!レンタルバイクツーリングのススメ

  • あそぶ

    まるで大人のスタジオアリス!?
    「バイク専用フォトスタジオ」
    モトジェニックってどんな所??

はしる

【足つき情報】YZF-R3 ABS(2018年モデル)の場合

2018.08.14 相京雅行

バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今日ご紹介するのは2018年1月20日発売のYZF-R3 ABS(2018年モデル)です。 初代R3が発売されたのが2015年の4月。かれこれ3年ほど経ちますが、未だに高い…

作る

カブをバーハン化することによるメリット・デメリットとは?

2018.08.08 相京雅行

全国に5000万人いると言われるカブ愛好家の皆さん、こんにちは。 突然ですが愛車のカブ、弄ってますか? カブのカスタムパーツって星の数ほどありますが、そんな中でも見た目がガラッと変わるのが「バーハン化」ではないでしょうか…

MT-07足つきはしる

【足つき情報】MT-07(2018年モデル)の場合

2018.08.06 相京雅行

バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今回ご紹介するのはYAMAHAのMT-07 2018年モデルです。 前モデルと比較して、顔つきがガラっと変わりましたね。見覚えがあるこの形、旧MT-09のものを流用している…

作る

【DIY】スーパーカブのかっこいいフロントフェンダーを作る!【500円】

2018.07.12 相京雅行

昨年の夏から会社でコツコツ直したカブ。 途中あれこれトラブルはありましたが、今では元気に走るようになりました。東京から静岡県までカブミーティングに参加したり、ラリーイベントSSTRで石川県まで走ったりと大活躍しています。…

はしる

【足つき情報】スポーツスター/FORTY-EIGHT SPECIAL(2018年モデル)の場合

2018.07.11 相京雅行

バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今回ご紹介するのはスポーツスター FORTY-EIGHT SPECIAL 2018年モデル。 FORTY-EIGHTをベースに部分的にカスタムされたモデルです。容量7.9L…

はしる

【足つき情報】トリシティ155(2018年モデル)の場合

2018.07.06 相京雅行

ひたすらバイクの足つきのみを紹介するこのコーナー。 本日ご紹介するのは2018年モデルのトリシティ155です。 「三輪バイク」というただでさえインパクトのある見た目ですが、元AKB48の大島優子さんをCMに採用したことも…

はしる

【足つき情報】NINJA250(2018年モデル)の場合

2018.06.09 相京雅行

バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今日ご紹介するのは2018年2月1日発売のNINJA(ニンジャ)250です。 フルモデルチェンジとなった新型NINJA250(2018年モデル)。 ぱっと見これが250cc…

イベントレポート

【バイクのラリー】SSTR2018にスーパーカブとトリシティで参加するよ!/準備編

2018.05.23 相京雅行

バイクのラリーイベントSSTRをご存知ですか? SSTRは、サンセット・サンライズ・ツーリングラリーの略で、とっても簡単に説明すると、 「日の出と一緒に日本列島の東海岸をバイクで出発して、日没までに石川県の千里浜へ到着す…

はしる

【足つき情報】CB1000R(2018年モデル)の場合

2018.05.23 相京雅行

バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今日ご紹介するのは2018年4月2日発売のCB1000Rです。 CBR1000RRのエンジンをベースに、吸気系の見直しやギアのリセッティングが施された大型ネイキッドロードス…

はしる

【足つき情報】PCX(2018年モデル)の場合

2018.05.12 相京雅行

バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今日ご紹介するのは2018年4月6日発売のPCXです。 よりスタイリッシュなデザインに生まれ変わったPCX2018年モデル。これまでも使い勝手の良さには定評がありましたが、…

レストア/メンテナンス

PCX(2018年モデル/JF81)のスクリーンの外し方

2018.05.03 相京雅行

意外と手こずるスクーターの外装取り外し。 今日は2018年モデルのPCX(2BJ-JF81)のスクリーンを取り外すまでをご紹介したいと思います。 必要なもの ・プラスドライバー ・10mmメガネ ・6角レンチ ・ビビらな…

はしる

【足つき情報】Z900RS CAFEの場合

2018.04.27 相京雅行

バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今日ご紹介するのは2018年3月1日発売のKAWASAKI Z900RS CAFEです。 飛ぶ鳥を落とす勢いで売れたZ900RSのカフェスタイルバージョン。初回販売分はあっ…

作る

スーパーカブにスマホ充電用のUSBチャージャーをつける

2018.04.25 相京雅行

「スマホ依存症」 「スマートフォン依存症(スマートフォンいぞんしょう)とは現代社会で患っている者が多くなっている依存症。スマホ依存症(スマホいぞんしょう)と略される。スマートフォンの所持者がスマートフォンに依存するように…

はしる

【足つき情報】バーグマン400 ABSの場合

2018.04.24 相京雅行

バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今日ご紹介するのは2017年8月4日発売のSUZUKI バーグマン400です。 もともとスカイウェーブの名で国内では販売されていましたが、グローバルブランドのバーグマンに統…

はしる

【足つき情報】CB125R(2018モデル)の場合

2018.04.20 相京雅行

バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今日ご紹介するのは2018年3月9日発売のHONDA CB125Rです。 HONDA公式ホームページに記載されている諸元は下記のとおり。  シート高  815mm  車体重…

作る

XSR900専用のタンクキャリアを試作中

2018.04.17 相京雅行

開発のBUNです。 以前から作りたいと思っていたXSR900用のキャリア(タンク用)を試作してます。 いつだったか第一次世界大戦に使われていた軍用バイクに、タンクキャリアがついててカッコいいなぁと思ったのがきっかけ。 &…

あそぶ

【キャンプ好き必見】nico and…(ニコアンド)にあるコラボガチャのクオリティがやばい【GO OUT】

2018.04.16 相京雅行

先日吉祥寺のパルコに行ったのですが、6Fにあるnico and…さんでおもしろいガチャを発見しました。 ※「nico and…」とはおしゃれな洋服・雑貨を扱う、おしゃれ御用達のお店です。どうやら若…

作る

【箱の魅力】スーパーカブにトラスコのホムセン箱をつけてみた【キャンプ用】

2018.04.05 相京雅行

先日立て続けに会社へ届いた2冊の雑誌。 学研さんの北海道ツーリングパーフェクトガイド2018とモーターマガジン社さんのスーパーカブ大全 改訂版です。「今年はカブで北海道に行け」という神の思し召しな気がしてなりません。 &…

作る

シグナスX専用スマートフォンマウントSPORTスクリーンの予約受付を開始しました

2018.04.04 相京雅行

ここ数日東京も春らしい日が続いています。 半年以上前から開発を進めていたシグナスX専用スクリーンがようやくリリース開始となりました。 公式ブログで開発状況をUPしたのが昨年5月。 その後インスタでも開発途中の写真をUPし…

作る

ベルシスX250専用スマートフォンマウンティングバーEXつくりました

2018.03.30 相京雅行

昨年10月に発売されたカワサキのベルシスX250。 最近流行りのアドベンチャースタイルです。 並列2気筒のエンジンは振動も少なく、乗車姿勢も直立に近いポジションなので長距離ツーリングでも疲れずくいい感じです。スタイリッシ…

  • <
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16

人気記事

カテゴリー

  • あそぶ
  • お知らせ
  • はしる
  • イベントレポート
  • バイク女子
  • バイク用品インプレッション
  • レストア/メンテナンス
  • 作る
  • 取材記事
  • 試乗インプレッション
  • 足つき

Twitter

ツイート

ライター(ライダー)紹介

プロフィール

距離ガバ勢:Rie
夫婦で日本全国を駆け回る!愛車はモビスターカラーのYZF-R3。バイク購入から2年で4万キロを走る距離ガバ勢の一面も

プロフィール

マルチライダー:けんけん
海外ツーリングに出かけちゃうアクティブさを持ちながらガジェット・カメラ・メンテナンスなどの造詣も深いマルチライダー

プロフィール

脳内メルヘンライダー:shuji
愛車はCBR600RR!
長距離からサーキットまでバイクライフを楽しむライダー! 最近はぬい撮りにハマっていて常にシナモロールのぬいぐるみを持ち歩く一面も!

プロフィール

カブ主キャンパー:ベル
年越宗谷岬を始め日本一周・ベトナム・台湾をバイクで横断!!
バイク好きはもちろんのことクライミング&登山にキャンプも大好き!超アクティブライダー。
愛車はスーパーカブ110。

プロフィール

陰キャライダー:リヨ
「キャンプ釣ーリング」なるものを目論んでいる釣り・林道が大好物なリヨ。愛車はKTM 390ADVENTURE!

プロフィール

ゆるふわ系バイク女子:もやし
リトルカブに一目惚れ!
そのままバイク沼にはまり自動二輪も取得した初心者ふわふわのほほんライダー
中型初心者しか分からない日々学ぶことを綴ってくれます。
愛車はもちろんリトルカブと
GB350!

プロフィール

バイクフォトグラファー:Tetz59
16歳からバイクに乗り続け、サーキットレースや林道ツーリング・旧車など広く浅く関わってきたバイクフォトグラファー。カメラ・写真だけではなくバイクの掃除や軽いメンテ、生命を守るセーフティライディング、リターンライダー向けのウエア紹介など多岐にわたる頼れる熟成型ライダーです。
愛車はドゥカティ・スクランブラー!

プロフィール

バイクライフの伝道師:プラム
10代からバイクに乗り始め、結婚を機に一旦降りるも、 約10年前に再始動したリターンライダー。
リターン後は、美味いモノを食べに行く・良い景色を見に行く・キャンプに行く・サーキットで走行する・整備する!など、様々なバイクの楽しみ方を模索するようになったプラム。
現在は、”こんな楽しみ方があるよ!”を伝える伝道師を目指している。
愛車はBMW F900XR

プロフィール

放浪ライダー:KAORI
バイク歴10年。立ちゴケ、事故やらで乗れなくなった時期もあるKAORI。そんなこんなを乗り越えて大いにバイクライフを楽しんでいるバイク大好きKAORI!愛車はBMW「F900」

プロフィール

昭和おやじライダー:TOMO
80`sから原付/中型/大型と乗り継ぎ昭和を駆け抜けてきたTOMO。休日は愛機「 Kawasaki 250TR」で一日500㎞走破する元気な昭和おやじ。最近はカミさんにナイショでキャンツーを目論み中。阿蘇が大好き“純正”熊本人!

プロフィール

鳥取ライダー:やまちゃん
一見、真面目そうだが実はお調子者!
ツーリング、ラーメン、キャンプ大好きヽ(・∀・ヽ)
愛車はレブル250s!
目指せ!鳥取観光大使
みんな鳥取へ走りに来んさいな!

プロフィール

Amazingなリターンライダー:DRK
日本生まれアメリカ育ち。帰国後16歳で中型免許を取り大学卒業を機にバイクを降りる。 2020年コロナ禍で生活が一変し、人生を見つめ直すため大型免許とハーレーを手に入れ約1年バイクに乗るだけの放浪生活を送ったリターンライダー。その期間乗り換えたバイク9台、月平均走行距離5,000キロ。現在の愛車はハーレーXL883N。

プロフィール

キラースマイル:HaNa
バイク女子歴3年!笑い上戸で笑顔がけしからん初心者ライダーHaNa。愛車はNinja400。

RSS MOTOZIP(モトジップ) バイクで楽しむあれこれ

  • 一生の相棒♪ 新型【スーパーカブ110】インプレ
  • 40年間 無事故ライダーの乗り方!バイク安全運転のテクニック
  • 東京モーターサイクルショー2023 コンパニオン10人の名前と趣味は?!
  • 東京モーターサイクルショー2023 バイク女子にニューモデルを跨りまくってもらってみた!(国内メーカー編)
  • モタードマニアによるKLX230SMインプレ!遅いって聞くけど実際どう?

カテゴリー

  • あそぶ
  • お知らせ
  • はしる
  • イベントレポート
  • バイク女子
  • バイク用品インプレッション
  • レストア/メンテナンス
  • 作る
  • 取材記事
  • 試乗インプレッション
  • 足つき
  • MOTOZIPとは?
  • 運営会社

©Copyright2023 MOTOZIP(モトジップ) バイクで楽しむあれこれ.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…