【足つき情報】YZF-R3 ABS(2018年モデル)の場合
バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今日ご紹介するのは2018年1月20日発売のYZF-R3 ABS(2018年モデル)です。 初代R3が発売されたのが2015年の4月。かれこれ3年ほど経ちますが、未だに高い…
バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今日ご紹介するのは2018年1月20日発売のYZF-R3 ABS(2018年モデル)です。 初代R3が発売されたのが2015年の4月。かれこれ3年ほど経ちますが、未だに高い…
全国に5000万人いると言われるカブ愛好家の皆さん、こんにちは。 突然ですが愛車のカブ、弄ってますか? カブのカスタムパーツって星の数ほどありますが、そんな中でも見た目がガラッと変わるのが「バーハン化」ではないでしょうか…
バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今回ご紹介するのはYAMAHAのMT-07 2018年モデルです。 前モデルと比較して、顔つきがガラっと変わりましたね。見覚えがあるこの形、旧MT-09のものを流用している…
昨年の夏から会社でコツコツ直したカブ。 途中あれこれトラブルはありましたが、今では元気に走るようになりました。東京から静岡県までカブミーティングに参加したり、ラリーイベントSSTRで石川県まで走ったりと大活躍しています。…
バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今回ご紹介するのはスポーツスター FORTY-EIGHT SPECIAL 2018年モデル。 FORTY-EIGHTをベースに部分的にカスタムされたモデルです。容量7.9L…
ひたすらバイクの足つきのみを紹介するこのコーナー。 本日ご紹介するのは2018年モデルのトリシティ155です。 「三輪バイク」というただでさえインパクトのある見た目ですが、元AKB48の大島優子さんをCMに採用したことも…
バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今日ご紹介するのは2018年2月1日発売のNINJA(ニンジャ)250です。 フルモデルチェンジとなった新型NINJA250(2018年モデル)。 ぱっと見これが250cc…
バイクのラリーイベントSSTRをご存知ですか? SSTRは、サンセット・サンライズ・ツーリングラリーの略で、とっても簡単に説明すると、 「日の出と一緒に日本列島の東海岸をバイクで出発して、日没までに石川県の千里浜へ到着す…
バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今日ご紹介するのは2018年4月2日発売のCB1000Rです。 CBR1000RRのエンジンをベースに、吸気系の見直しやギアのリセッティングが施された大型ネイキッドロードス…
バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今日ご紹介するのは2018年4月6日発売のPCXです。 よりスタイリッシュなデザインに生まれ変わったPCX2018年モデル。これまでも使い勝手の良さには定評がありましたが、…
意外と手こずるスクーターの外装取り外し。 今日は2018年モデルのPCX(2BJ-JF81)のスクリーンを取り外すまでをご紹介したいと思います。 必要なもの ・プラスドライバー ・10mmメガネ ・6角レンチ ・ビビらな…
バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今日ご紹介するのは2018年3月1日発売のKAWASAKI Z900RS CAFEです。 飛ぶ鳥を落とす勢いで売れたZ900RSのカフェスタイルバージョン。初回販売分はあっ…
「スマホ依存症」 「スマートフォン依存症(スマートフォンいぞんしょう)とは現代社会で患っている者が多くなっている依存症。スマホ依存症(スマホいぞんしょう)と略される。スマートフォンの所持者がスマートフォンに依存するように…
バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今日ご紹介するのは2017年8月4日発売のSUZUKI バーグマン400です。 もともとスカイウェーブの名で国内では販売されていましたが、グローバルブランドのバーグマンに統…
バイクの足つきのみに焦点を当てたこのコーナー。 今日ご紹介するのは2018年3月9日発売のHONDA CB125Rです。 HONDA公式ホームページに記載されている諸元は下記のとおり。 シート高 815mm 車体重…
開発のBUNです。 以前から作りたいと思っていたXSR900用のキャリア(タンク用)を試作してます。 いつだったか第一次世界大戦に使われていた軍用バイクに、タンクキャリアがついててカッコいいなぁと思ったのがきっかけ。 &…
先日吉祥寺のパルコに行ったのですが、6Fにあるnico and…さんでおもしろいガチャを発見しました。 ※「nico and…」とはおしゃれな洋服・雑貨を扱う、おしゃれ御用達のお店です。どうやら若…
先日立て続けに会社へ届いた2冊の雑誌。 学研さんの北海道ツーリングパーフェクトガイド2018とモーターマガジン社さんのスーパーカブ大全 改訂版です。「今年はカブで北海道に行け」という神の思し召しな気がしてなりません。 &…
ここ数日東京も春らしい日が続いています。 半年以上前から開発を進めていたシグナスX専用スクリーンがようやくリリース開始となりました。 公式ブログで開発状況をUPしたのが昨年5月。 その後インスタでも開発途中の写真をUPし…
昨年10月に発売されたカワサキのベルシスX250。 最近流行りのアドベンチャースタイルです。 並列2気筒のエンジンは振動も少なく、乗車姿勢も直立に近いポジションなので長距離ツーリングでも疲れずくいい感じです。スタイリッシ…