こんにちは、ワールドウォークの番頭さん相京です。ワークマンの2019年春夏新製品発表会に行ってきました。一枚目の写真に新キャラが登場していますが3月からワールドウォークにジョインしている「コーキ・スガワラ」です。今回はモデルとして同行させました。
ワークマンといえば防水・防寒ジャケット、イージスが真冬のバイク乗車時に来ていても暖かい!という理由からライダーの間でも大ヒット。以降毎年イージスのラインナップも拡充され、ここ数年はアウトドア・スポーツ・レインウエアの専門店「ワークマンプラス」という新しい業態の店舗をオープン。
働くプロ向けの高機能商品を作ってきたノウハウをスポーツ・アウトドア・バイクなどで使える製品開発に生かしています。
僕は毎日バイク通勤ですが、寒い時期にはワークマンのイージスを来て通勤しているライダーを多くみるようになりましたが、ワークマンの製品は朝晩だけ冷える時期や梅雨、そして真夏にも使える製品がたくさんあります。
今回はワークマン2019年春夏新製品発表会で見つけたこれからの時期に便利なアイテムを紹介します。
ライダー向けレインウエア バイカーズがアップデート

2019年モデルのバイカーズは防水・透湿素材を採用
ワークマンは基本的に作業着メーカーなので全ての製品が作業着としての使い勝手を重視しています。その中でも作業着として使えるのはもちろん、ライダー向け商品としてのエッセンスが強めに入っているのがレインウエアのバイカーズです。まぁ名前からしてライダー向けという感じがしますよね!

2018年モデルまで採用されていた裏メッシュはなくなり、透湿素材を採用
バイカーズはワークマン史上最強のレインウエアを目指して開発されており、耐水圧は20,000mm。しかし反面素材に透湿性能がなかったので裏地にメッシュを採用していました。2019年モデルからは透湿生地を採用して透湿度2,000g/m2/24h。
耐水圧20,000mmは他のワークマンレインウエアに比べて圧倒的ともいえる数値ですが透湿性能はやや低め。ただメッシュがなくなったので軽量になりました。カラーバリエーションはブラック、ブルー、グリーンの三色ですが、グリーンはやや色味が変更されています。主観ですが更にカワサキのライムグリーンに近くなった印象を受けました。お値段は上下で5,800円
バイク専用グローブもリリース

ワークマン唯一のバイク専用製品?
ワークマンのカタログを見ても「バイク専用」という製品はないのですが、新製品のプロテクショングローブは「バイク専用」製品です。

手の甲部分にガードがついている
手の甲部分には恐らくFRPのガードが採用されています。バイク用品メーカーの製品だと見ためを意識してウェットカーボンを採用しているものが多いですが、こちらはFRPのクロス目が見えるデザイン。

素材はラムスキン
素材にはラムスキン、手の甲側と掌側の指部分にはクッションが採用されています。実際につけてみるとやや硬い感じがしましたが、ラムスキンなので使っているうちに馴染むレベルでしょう。驚きなのは価格。ワークマンのグローブ中では高額なのかもしれませんがラムスキンを採用していて2,900円というプライスはコスパ最高です。
雨の日の足元はこちら

PVC防水ブーツ
バイク用ではないのでシフトチェンジなどで徐々に傷んでしまうかもしれませんが、PVC素材のシューズは防水性抜群。梅雨時期には強い味方です。仮にワンシーズンで履きつぶしてしまったとしてもお値段は1500円です。
レインスーツストレッチに「パーフェクト」が追加

パーフェクトは4ウェイストレッチを採用
ワークマンのレインウエア中でも大ヒット商品といえるのが透湿レインスーツストレッチです。ストレッチ素材と立体裁断カットで動きにくさが皆無で透湿性能も高いので蒸れにくく使い勝手の良いレインウエアです。
今回展示会で見つけた製品はレインウエアストレッチ「パーフェクト」です。セールスポイントだったストレッチ機構は全方向に進化。更に透湿性能もアップしています。しかし不思議なのはカタログ上、このふたつの製品は同じ価格になっています。あきらかに「パーフェクト」は進化版という印象ですが謎です。お値段は4900円。
ちなみにこちらのレインウエアはバイク用じゃないのでズボンの丈がやや短め。ワンサイズ上を購入する事をお勧めします。
アウターとしてもミドルレイヤーとしても活躍できる一着

ストレッチソフトシェルジャケット モデルは前広報の柏田さん
防水性は「撥水」にとどまるもののストレッチ性能に優れていて、これからの時期はアウター、冬時期にはミドルレイヤーとしても使い勝手が良さそうなのがストレッチソフトシェルジャケットです。ちなみにモデルは以前広報担当だった柏田さん。今は靴を担当しているそう。お値段は2,500円。
雨の日も安心の防水バッグ

ロールトップ形状の防水バッグ
シンプルなロールトップ形状の防水バッグ・イージス防水メッセンジャーバッグ。こちらは名前はメッセンジャーですが形状的には完全にバックパック。バッグの中にPVCラミネートされたインナー袋が入っており防水性能は高め。サイドからも物の出し入れが可能になっていますがこちらはインナー袋の外側になるので防水性は低めとの事。お値段は2,900円。
初夏に使えるメッシュジャケット

サイクルジャケットをモチーフにしたメッシュジャケット
背中にペットボトルやA4サイズのノートまで収納できちゃうポケットを配置したデュアルジャケットは強度に優れたコーデュラ素材を肩や肘などに配置しつつ、背中や脇袖部分にメッシュを採用したジャケットです。お腹の部分にはスマートフォンなどを入れられるケースが標準装備ですが、こちらはバイクに乗る時には車種によってはすごく邪魔になりそう。ただ取外しはできるのでご安心を。お値段は2,500円。
そのほかの注目製品

小さく畳んで収納可能なライトスリッポンはキャンプツーリングの際などに荷物に入れておくと便利そう。お値段は1,500円

どこから見てもアウトドアウエアのこちらはなんと空調服。ジャケット+ファン・バッテリーで15,900円 ベスト+ファン・バッテリーで14,900円となる

デニムなのに水を弾く超撥水デニムカーゴパンツは2,900円
熱くなっても寒くなってもワークマンに行こう!

女性のモデルさんと一緒だと自然に笑顔がこぼれます
ワークマンプラスはららぽーとへの出店が続いていますが平日の客層は女性が圧倒的におおいとのこと。そのため最近は女性向け商品の開発にも力をいれているそうで会場内のあちこちに女性モデルがいらっしゃいました。カタログを見ても数年前に比べて徐々に女性向け製品が増えてきているようです。コスパに優れた製品は男女問わずありがたいところ。今後は女性向け商品も要チェックです!
どうしてもワークマンといえばライダーの間ではイージスのイメージが強いので冬になったらワークマンに行こうと思う人は多いと思いますが元は作業着メーカーなので年中快適に過ごす為の衣類がラインナップされています。
僕は通勤で毎日バイクに乗りますのでライダー目線で商品をピックアップしましたが、以前と比べて日常的に使い勝手の良い製品が増えてきているので他にも魅力的な製品は沢山ありました。
今回紹介した製品は既に店頭に並んでいる物から3月下旬から4月上旬頃を目処に店頭に並ぶものまであります。ワークマンの製品は●月●日発売!というアナウンスは流れないので店頭やオンラインストアをこまめにチェックする事をお勧めします。無くなると増産されず今シーズン入荷予定無し!というパターンも多いので要チェックです!
[…] 出典新型レインウエアにメッシュジャケット!ワークマンから目が離せない! … […]