トライアンフ ライディングアカデミーへ参加して来ました!

みなさん、こんにちは!!rurikoです。

私、ここ最近ずっと楽しみにしていた事がありました。

それは、第一回トライアンフ・ライディング・アカデミー(TRA)!!どんな内容かというと、初めてサーキットを走る方、初級、中級者をメインとしたサーキット走行でのライディング技術を向上と安心して楽しめるように、ライディングアカデミー東京校長のケニー佐川さんが講師として教えて頂けるという素敵なイベント。

実は2月9日に開催されるはずが、雪のため23日へ延期になってしまったのです。なんたるタイミング。今回も天気予報では雨でしたが、奇跡的に雨から晴れへ!!よかったー!

会場は袖ケ浦フォレストレースウェイ

行って来まーす!!

場所は、千葉県袖ケ浦市の袖ケ浦フォレストレースウェイ。初めて行きます!!

木更津東インターから約15分ほどでした。インターから近いのは嬉しい!

講師はケニー佐川こと佐川 健太郎さん

とても親しみやすい方でした

講師のケニー佐川さんは、日本のモータージャーナリスト、オートバイレーサー、ライディングアカデミー東京校長などなどマルチに活躍されている先生!!

一日の流れとしては、午前中は座学・パドックトレーニング、みんなでランチ、午後はコース走行です。一日お世話になります!!

午前中は座学からのパドックトレーニング

真面目な話しつつ、笑いも取られます

午前中は座学です。開会挨拶の後にMoto2のテストドライブ映像が流れ、その後は講義です。ハングオフフォーム・ライン取り・ブレーキのテクニック解説がありました。

それはそれは勉強になる話ばかりです。実際にホワイトボードを使って説明して頂けるので、食い入るように聞いてしまいました。

タイムスケジュールです

そして午前中の残りは、パドックトレーニングに行きます!!

みんな真剣です

先生を円で囲み、ライディングフォームを勉強します。

ツナギ・グローブ・ブーツはBERIKです^^

そして実際に自分のバイクでやってみます!それぞれコーチがアドバイスをくれます。

ステップワーク難しい。。

そしてパドック内で、タイヤを温めつつステップワークを行なって行きます。このステップワークが私、怖かったです>< ステップワークをトレーニングする事で、ダイナミック・スムーズにバイクを動かせるようになるとか。。まだまだ勉強しなくては。

5段階アプローチ

そして、パドック内で5段階アプローチの練習です。5段階アプローチとは①加速②準備③ブレーキング④シフトダウン⑤ステップインというコーナーリングをする上での方法です。

これがまた頭では理解しても、実際動いてみると自分の癖が出てしまって中々順番通りにいかない!!写真のように先生がついて見てくれるので、すぐにアドバイスを頂けます。私の場合は準備(お尻をずらす)段階で、一度身体が浮いてしまっていると教えて頂きました。無駄な動き!気を付けます!!

ここまでで午前中は終了!ランチへ向かいます♪ランチはパドック内にあるレストランへ!!

ランチメニューもトライアンフならでは♪

出来立てを頂きます!

フィッシュ&チップス

イギリスの伝統食、フィッシュ&チップス。さすがトライアンフさん^^

いよいよコース走行にゴー!

ドキドキしてます

さあ、美味しいランチを頂いた後はいよいよコース走行です!!コース走行は3本でした。3チームに分かれてコーチと一緒に走行。ただ走るのではなくて、それぞれ課題を持って走ります。

1回目はアウトインアウト、加速重視のライン取り。2本目は正しいハングオフ、5段階アプローチのフォームを課題に。3本目は本日の仕上げ!!それぞれ1本づつ走るごとに教室で総評・アドバイスが頂けます。

メリハリを!!

先導の先生がチームの一人一人のライディングを確認して走ってくれます。私はクラッチ操作が中々上手くできずにひたすら3速で走り続けました(笑)そんな私へのアドバイスは「メリハリを持って走りましょう!」です。ちゃんとクラッチ操作しますー!!

膝出せるように!!

実は私、ミニバイクではハングオフで曲がれるのにデイトナだと膝を出して曲がれなかったんです。それが、、今回の講習で出せるようになったんですー!!!成長!!

楽しかったなー

最終的にはライン取り・フォームを意識して、気持ちよく走ることが出来ました!!今までのサーキット走行はとにかく早く走ることしか考えていなかったので、この講習で安全に楽に気持ちよく走行できる方法を勉強させて頂きました。

1日楽しく過ごす事ができました♪

お土産もらったよー

終了式では、参加賞をいただきました。オリジナルトートバックにカレンダー・トランプ・カタログ・キーホルダーが入っていました^^*

みんなとワイワイ

今回のイベント、トライアンフライディングアカデミーは初めてのサーキット走行、初心者、中級者向けのイベントでしたので、私はとても勉強になる事ばかり!スピード重視のサーキット走行も楽しいかもしれないけど、やはり危険が伴います。。自分だけではなくて周りの方々にも迷惑をかけてしまうかも知れません。走る上で、正しいルールとマナー、最低限のスキルは必須!!そんな風に気付けた一日でした。

このようなイベント、また参加したいです^^サーキット、カッコよく走りたいー!そしてデイトナで膝すりしたいー!!4・5月にまた開催されるようなので、気になる方は是非次回参加して見てくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ただただバイクが好きな人です。愛車はTriumph Daytona 675に乗っています。山へ走りに行ったり、写真を撮りに行ったり、たまにサーキットに行ったり。。色々な事にチャレンジして行きたいです!!よろしくお願いします^^*