MOTOZIPをご覧の皆様、こんにちは!Rurikoです♪今回はトライアンフのScrambler1200のローンチパーティへ参加して来ました。毎回お洒落な演出なので、今回はどのようなパーティになるのでしょうか。。
前回のローンチパーティでは、渋谷のクラブで行われましたが、今回の会場は同じく渋谷にあるブティックホテルのTRUNK HOTEL。発表会がクラブやホテルで行われるのは、とても珍しいですよね。会場からして畏まった場所ではないので、参加する側からしてもフランクな気持ちで参加できます。
Scrambler1200のローンチパーティ会場TRUNK HOTELって?

とにかくお洒落。
HOTELと書いていなければ、分からないぐらい一件お洒落な建物です。
渋谷駅からは徒歩10分弱。TRUNK HOTELのコンセプトはソーシャルライジング。無理なく社会の人のためになるしくみを目指しているようです。宿泊施設だけではなく、焼き鳥屋さんやレストラン、BAR、コンセプトショップなどが併設されていました。イベント会場では結婚式場も行われるそうです。とにかくお洒落です。

串屋さん、良い匂いがしました。

BARでノンアルコールカクテルを注文して見ました。

グレープフルーツ・ハイビスカス△●×。。ちょっと発音が良過ぎて聞き取れませんでした。美味しかったです。
Scrambler1200 Launch Partyはアウトドアの世界観が演出されてました
受付を済ませ会場に入って見ると、雰囲気がガラリと変わります。今回はアウトドア用品メーカーのOLD MOUNTAINとコラボという事で会場はキャンプ会場のような雰囲気でした。

コラボです!

こんなテントがあればキャンプも快適ですね。

コーディネーターの方がいらっしゃるようで、とても素敵な演出でした。

パエリアがよく合う会場です。

中の車両が気になりますねー!
いよいよScrambler1200 Launch Partyがスタート!

今 来ているトライアンフ。きてますね!
野田社長のプレゼンで最近のトライアンフの好調具合が発表されました。2019年2月度の登録台数が過去最高、前年比168%って凄いですよね。月1台ペースで新型車・限定車を導入しているので、導入済の3モデルが販売を牽引しているとの事。そしてスクランブラー・ブームについての話もありました。恐れながら私はスクランブラーというのは車種名だけだと思っていましたが、スクランブラーというバイクスタイルがあるんですね!今回も勉強になりました!!
さあ!いよいよ新機種の登場です!と社長の一声。会場の大体の人は、スクリーン横のベールがかかったバイクに注目していたのですが。。。(ベールがかかったバイク前で待ち構えていました)

そっちー!!ってなりました。
まさかのカーテンの裏からエンジンをかけて走って登場。かっこよ過ぎます!!!XCには柳原ゆうさん、XEには大関沙織さんがモデルでした。いつもながら可愛いです。美しいです。最高です。
アンベール後は、野田社長から詳しい車両の説明がありました。今回発表されたscrambler1200XCはオンロード&オフロードにフォーカスした設計。scrambler1200XEはオンロードでも優れた性能を発揮するように設計されながらも、究極のオフロード性能を実現されたそう。究極のオフロードとは、、気になりますね。

これは便利です。
私が今回説明を聞いて思ったことは、バイクでありながらも車のような装備が増えたと言う事!スマートキーはもちろん、Googleと連携したナビや音楽USBソケットなど。車と変わりません。オフロードも走れるバイクとしてはとても豪華な内容でした!
気になる金額は、scrambler1200XCは約203万円〜、XEは約217万円〜。他社メーカーのスクランブラーモデルと比較すると決して安くはありません。が、機能的に比べると車のような先進機能、スタイリングを比較すると高くはないのではないかと思いました。
車両の説明の後は、フードコーディネーターの方々のご紹介。そしてブッフェ形式のお洒落なアウトドアで食べたい食事ランキングで上位のお食事が!!
スクランブラーの発表会なので料理もアウトドアテイスト全快!

サラダさえお洒落

ズラーっと並んでおりました。

若干欲張りました。
三橋淳さんのトークショーも

SPECIAL TALK SHOW
そして、スペシャルトークショー!ゲストは日本人として初めてのダカールラリー完走者の三橋 淳さん。scrambler1200海外試乗会の様子や乗られた感想などを、お話されていました。三橋さんがscrambler1200を購入するならば、体格的にもXEとの事。scramblerはいい意味でバイクの鼓動、ドコドコ…リズム感を感じられるバイクだと仰っていました。乗ってみたくなりますよね!
Scrambler1200の足つき性をチェック!

XC 届かない。
まずはシート高840mmのXC。残念ながら足が届きませんでした・・・;;

XE もちろん届かない。
XCが届かなかったので、もちろんシート高870mmのXEも届かない!跨ってしまえば片足で何とかなりそうですが、まず車体が重くて起き上がらせられない。重量的には207kgなのですが、車高が高い分重心も高いので、それなりに力が入ります。無念。この車両はかなり乗られる人が限られると思います。高身長の方や力がある方でないとかなり厳しい。その分、乗れればカッコイイ!!
今回も会場にはバイク女子が沢山いらっしゃいました!

バイク女子の皆さん!華やかです!
会場には前回同様、インフルエンサーのバイク女子の方も多く見受けられました。やはり女の子が集まると華やかですねー!^^今回はコラボの関係でフード系の方、アウトドア関係の方。かなり人が多く、身動きするのが少し大変でした><
私は普段スーパースポーツタイプに乗っていますが、最近オフロードにも興味があります。なのでとても楽しみだったのですが、足つきを考えると厳しい車種でした。女性が安全に楽しむのは、ストリートスクランブラーなのかなと感じました。(ストリートスクランブラーは問題なく乗れました!)
Scrambler1200 DETAIL

Brembo製M50ラジアルモノブロックキャリパー

第2世代TFTディスプレイ

アルミのロングスイングアーム

キーレスは嬉しいです。

灯火類は全てLED
コメントを残す