皆さんはじめまして!!今回からMOTOZIPにて記事を書かせていただくことになりました!バイク歴2年のバイクおばさん rieです!
簡単に自己紹介させてください。愛車はyzf-r3のモビスターカラー。2年で40000キロ走るバイク大好きおばさんです。私目線で恐縮ですが、お役に立てるような情報をお届けしたいと思ってますので、これからよろしくお願いします。
さて!スポーツバイクに乗り始めて早2年。お友達の影響もありサーキット走行に興味が出てきました。ですがサーキットを走るにはツナギが必須ですよね?
ツナギを購入して本格的にサーキットデビューという方法もありなのですが高価なので敷居が高い。。。まずは普段着ているライディングウエアのまま走行できるイベントを探していたところ友人から紹介してもらったのがツインリンクもてぎのサーキットクルーズです

ツインリンクもてぎの入口の所でパシャリ いよいよだぁー!!とテンション上がってきているところです
MOTOGPの開催地である国際サーキットのツインリンクもてぎで、サーキットクルーズというイベントをやっていることを皆さんご存知でしたか??私は知らなかったんです!
前置きはさておきサーキットクルーズのアレコレ紹介していきたいと思います!!
ツインリンクもてぎの場所は???
ツインリンクもてぎには東京からは常磐道を経由して約2時間程度。最寄りのインターは水戸インターチェンジ、ETC装備車なら水戸北インターチェンジとなります。
サーキットクルーズイベントの頻度は??
私が体験に行った2月の開催頻度は1ヶ月で17日間も開催していました。土日でも開催してましたよ!!土日は、、、ライセンスを持ってる人のレースがメインで、このようなイベントは平日しかやっていないと思っていたので土日もやっていることにびっくりしました。調べてみるものですね。
現時点で、3月末までの開催予定がサイトに載っていました。
MOTOGP開催時期など大きなイベントがある際には頻度も変わると思いますので詳細は問い合わせしてみてください
イベント内容は???
世界トップクラスのライダーや、GTドライバーが走るあの!!国際コースをオフィシャルカーの先導有りで、自分の愛車で走れるイベントです。全長4.8キロメートルの国際コースを2周走ることができます。
料金は??
料金は私が参加した際には、
バイクでの走行は3000円/日
プラス入園料が大人1200円/日かかります
体験してみて感想
国際サーキットを自分の大好きなバイクで走行できるなんて、、、一言で言ったらめっちゃ楽しかったです。
まず、コントロールセンターで受付をしイベントについての説明やツーリングもてぎのコースについて説明があります
説明が終わったらいよいよクルーズ走行です!
スタートする前のカウントダウンやあのサイレンの音。チェッカーフラッグなど臨場感に溢れてワクワクです!

イベントの趣旨自体が『サーキットをクルージングすること。。高速走行が目的ではない。』と、うたっていたので まぁ何となく国際サーキットってどんな雰囲気なんだろうというのをじっくり目で見て、走って、体感できればいいかなぁ~ぐらいに思って参加しましたがペースカーの先導が早い早い(笑)
私自身サーキットを走るのは初めてだったので、初めは恐る恐るでした(笑)この道を、あのライダーたちが走ってるんだなぁと目に焼き付けようと思ってたのですが走るのに一生懸命になってて風景を目に焼きつけることは出来ませんでした(笑)
国際サーキットってすんごーく広いですね!当たり前ですが路面も綺麗!!一般道のようにわだちもないので安心して走れます。幅的には車が横に6台 並べられるぐらいの幅の広さがあるらしいです!あまりに広すぎて目線の置き場に困るぐらいでした(笑)
私が参加した時にはタンデムで参加してる人やハーレーで参加してる人もいらっしゃいました。 参加するタイミングによると思いますが、今回は7台ぐらいの参加だったので自分のペースで楽しむことが出来ましたよ!こんな事かいたら高速ライディングが目的ではない!と怒られてしまうかもしれませんが、そんな趣旨のイベントでも150キロぐらいはサラッと出ちゃってましたので、公道では出せないスピードで走行してみたい!っていう人も楽しめるイベントだと思います。
私のYZF-R3が今まで見たことない回転数で走行していました(笑)
ツインリンクもてぎは入園料もかかるので、入園料+イベント料金を支払うことを考えると少しお高い。 欲を言えばせめてあと1周ぐらい走らせてもらえるといいのになぁというのが本音ですが、まずは自分の愛車で、普段の格好で国際サーキットを体感してみたいって方はおすすめのイベントです。走行後はサーキット内で写真撮影も出来たり走行証明書が貰えたり満足度の高いイベントでした♪
サーキットクルーズだけではなくツインリンクもてぎ内は景色がいいポイントや素敵な写真が撮れるポイントもたくさんあるので、このお値段を払ってもいってみる価値はあると思います

サーキット内で自分の愛車をパチリ!こんな写真撮れる機会なかなかないですよね??

イベントの詳細はオフィシャルホームページ等でご確認ください。私のように人から聞かなかったらこのイベントがあること自体知らない人もいると思って紹介させていただきました!

走行終了後は記念撮影の時間です♪
ゆっくり走ってその光景を目に焼き付けるのもよし!スピード感を楽しむもよし!記念撮影を楽しむのもよし!行く際は予約必須のイベントなので電話してから行くのがベストだと思います
イベント終了時にアンケートを書くのですが せめてもう一周だけでも走る周数増やして欲しい!とかいてきた私なのでしたwサーキット走行を楽しんでみたい!という人にはお勧めのイベントでした♪