ハーレーのファッション・走り・食を体感してきました

MOTOZIPをご覧の皆様、こんにちは!Rurikoです^^

今回はモータージャーナリストのケニー佐川さんよりお招き頂き、Webikeさん主催の「ハーレーダビッドソン・プチツーリング試乗会」に参加して来ました!

普段ハーレーに乗っていない一般ユーザーが対象で最新作のソフトテイルシリーズを試乗し、ハーレーをイメージしたコラボランチを頂くという豪華な内容。

私は普段スーパースポーツのバイクに乗っていますが初めてのバイクはドラックスター250。なのでアメリカンも好きなのです!しかし普段はSS乗りの格好がメイン、ハーレーに似合いそうな服やヘルメットがない・・!!

折角ならハーレーに似合うファッションで試乗したい!という事で、ハーレーダビッドソン広報さんのご厚意でファッションアイテムはお借りできることに!ありがたい;;

今回はファッション・走り・食事でハーレーンの世界観を感じる事が出来る、贅沢な体験となりました!

まずハーレーのファッションに触れて見ました

ハーレーのアパレルが沢山。。。どうしよう!!

プレスルームにて事前にウェアを見させて頂きました。ハーレーのファッションというと、私の中だと革!黒!みたいなイメージがありましたが、実際に並べられたウェアをみるとカジュアルで普段着に近いウェアばかり。かなりテンション上がりました。

沢山着て、いい感じのをチョイス!赤シャツ可愛いい!(レーザーカット・ロゴ・プレイド・シャツ¥18,734)

気になったものを試着し、当日の妄想をしつつ数点お借りしました。お借りしたウエアは試乗会場で着てみたので紹介させて頂きます。

ハーレーのソフテイルシリーズを試乗してみました

未来感がすごい!!

今回はお台場〜赤レンガ倉庫までの往復で、4台試乗しました。まず私が乗ったのは、FXDR114!初めて見ました。かなり特徴的なデザインでポジションもかなりのくの字。

一発目に「私これに乗ります!」と言うと、え?!大丈夫?と心配されました笑 ステップ位置が前のフォワードコントロールで、一見辛そうに見えますが乗って見ると何も辛くない。

ハーレーのラインナップ中ではFXDRはスポーツタイプと言う事もあり、曲がりやすい。思わず大黒のカーブで倒し込んで見たり普段の乗り方とは違うものの楽しくコーナーリングできました。

トルク・レザージャケット(¥98,269)着丈が長めで背中を丸める姿勢でも、背中が見えないので安心。

 

オレンジが映えます^^

2台目に選んだのは、SPORT GLIDEです。特徴的なフロントミニフェアリングは簡単に取り外しが出来るとの事!用途や気分に合わせて、変えてみるのいいですよね♪SPORT GLIDEは安定感のある走りで初心者の方でも乗りやすそう。個人的にはもう少しトリッキーな動きをする方が好きだったり。。w

スエードジャケット(¥86259)裏地がしっかりしているので、肌寒い日でも着られます♬

ヘルメットもお借りしました♬

3台目は、STREET BOB。私の中ではこれが一番走っていて楽しかったです!アップハンなのでいかにもハーレーっぽい感じと、走り出しのドコドコする鼓動感が一番感じられました。わーハーレーに乗ってる~というのと、なんだか悪い人になった気分になれました笑

4台目はLOWRIDERです。私の中でLOWRIDERは重たいイメージがあり、私には乗れないかも・・・という思い込みがありましたが最近いろいろなバイクに乗れる機会が多く、重たさにも慣れたのもあり一回跨って見ると「あれ!行ける!」という事で乗らせて頂きました。メッキ部分がキラキラしていてカッコイイ。。走行もパワーをかなり感じました。このバイクなら海沿いをひたすら走りたいです。

フーデット・ボンバージャケット(¥21823 ) カジュアルで街中に溶け込みます。

ハーレーの世界観を感じられる食事を味わいました

計4台の試乗を終え、ヒルトンお台場東京へ戻るとお待ちかねのランチタイムです!なんとヒルトン東京お台場とハーレーがコラボした期間限定のスペシャルメニューが!今回はハンバーガーを頂きます☆

ファットボーイ・アメリカンビーフワイルドバーガー(¥2500)ハーレーオーナーだと¥500引き!

お、おいしそーーー;;ワイルドという名前の通りかなりのボリューム!肉汁たっぷりのパテにトマト・アボガド・ベーコン・チーズ・マッシュポテトが入った欲張りなハンバーガー!バンズにはハーレーの焼印があり、コラボ感が♪口を大きくあけて頂きました笑 美味しかったー!かなりお腹いっぱいになります!

工具箱かと思いきや、カトラリーセット!おしゃれだなー

アメリカンなデザートにニヤける人

なんと嬉しいことに、女性限定でデザートを頂きました!アメリカの国旗が彩られたかわいいケーキ♪ストロベリーの味で、お腹いっぱいだったはずなのに、ペロっと食べてしまいました。ヒルトン東京お台場とハーレーのコラボは、2019年2月3日〜5月31日まで期間限定となっております。ランチだけではなくディナーもあるようなので、ハーレーユーザーの方必見ですよ^^*

ハーレーダコラボ感が全開でした!

今回はファッション・試乗・ランチとハーレーの世界観をたっぷり味合わせて頂きました!やはりアメリカン。やる事がお洒落ですしホテルで豪華ランチを仲間と頂けるって最高に楽しいです。ご好意でファッションアイテムもお借りして実際に着用しましたが、とにかくハーレーのライディングギアはタウンユース感が強くてバイクから離れてもそのまま街中で歩いてショッピングを楽しめます。

そういうラフさが私はとても好きでした!!ひとつ言うなれば、もう少しお安いと嬉しいです。。。ファッションを楽しみながらバイクに乗れるってまた違う楽しみ方ですよね♬出来る事であれば、私もハーレーユーザーになってドコドコ街中を走りたいと思いました笑

ハーレーユーザーの方はもちろん、他社メーカーの方もヒルトン東京お台場とハーレーのコラボスペシャルメニューは5月31日までなので、是非足を運んでハーレーの世界観を味わって来てくださいね〜^^*

みんなで談笑しました。

フォーエバー・フラットトラック・プルオーバー・スウェットシャツ(¥12818) ラフさが可愛い

FXRG Thinsulateミッドレイヤー(¥42204) このインナーとても使えます!愛用しまくりました!!

ディストレスト・ロゴ・タンク(¥7888) 夏場にいいですね〜

ハーレーのTシャツは細身で女性らしいラインが出る印象でした!

みんなで走るツーリングは楽しかったです(^^)

天気もよく、最高の一日でした!

2 件のコメント

  • 当日の楽しい雰囲気が伝わってくる、とても心地よいレポートでした。
    素敵です。
    さて肝心のハーレーですが、乗りやすいものの個性もちゃんとある、そのうまいバランスの取り方に感心してしまいました。
    きっとハーレーは、ただのバイクの一種ではなく「ハーレー」という乗り物なのだと思います。
    これまではあまり候補に入らないタイプのオートバイだったのですが、この記事を読んでから街でハーレーを見ると、ちょっと気になってしまうようになりました。

    • 椿さん、コメント有難うございます!
      楽しさが伝ったようで嬉しいです^^*
      おっしゃる通り、私もハーレーは「ハーレー」と言う乗り物に感じます!乗っていて優越感がすごくありました♩
      また機会があればハーレー乗りたいです!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    ただただバイクが好きな人です。愛車はTriumph Daytona 675に乗っています。山へ走りに行ったり、写真を撮りに行ったり、たまにサーキットに行ったり。。色々な事にチャレンジして行きたいです!!よろしくお願いします^^*