MOTOZIPをご覧の皆さん、こんにちは!Rurikoです^^
先日、ハーレーダビッドソンの2020年モデル試乗会に参加させて頂きました!ハーレーというと半年ほど前に同じく試乗会に参加し、お洒落なアパレルもお借りしてハーレーの世界観を楽しんできました♪今回もアパレルをお借りして、存分に楽しんできましたのでレポートさせて頂きます(^0^)
試乗会の会場はハーレーダビッドソン横浜店
動画メディア向けの試乗会という事で、横浜の新山下にあるハーレーダビッドソン横浜店さんで試乗会が行われました。プライベートでも友人と一緒に何回か来たことがありましたが、ゆっくり店内を見るのは初めて!ワクワクしますね♪

ズラーっと並んでおります!
今回はソフテイルファミリーとツーリングファミリーが用意されていました。どれも大きいので乗れるかちょっと不安です。。
1代目に試乗したのはLOW RIDER S

赤レンガとよく合います♪
まず1台目はLOW RIDER S。以前の試乗会ではLOW RIDERに乗らせて頂きましたが、今回は「S」です!LOW RIDERとは違ってスピードスクリーンがあってまた雰囲気が違う・・・
そもそも「LOW RIDER」と「LOW RIDER S」って何が違うのでしょうか?調べて見ると、SOFTAILフレーム・リアのサスペンションがシート下に隠れたリアモノサスペンションなどは同じ。
大きく違うのは「S」は倒立フロントフォークで排気量も100cc程違う…そもそもエンジンが違う!あれ?似た名前でも全然違うんですね。勉強になります。

ジャケットとパーカーもハーレーのアパレルです♪
実際に乗ってみると非常に乗りやすい!カーブも思ったより曲がってくれますし、取り回しに関しては車両重量は重いもののシート高が690mmとベッタリ足がつくので不安なく乗ることができました。
2代目はFXDR114 Perfomance Edition

未来感がすごい!
2台目はFXDR114 Perfomance Edition。2019年モデルになります。とにかく見た目が先進的なバイクです。LOW RIDER Sと同じく倒立フォークなので走りもスポーティーで交差点などでも曲がりやすい。
こちらはノーマルのFXDR114のカスタムタイプになるので、マフラー・エアークリーナー・シート・ハンドル部分がカスタムされております。
とにかくマフラーの音がいい!発進時やブリッピングする時に思わずアクセルをいつも以上に捻りたくなる、、、そんな楽しさがありました!
3台目はBREAKOUT

ギラギラかっこいい!
3台目はBREAKOUT。リアタイヤ幅が240mmの極太タイヤを採用した圧倒的な存在感を感じるバイクです。
実は以前の試乗会でも乗ってみたかったのですが、リアタイヤが太いと曲がらないのでは!?という恐怖感で諦めてしまいました笑
ですが今回は思い切って乗ってみる事に!!

このリアタイヤを見て・・・
実際に乗って見ると確かに曲がるのにはコツがいるけれど、乗れました!w
若干シートとハンドルの位置が遠く感じたので腕がピーンと伸びる感覚はありましたが、それがまたカッコイイ。見るからにワルそうなギラギラした見た目なので、乗っていて優越感に浸れます(笑)
次回はツーリングファミリーにも挑戦したい!

車並みに豪華な装備なんです!
今回はソフテイルシリーズのみ試乗しましたが、今度は装備が車以上に豪華なツーリングファミリーにも挑戦したいですね♪
動画でも試乗会の様子を紹介しています!
今回お借りしたアパレル達

ワシのプリントがかっこいい^^着心地も最高です♪

Tシャツは細身ので袖長め。かなりスタイル良く見えます♪

厚手のチェックシャツはバックにハーレーのロゴが♪

スカジャンはハーレーに抜群に合いますね!!

カーキのシャツジャケットもバックの刺繍がカッコイイです!

チョーカー風タンクトップはセクシーな気分に^^w
コメントを残す