ワークマン神が選ぶ真夏に最適なバイク用アイテム8選

ライムグリーンは映えます

※本記事はコロナの不安を吹き飛ばせ!バイク用品メーカー全面協力プレゼントキャンペーン対象記事です

どうも皆さんこんにちは、ワールドウォークの番頭さん、相京です。

実は僕・・・ワークマン神なのです。いきなり何を言い始めたんだ。この馬鹿は?と思いましたか?ふふふ、、、実はね、あながち冗談ではないのですよ。

今でこそMOTOZIPの編集長をやっておりますが、それまではフリーライターとして色々な媒体で修業を積んでおりました。

今でも”オールアバウト”という生活情報サイトでは【バイクガイド】という肩書で定期的に記事を書いています。

んでね、まだまだバイク媒体がだーーーれもワークマンに目をつけてない時にインターネットで色々な人のブログやSNSを見ていると、「イージスは真冬のバイク通勤で使っても寒くない!」という口コミを発見しました。

オールアバウトの編集部に「イージスの記事書きたい。何だったら取材もしたいけどOK?」と聞いたところカメラマンまで手配してくれて記事を作ったのですよ。

その結果、その記事は強烈に広まりまして、ワークマンオンラインストアのイージス在庫がなくなったのだとか!

取材させて頂いた時のワークマンの中の人はガイアの夜明けとかで紹介されるぐらいのキーマンになってるし。その人たちに「イージスのヒットは相京さんのおかげですよ!」なんて言われてましたから。ほらね。。。僕・・・やっぱりワークマン神ってことでよくない?

それから2年ぐらいはガッツリとワークマン広報と情報をやり取りして新作が出るたびに紹介していたのですが、、、バイクメディアも取り上げはじめて、誰も知らないギアを紹介するのって楽しいけど、みんなが紹介するものはわざわざ紹介しなくても。。。という天邪鬼な性格も災いして、ここ数年はワークマンから遠ざかっておりました。

でもね、みんなワークマン好きじゃないですか!そこで今回のプレゼントキャンペーンに協賛をお願いしたわけです。ジャケットの上下でも頂ければいいなぁと思っていたのですが、まさかの展開が。。。まじでワークマン広報の狂気を感じました。

とりあえずワークマン神の僕がチョイスした、この夏に使いたいワークマンのアイテムを紹介しちゃいますよ!

CORDURA EURO(コーデュラユーロ)デュアルジャケット CJ005A

CJ005Aデュアルジャケット

CJ005Aデュアルジャケット

CJ005Aデュアルジャケットは前と後ろ側で素材を変えた自転車用ウエアなどで使われることが多い設計を採用しています。前の素材は風を防ぎ、後ろはメッシュにすることで蒸れることがありません。

胸ポケットを開くとベンチレーションになるので真夏にも使えるジャケットです。2020年は4色展開されていますが、お勧めは写真のダブルイグナイトカラーです。蓄光と再帰反射プリントを用いてWの光を発するようになっています。

更にサイド部分にペットボトルを収納できるようになっていたり、背中にA4ノートを納めれれるようになっていたりするので、うん、これやっぱり自転車用のジャケットがベースにデザインされてますね。

袖部分がファスナーで外せるようになっているので熱い時はベストにすることもできます。着心地も軽やかでさっと羽織れるのがいい感じです♪

エアーメッシュプロテクショングローブ APG01

ライムグリーンは映えます

ライムグリーンは映えます

かねてから夏はワークマンのメッシュグローブを使っていたのですが、手の甲にプロテクター、手のひら部分にはレザーの補強が入ったエアーメッシュプロテクショングローブは耐久性と防御力に優れた仕上がりに。

僕が使っていたメッシュグローブは手のひら部分は合皮になっていてシーズン後半になると剥がれしまいました。確か1000円ぐらいだったのでコスパは最高だったのですが、エアーメッシュプロテクショングローブ APG01はワンシーズンしっかり使えそうです。

防水シェルグローブ AGA01

薄い防水生地を使った防水シェルグローブはサイズ感がやや大きめ。生地は透湿性はありませんがメッシュインナーが採用されています。再帰反射プリントがされているのもバイク乗り的にはポイント高し。

生地が薄いので乾きやすいですし梅雨時期には重宝しそう。真冬にはインナーグローブを使えばフルシーズン活躍できちゃいます。

CORDURA EURO(コーデュラユーロ)デュアルパンツ CP005A

CJ005Aデュアルジャケットとセットアップにしても単品でも使えるCJ005Aデュアルパンツ。こちらは2020年モデルは3カラーラインナップされていますが、やっぱりお勧めは写真のダブルイグナイトです。

薄手生地のパンツなのでまさにこれからの季節にピッタリ。耐摩耗性に優れたコーデュラナイロンが使われているのもポイント。股下はストレッチ生地が使われているので足の上げ下げがストレスになりません。

膝を付いて仕事をする時用にニーパッドが採用されているのもバイク乗り的には、”もしもの時”のプロテクションになるのでありがたい。こちらもファスナーの開閉でショートパンツにできます。

ロッキー長編みマジックセーフティ作業靴 SH2015

僕はバイクパーツメーカーの番頭でもあるのでコンテナの荷受け作業をすることもあるのですが、重い荷物を運ぶ際に落下させて怪我しなように安全靴を使っています。

安全靴って足のつま先部分にカップが入っていて荷物を落としたりしても足が潰れないようになってるんですけど、樹脂製と金属製があります。当然金属製の方が頑丈なわけですがロッキー長編みマジックセーフティ作業靴は後者。足首部分にはパッドもついているので防御力は抜群。

バイク用のブーツには安全性と操作性が求められますが、屈曲性の良い生地を採用しているのでシフトチェンジも楽々。マジックテープなので履く時も煩わしさがありません♪

フィールドサンダル SAN250

僕はバイクに乗る時は基本的にブーツなのですが、キャンプツーリングの時や泊りのツーリングの時にはサンダルが重宝します。フィールドサンダルはクッション性に優れたソールを採用していて、つま先を露出させない設計になっているので街歩きでも川遊びでも使い勝手最高です。

3レイヤー透湿レインスーツ BIKERS (バイカーズ) BR002

これ・・・何年前やろ?写真は初期モデルのバイカーズなのですが2年間ぐらい使ってました。初期モデルは生地自体に透湿性能がなくて圧倒的な防水性能はあるものの、梅雨時期は蒸れが気になる製品でした。

現行モデルではなんと3層構造の生地を採用して初期モデルの耐水圧15000㎜から20000㎜に向上し、透湿性能も兼ね備えました。これで上下セットで5800円は爆安です。

透湿レインスーツSTRETCH R006

バイク用というくくりにしなければワークマンの全てのレインウエアラインナップ中で一番お勧めなのが透湿レインスーツSTRETCHです。ジャケットもズボンもストレッチ素材を採用しているので、バイクの操作や取り回しの際にストレスは皆無です。

更に透湿性能はバイカーズよりも優れているので蒸れにくいのもポイント高し。僕はキャンプ用に使っています。思っていたよりも寒かった時にアウターやミドルインナーとして使っても優秀です。

バイクで使う際にはズボンの丈がやや短め。ワンサイズ大きいサイズを買っておけばいいかもしれません。

ワークマンからのプレゼントは大量です!

というわけでワークマン神の僕が選ぶ神8(カミエイト)を発表したわけですが、、、

これ全部くれるんだって・・・

これ全部くれるんだってさ!

  1. CORDURA EURO(コーデュラユーロ)デュアルジャケット CJ005AとCORDURA EURO(コーデュラユーロ)デュアルパンツ CP005Aをセットで 1名様
  2. エアーメッシュプロテクショングローブ APG01 ブラックMサイズ1名様 ライムグリーンLサイズ 1名様
  3. 防水シェルグローブ AGA01 Lサイズ 1名様
  4. ロッキー長編みマジックセーフティ作業靴 SH2015 26cm 1名様
  5. フィールドサンダル SAN250 グレー Lサイズ 1名様 ブラック Lサイズ 1名様
  6. 3レイヤー透湿レインスーツ BIKERS (バイカーズ) BR002 Mサイズ 1名様
  7. 透湿レインスーツSTRETCH R006 Mサイズ 1名様

なんと合計9名様にプレゼントです。太っ腹すぎる。。。

応募の仕方に関して

僕のツイッターアカウントで募集を開始します。

条件は

の3点のみです

  • 当選の連絡はDMにて行います。
  • 応募の締め切りは6月11日まで。

当選はランダムに行いますが、

他者に対して批判的なコメントが目立つ方は除外します。

これ以上インターネットを通じた負の感情の連鎖は見たくありません。