バイク女目線!ワークマンの冬ギア オススメ4選

みなさんこんにちは、いちこです! すっかり寒くなりました。昨年はバイクのある初めての冬で、電熱ジャケットなしでもがんがん乗っていたのですが、流石に今年は買いました♪一度知るともう二度と電熱なしの真冬ツーリングには戻れないくらい快適です。昨年買えばよかったと思うばかり笑

さて、電熱導入して2度目のバイクとの冬を楽しんでいるいちこですが、防寒装備って他に何があるのかな?と気になっていたところ、Twitterで出回っている「ワークマン」の装備に興味を持ちました。

ワークマンといえば働く男の装備屋さん!というイメージでしたが、なんでも昨今バイク用品にも力を入れているとのことではありませんか!ということで、今回はMotozipライターとしてワークマンから気になる商品を数点お借りして、バイク乗りの防寒にどのくらい役に立つのか検証してみることにしました*

イージス360°リフレクト デニム

ワークマンといえばイージス!という意見を多数いただきました。ということでまずは話題のイージス360°リフレクト。届いて開けた瞬間のもっこもこ具合が凄まじい〜。

イージズ360°リフレクト デニム サイズM 税込6,800円

お借りしたのはMサイズ!160cmの私が羽織るとこんな感じです。

この日のインナーはUNIQLOのヒートテック、薄手のスウェット、電熱ジャケット(スイッチオフ状態)です。法定速度遵守マンなので出しても60km/hまででしたが、なんと全然寒くない!風を一切通さず、中の暖かい空気が留まってくれる。か…完璧か?バイクに特化した装備バカ高いけどこれ諭吉すら必要ないの?コスパ凄まじいやん。

さらに、なんとこちら寒さ対策で顔が隠せるのよ。なんじゃこれ。最高か。あったか。フードまでかぶると否めない変質者感wwwでも暖かさはぴかいち。

指空き袖で風の侵入もなし!

イージスの中に着ると最強 FieldCore ダイヤフリース

正式名称 FieldCore ダイヤフリース裏アルミジャケット 税込1,900円 サイズM

待って待って、安いねん。高機能なのにくっそ安い!しかもなんか見た目がモコモコの熊さんみたいでかわいい。手触りも最高。

このジャケットですね、なんと内側がぎんぎらぎん!アルミ仕様になっております。アルミって自分の体温跳ね返してくれるから保温性抜群みたいですね。イージス360°の中に着ると最強の組み合わせ!

このジャケットは厚みもそんなにないので、ジャケットの中に羽織るには最適です(`・-・´)

タウンユースにも!FieldCore MA-1ジャンパー

私の写真ばっかじゃ飽きるかな〜と思って(笑)SNSを通じて知り合って、今や大親友のバイク女子みずきにも着てもらって写真撮りましたw彼女も私と同じ身長なので着た感じは同じくらい!

こちらも、先ほどのもこもこちゃんと同じく裏がアルミになっております。ただこちちらはアウターって感じで厚みが結構あってもこもこしてるので、ジャケットのインナーには向かない感じです。バイクに乗るには更にもう1枚重ね着したいなって感じなので、ライディング向けではないですがタウンユースには最強かも!

バイク乗ってない時はぽかぽかしてて暖かかった!

Find-Out 耐久撥水ウォームジャケット

いやーなんつっても見た目がどストライク。いちこさんこういう派手な色合い大好きなんすよ。遠目から見ても誰かすぐわかるわこんなんw可愛すぎ。

こちらはFind-Out 耐久撥水ウォームジャケット カオスピンク サイズM 税込2,900円

カオスwwwピンクwww好きwww 見てこの青空とのコントラスト!映え!!笑 着丈も短めだし、生地も薄めなのでアウターのインナーとして活用できます(`・-・´) 内側はフリース生地。

まとめ*

ワークマン、やるじゃん(何様視点) 正直予想以上で驚いてます。特にイージス360° こちらは本当にオススメ!作業着系だから見た目どうなのー?って思ってましたが え、かっこよくない? かっこいいよね。ヘルメットかぶるとさらにかっこいいのよこれ。

ワークマンさん、どうぞプロテクター入りの装備も…お願いします!笑

どの装備も性能良すぎて大満足です。ただやっぱり中に電熱着ると更に快適なツーリングができるなって思いました!

実はクラウドファンディングで話題になっている電熱ウエアを見つけちゃいました!番頭さんが借りてくれたので、こちらもインプレしちゃう予定ですよ♪お楽しみに!

1 個のコメント

  • ワークマン気になってました。
    女子目線もオシャレに疎い男にはとても参考になります。ありがとう

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です