RS Taichiの秋冬ウエアは機能性抜群なオシャレウエア カップルライダーにオススメです♪

皆様こんにちは♪motozipライターのrieです。最近はめっきり寒くなりましたね。寒いこの時期に…これからの時期も楽しくなるような、そんなウエアないかなぁ!?とネットサーフィンしていたところ…。可愛い♥これっ旦那と着てみたい!!と思ったウエアをTaichiさんからお借りしました。

※私個人が このウエア!旦那とオソロで着てみたい!!…と勝手にインプレしてますので、回し者でもPR案件でもないです。1人のバイク乗りとして感想を書いていますので、よろしければ最後までご欄ください。

今回お借りした秋冬新作ウエアはこちら!!

●RSJ726 | モンスター オールシーズンパーカ[4colors]COLOR DARK KHAKI

●RSY555 | ウインドストップ ソフトシェル パンツ[3colors]COLOR BLACK

●RSS011 | DRYMASTER-FIT フープシューズ[7colors]COLOR CORDURA BLACK

今回お借りした秋冬商品ページはこちらから♪

全身Taichi♥上から下まで同一メーカーで揃えたことは初めてだったので、着用した時のワクワク感って言ったら…。

カップルライダーでおそろいで着てみるのはいかが??

Taichiさんの秋冬ウエアは全く同じデザインでメンズ、レディース共に展開しているところがオススメ!!カップルライダーでニコイチで着ることもできるし、全くのオソロだと恥ずかしいなら私たちみたいに色味を変えて着ると個性が出せていいかも〇

旦那は身長167cm、私は身長154cmで着用感はこんな感じです。

私はWM 旦那はLを着用しています 167cm体重65㌔の体型の旦那だとLは少しだけ大きいかもしれません
154cm体重51㌔の私にはWM少しだけ大きく感じたのですが、WMが1番小さいサイズでした。真冬に下に着込むことを考えればちょうど良いかもしれませんね

カップルライダーで着るなら…の視点的なオススメポイント!

私がお借りしたウエアはDARK KHAKI(個人的にこのカーキーめちゃめちゃ好きでした♥)

Taichiさんの商品ページを見ていただければ分かりますが…見てびっくりしたのはCOLORの多さ!!ウエアは全4色。私が着用しているカーキーとかだと街中でも違和感なく溶け込む雰囲気。かっこよくシックに着たい人にはブラック、ちょっと主張して着こなしたい人には旦那の着用しているCOLORなんてオススメ♪全くのニコイチで着ることもできるけど、COLORを変えて着こなせばおそろいすぎるって雰囲気もなくてGood。男性目線インプレッションはこちらから→https://motozip.jp/gearimp/bikewear-rstaichi-impression.html

靴だけで見れば7色展開なんですよ!!7色ってかなり多いと思いませんか??これだけCOLOR展開が多ければ自分なりのコーディネートが楽しめるなって思います。

モンスター オールシーズンパーカー

せっかくお借りしたので全商品、インプレというか…感想を書かせてもらいますね。ジャケットに関しては上記にも書いたように、見た目、色共に可愛くて、バイクバイクしすぎてなくて本当に好きでした♥ポケットも沢山あって機能性抜群。写真をまとめたので細かくは写真のキャプションに書きますが、着心地は全体的に柔らかく、首周りの素材もキツくないので、窮屈な感じはありませんでした。(首周りの生地が固いと結局ジップを1番上まであげると窮屈で、開けっ放しにして、首元寒くなるという経験が…) 安心・安全のプロテクターも装備されていますが、だからといってムッキムキになる感じではなく、プロテクター入ったまま街中を歩いていても違和感なし。これはかなりポイント高かったです。やっぱり見た目がゴツくなりすぎない!っていのは女子にはおススめかも。下記写真にもあるように、ベンチレーションが所々についているのですが、オールシーズン…はさすがに着れないんじゃないのかなぁ?スリーシーズンが限界かも?って感じは個人的に感じました。秋の気温が上がった日に着ていたらインナー外していても、汗ばむぐらいの暑さだったので夏は厳しそう。ただ逆に言えば、冬の防寒にはかなりの期待をもてそうでした。真冬に着用できていないのが残念です。

背部側が少し長くなっているので SSバイクのように前傾姿勢でも⭕。ファスナーはダブルジップになっているので風も入りにいです。ちなみに…ジップでタンクに傷が!なーんて心配もなし! ちゃんと保護されてるので大丈夫。

メインポケットの外側?斜めに切込みが入っている部分は手を突っ込んだら中がボアになっていて、冷えた手先をポケットをあけることなく素早く温められる機能性満点のウエアでした。

なんてったってポケットが多くて小物の収納力満点
後付けの胸部プロテクターも付けられる。
ウエスト部分が絞れるので、ボディーラインを活かした着こなしが可能。
自分の体型にあわせてスリムに着られるのが魅力♥
寒い時期には付けて、暑ければ外せる着脱式のネックウォーマーがスゴすぎる!!
肌触りもモフモフで気持ちいい。
ベンチレーション
これだけでも着用できるインナー

ウインドストップ ソフトシェル パンツ

私は普段その辺で売ってるパンツ、ジーパンなどをツーリングの時に使用することが多く、ちゃんとしたライディングパンツを自分で買ったことがないんです。理由としては、金銭的な所や、あとは着用している見た目が、Theバイクウエアみたいになりすぎて街に溶け込まない感じが嫌だ!とかゴワゴワするのが嫌だとかそんな理由ですかね。 (安全性を考えると、日常からちゃんとライディングパンツを使用してツーリングすることをオススメはします。)

ゴワゴワせずスリム。これでパットも入っているんです!
色もBLACKなら何にでも合わせやすい♪
リフレクターがとってもオシャレ
ライディングパンツなのにスリム設計で女性には嬉しいデザイン

パンツのお値段は19580円(税込)。バイク用品て機能性、安全性、耐久性、色々なところにコストがかかるからこのお値段なら安い方なのかな?って思います。ただ、このお値段出して見た目が好みじゃないとか、バイクウエアしすぎてるとかだと、中々ふみだせる価格じゃないんですが(個人的に)Taichiさんのこのパンツ、柔らかくてとっても履きやすかったですし、リフレクターもデザインとして成り立っててオシャレだったし、今後、購入してみたいなって思える品でした。オシャレで安全性にもとんでて言うことなしなんですが、しいて言うならばパンツの裾がブーツインできるぐらいスリムか、もしくはブーツの外に出せるぐらいワイドになっているかのどっちかに偏ってたらいいなって思いました。この裾の感じだとブーツインするにはごわつきが気になるしブーツアウトするには、破いてしまうんじゃないかって少しだけ不安になりました。個人的にはブーツアウトして履きたい人なのでもう少しだけ裾がワイドだったら即買いです✧︎

DRYMASTER-FIT フープシューズ

このシステムかなり便利。 動画もあるので是非見てください!

終わりに♪

動画内ではウエアの紹介や着用をていますのでよろしければご覧下さい

ツーリング中の1枚。 ねっ??バイクバイクしすぎてないスリムなデザインでしょ?
(この時はパンツとブーツは自前のものです)

各アイテムの感想書かせてもらいましたが、メインはカップルライダーにおすすめのウエアって所を伝えたかったので、そこへ戻ります笑

本文中に書いたように複数のカラーから選べるので、ぜひ、個性を出しつつペアで着てみてくださいね。長くなりましたが最後まで読んでくださりありがとうございます。

バイクの楽しさ伝われっっ

ABOUTこの記事をかいた人

バイク歴5年rieです。身長 154cm 体重52kg 股下 72cmの私が低身長バイク女子目線で車両紹介やツーリングスポット紹介しています。写真が好き!お酒が好き!美味しいものが好き!温泉が好き!そんな事を求めてバイクの楽しさ伝えていきます。今はツーリングメインですが今後は サーキットなどにもチャレンジしていきたいです⭐︎インスタグラム、YouTubeもやっていますのでそちらも宜しくお願いします⭐︎ #バイクの楽しさ伝われっっ