街着に見えるバイク用ジャケット頂上決戦!バイク女子の場合。

みなさんこんにちは!夏は海より山派なコニタンです。

どこへ行っても暑い夏でも、バイク乗りは関係なしにあちこちへ出没するものです。

そこで快適さを求め、メッシュジャケットもいいのですが、もっと街に馴染むおしゃれな格好でバイクに乗りたい!

…と探していたところ、見た目は街着としてもかっこいいデニムジャケットのような2着を発見!

カジュアルでアメリカンバイク(愛車はシャドウ)に合いそうだ〜ッ!!

ネットで見る限りはどちらもスッキリしたデザインでコットンリネンのよう。しかし一番気になるのは「涼しさ」!こりゃ実際に着比べてみなきゃわかんないね〜!ということで、炎天下の元実際に使ってみて細部まで徹底的に比べてみました!

うぅ、あつぅい…。

着用者(私)のサイズ感

  • 身長170cm
  • ヒョロヒョロ体型
  • 普段はレディースのLもしくはメンズのMを着ています

こんな目線(趣味嗜好)で選びました

  • シンプルor柄無しが好き
  • かっこいいユニセックスなデザインが好き
  • ロゴは無しor小さい方が好き
  • ポケットいっぱいとかゴアテックスとか機能性は高ければ高いほど嬉しくなっちゃう
  • 安全性は重視、暑くても長袖長ズボンでプロテクター着用

MaxFritz プロテクト綿麻デニムシャツ

着用サイズ:レディース L(42)

後ろ姿

◆涼しさ
・走行中涼しさ★★★★☆
・停車中涼しさ★★☆☆☆
◆洗濯しやすさ★★★★☆
◆安全性★★★★★
◆機能性★★★★★

私も愛用しているデニムスクランブラーパンツで有名なおしゃれメーカー、マックスフリッツさんの人気商品!

「シャツ」という商品名にあるように、バイク業界で初めてシャツにプロテクトパッドを標準装備した商品のようです。でもしっかりした作りはジャケットとして十分に使えます!

さすがデザインはシンプルですが、ロゴやファスナーの紐など諸所にレザーを用いて高級感があります。

肩に小さく入ったレザーのロゴが高級感ある!

綿麻とありますが、綿65%、麻35%の割合になっているようです。触った感じでは麻の独特な感触は薄いように感じました。
デニムの見た目ですが風通しの良い薄い生地は透けるほど。(裏地は無し)

目が粗めの風通しの良い生地です

また、嬉しいポイントとしてファスナーが二重!

上下から開閉できる二重ファスナー

せっかくの胸部プロテクターだけど暑いからと前を全開にすると安全性が落ちてしまいます…。しかし上下から開けられる二重ファスナーなので、中央のみ閉める着方ができる!これにより走行中の風通しが抜群&安全性を落とさないということが可能です。

さらに広げてビックリ、脇の生地がメッシュになっているのですね!

脇の生地がポリ製のメッシュになっています

走行中は、脇のメッシュと二重ファスナーのおかげか風が袖からバンバン入ってきて背中まで抜け、メッシュジャケットと涼しさは大差なくめちゃくちゃ驚きました。

また、安全性としては脊椎・胸部・肩・肘プロテクター標準装備。フルコンボです。

着脱も表のファスナー、ベルクロを開けるだけで非常に簡単なので、汗をかきやすい季節でも洗濯しやすいですね。※手洗い推奨

肘・肩はファスナーを開けるだけでプロテクターを着脱可能

胸部はベルクロで簡単。非常に目立たないので◎

脊椎部分のみメッシュ状のポケット。表地とくっついていないので汗もさらりと

逆にちょっとだけ残念だった点は、ポケットが少ない&小さいこと。

両胸ポケットのみで、さほど大きくないGooglePixelスマホがギリギリ入ってボタンを閉じられるサイズでした。ですが、その分全体のシルエットと襟がスリムなので、季節によっては下に着るインナープロテクターとして使えます。

また、濡れた状態だと色落ちがあるので洗濯時に気をつけるほか、中に白いシャツなどを着ると雨の時に色移りするかもしれませんね。

全体評価としてはめちゃくちゃおしゃれ!機能的!涼しい!非っ常〜に欲しくなりました!

POWERAGE リネンライダース

着用サイズ:メンズ M ※レディースは無くメンズのみの展開です

後ろ姿

◆涼しさ
・走行中涼しさ★★★☆☆
・停車中涼しさ★★☆☆☆
◆洗濯しやすさ★★★☆☆
◆安全性★★★★☆
◆機能性★★★★★

タウンユースにぴったりなシンプルデザインを多く生産する、パワーエイジさんの人気商品!私も秋冬用にファーライダースを愛用しています。(商品レビューはこちら

デザインはシンプル、ロゴも小さく胸ポケットにあるのみ。ポケットや襟のちらりと覗く裏地がボーダーでとてもおしゃれ!

目立たないロゴとおしゃれな裏地

生地は麻40%、綿60%。麻独特の光沢がある表生地が手触りはさらっとしており、カタチもパリッと崩れにくいです。

麻独特の光沢とパリッとした硬さ

こちらもMaxFritzと同じように風通しの良い薄い生地は透けるほど。
前者との違いは袖から身頃まで全面にポリ100%メッシュの裏地が付いており、ムレ感を抑えてくれます。

透けるほど風通し良い表地とメッシュの裏地

また内ポケットや表の大きなポケットがあったりと収納も多く、ファスナー付きで安心です。
サイドポケットはメッシュの裏地に直接繋がっており、大きく開ければベンチレーションとしても機能します。

ベンチレーションにもなる大きなポケット

安全性としては脊椎・肩・肘プロテクターが標準装備、胸部プロテクターは別売りとなっています。(胸部に収納部分は有り)

また、肘プロテクターには外から固定するベルトがあり、しっかりとフィットさせることができます。

全てのプロテクターは内側のポケットから着脱可

肘プロテクターの着脱は袖を裏返す必要があります

プロテクターが入り、且つライディング姿勢に応じた立体構造ながら、袖も身頃もスッとまっすぐなシルエット、シンプルなデザインなのでとてもカジュアル!街でも浮きません。

ちょっと残念な点は、走行中風通しは前者と同じくらい、かなり良いのですが、袖ファスナーを開けたときに両サイドを繋ぐ生地がない為、全開にすると風で袖がパタパタとめくり上がってしまったこと。結果、袖から入るはずの風を妨げることに…。
袖をまくりやすい利点はありますが。

こちらも洗濯は手洗い推奨、色落ち注意です。

全体評価としてはカジュアルかっこいい!リネンの生地が気持ちいい!迷いますね…。

似たものを比べてみましたが、みなさんはどちらがお好きでしょうか。

暑い夏、熱中症に気をつけて対応調節を行ってツーリングを楽しみましょう〜!