バイク用長靴 フラミンゴを使ってみたよ

ボチボチ関東は梅雨明けでしょうか?最近天気予報がコロコロ変わりますね!こんにちは、ワールドウォークの番頭さん相京です。

先日取材で伺ったWINGLOVEさんで面白そうな商品を発見しました。バイク用の長靴・フラミンゴです。

僕は登山用防水ブーツを愛用しているので雨の日も困りません。また最近ではゴアテックスなどの防水・透湿性能をもったライディングブーツも販売されています。

ただ正直どちらもかなり高額です。特に毎日通勤で使用していると劣化していくスピードも速め。高価なライディングブーツを購入するには抵抗があります。※僕は仕事柄インプレ用に購入したりするけど。

またライディングシューズの防水性能は徐々に落ちていきます。使い勝手の良い長靴があるなら別途用意するのもありかもしれません。フラミンゴをお借りして実際に使ってみました。

バイク用長靴 フラミンゴがライディングに特化している理由とは?

この長靴にどのような工夫がされているのか?ディテイルをチェック

この長靴にどのような工夫がされているのか?ディテイルをチェック

僕は仕事柄色々なバイクに乗る事がありますが操作がしにくいので長靴で運転する事はありません。ですがフラミンゴはバイクを運転する為の長靴として様々な工夫・機能が盛り込まれています。

つま先部分にはシフトチェンジを快適にする為の工夫がされている

つま先部分にはシフトチェンジを快適にする為の工夫がされている

一般的なゴム一枚の長靴だとシフトチェンジで傷みやすく操作時に違和感があります。フラミンゴはつま先部分に樹脂のカップを入れゴムを二重にしています。この工夫でシフトチェンジによるゴムの劣化を軽減し違和感を無くしています。

ソールが厚めでヒールがあるのが特徴的

ソールが厚めでヒールがあるのが特徴的

WINGLOVE製のブーツはヒール付でペダルにピッタリ沿う様に設計された斜めカットが共通の特徴。フラミンゴも同様です。またソールはやや厚めなので足つき性も良くなります。

脱ぎ履きが楽なサイドジッパー仕様

脱ぎ履きが楽なサイドジッパー仕様

8ホールの紐でフィット感の調整ができますがサイドジッパーがついているので靴の脱ぎ履きが楽チン!

WINGLOVE広報から溶着の為に釜に入れている場面をおさめた貴重な写真を提供して頂きました

WINGLOVE広報から溶着の為に釜に入れている場面をおさめた貴重な写真を提供して頂きました

紐の部分もジッパーの部分も内側はちゃんと雨が入ってこないようにゴムが配置されていて熱で接着する溶着処理されているので縫い目がなく浸水の恐れもありません。処理後は空気を入れた状態で水につけて浸水しないか検品するそう!徹底してますね。

ソール部分にも様々な工夫がされています

ソール部分にも様々な工夫がされています

ソールにはオリジナルパターンを採用。片足でバイクを支える際に足が曲がりやすいようにスリットが入り雨天時の滑りやすい路面をしっかりと掴みます。

バイク用途意外もいけそう

バイク用だけど歩くのも快適

バイク用だけど歩くのも快適

実際にフラミンゴを履いてみると歩きやすくて驚きました。長靴にしてはサイズが細かく設定されており紐でフィット感を調整できるのでカポカポしません。これなら雨の中で長時間歩く事になっても快適です。

快適に歩く事をサポートしているのは中敷きの効果もありそうです。フラミンゴにはWINGLOVEで販売している疲れなインソールが標準採用されています。

踵と土踏まずをサポートするという同製品は歩きやすさやフィット感が向上するという代物。フラミンゴはゴム製なので透湿性能はありませんが、インソールにはムレ防止機能もあり歩きまわっても蒸れを感じる事はありませんでした。

実際にバイクの運転で使ってみた

今回はニンジャ250をメインに3台で試してみた

ニンジャ250をメインに3台で試してみた

今回はカワサキ・ニンジャ250、ホンダ・VFR800F、ハーレーダビッドソン・XL1200R、ヤマハ・MT-09の4台で試してみました。何故4台も試乗したのかというと始めにMT-09で試していたところ2速キープでステップに足を置いているとニュートラルに入ってしまうという症状が発生したからです。

その後、他の3台で試してみたところ症状は発生せずシフトアップ、ダウンどちらも快適にこなす事ができました。ソールが厚めでヒールがある靴全般にいえる事ですがポジションによってはペダルの調整をした方が良さそうです。

梅雨時期だった事もあり雨が降る中で試乗しましたが信号待ちなどでバイクを支える為に片足立ちしてもグリップ力に不安はなく1時間以上走行していても水が染みてくる事はありませんでした。

ソールの厚みが15mmぐらいあるのも身長が低いライダーにとってはありがたいポイント。

バイクも良いけどキャンプにも使えそう!

長靴というと水を防ぐ事に特化しており使い勝手は悪いものという印象がありました。しかしフラミンゴは歩いていても、バイクに乗っていても快適である事に驚きました。バイク用として開発された商品ではありますが、キャンプ、釣り、フェスなどの際に活躍しそう。

作りもしっかりしていて頑丈なので長く使う事ができそう。そういえばWINGLOVEの広報が以下のような事を言っていました。

フラミンゴ(黒)は、使用を重ねることで、擦れたラバーが良い風合いを出します。ラバー素材にも、革とは違う経年使用による風合いがあります。お渡ししたフラミンゴはガンガン使って大丈夫ですので、良い傷ができたらそれはそれで味のように見ていただければと思います。

このようなコメントを頂いたのでお借りしていた物ではありますが雨の中でガッツリ使わせて頂きました。結果傷が入る事はなかったのですが長靴なのに経年変化を楽しめちゃうのは嬉しいですね。

まだ梅雨もあけず週間予報を見ると雨の日が続いています。通勤・通学・バイクの運転にアウトドアとあらゆるケースで使い勝手の良いフラミンゴを一足持っておくと安心かもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です