SHOEIのEX-ZEROに色々なゴーグルを装着してみた

EX-ZEROゴーグル

こんにちは、ワールドウォークの番頭さん、相京です。

先日SHOEIのクラシックなオフロードヘルメットEX-ZEROのインプレッション記事を公開しました。

SHOEIのEX-ZEROを使ってみたよ

帽体が軽くてベンチレーションなどが無いのでコンパクト。収納できるバイザーがついているのでゴーグルをつけなくても涙目にならずに走る事ができるので利便性も良いヘルメットです。

ですがやっぱりオフロードヘルメットにはゴーグルが似合う!EX-ZEROにはどのようなゴーグルが似合うのでしょうか?発売されてから現在までずっと品薄という事もありインターネットで調べてもEX-ZEROにゴーグルを装着している記事がないのでイメージをつかむ事ができません。

そこで日本の老舗ゴーグルブランド「SWANS」を製造している山本光学株式会社さんとアメリカの用品メーカー100%の代理店である株式会社ウエストウッド井原商会さんに「ゴーグル貸して下さい!」とお願いしたところ二社共に快諾して頂けました。

大本命は100%、BARSTOW(バーストゥ)とSWANS、NO.914 Vintege Goggles

100% BARSTOW ゴーグル BURNWORTH

100% BARSTOW ゴーグル BURNWORTH

インターネットで「EX-ZERO ゴーグル」で検索してヒットしたいくつかの記事はオフロード用品を扱うショップ店員さんのもので

「オススメは100%のバーストゥかSWANSのビンテージゴーグル」という内容の記事でした。100%は様々なゴーグルを扱っていますがバーストゥはカリフォルニア南東部の街の名前で1970年代に行われていた砂漠レースに敬意を表して作られたリミテッドモデルとのこと。

バーストゥのデザインはクラシカル。それでいて最新のテクノロジーが採用されているモデルなのでコンセプトがEX-ZEROと同じ。そりゃ似合います。

EX-ZERO×バーストゥ 前からみるとこんな感じ

EX-ZERO×バーストゥ 前からみるとこんな感じ

クリアレンズが付属されていますが、購入時に装着されているのはゴールドレンズ。レンズ越しに見るとやや赤みがかった景色に見えますが街灯があるところなら夜間に使っても意外と大丈夫でした。

SWANS、NO.914 ビンテージゴーグル

SWANS、NO.914 ビンテージゴーグル

SWANSのNO.914ビンテージゴーグル。こちらはSWANSのモータースポーツ関連販促担当の方からセールスポイントを教えて頂きました。

もともとはSIMPSON・M50に合わせるゴーグルが欲しいという要望から開発したモデルです。MADE IN JAPAN(自社工場製造)なのはもちろん、モトクロス用ゴーグルと同じ厚さのレンズを装着して安全性も確保。レンズも全体の見た目のバランスを崩さず、かつ暗すぎないスモークレンズ。シンプルな見た目にこだわり、あえてブランドロゴもレンズ下に1か所のみとしています。

使った後に色々僕なりに追記しようと思ったのですが、さすが販促担当の方。的を得た説明になっていて僕から追記するような事はありませんでした(笑)

スモークは薄め

スモークは薄め

僕はヘルメットのシールド色を選ぶ際も夜間に走る事を考えてスモークを選択する事はないのですが、SWANSのNO.914ビンテージゴーグルはあまり視界が暗く見える事がありませんでした。

スモークは薄いので顔は結構はっきり見える

スモークは薄いので顔は結構はっきり見える

ただし反面明るいところではゴーグル越しの顔がはっきり見えます。この辺りは好みがわかれるところだと思います。

SWANSのNO.914ビンテージゴーグルはバンドの部分にもメーカーロゴが入らない

SWANSのNO.914ビンテージゴーグルはバンドの部分にもメーカーロゴが入らない

バイク用のゴーグルというとバンドの部分に大きくメーカーロゴが入っているのが一般的ですがロゴのない単色ブラックなのもクラシカルな印象を強めています。

EX-ZEROにゴーグルを装着した画像を一挙紹介!

MX-TALON-M BKPI

SWANS MX-TALON-M BKPI

SWANSのフラッグシップモデル「MX-TALON BKPI」こちらのモデルはなんとまだ発売前のもの。2019年3月から発売予定の新カラーだそう。全日本モトクロス選手権参戦中のレディースライダー・竹内優菜選手の使用するカラーなのだとか。

ショッキングピンクがインパクト大

ショッキングピンクがインパクト大

とにかくショッキングピンクのボディはインパクトがありますがEX-ZEROのグレーにはよく似合います。。「ピンク グレー」で検索してみたら

「グレーとピンクのコーデ○○選」

「グレーとピンクのインテリア組み合わせ」

とか出てきたので一般的にはあうと言われている色の組み合わせなのかな?

意外と視界はブルーが強い

意外と視界はブルーが強い

MX-TALON BKPIを通して景色をみると見た目はかなりゴールドっぽいですが実際の視界はかなり青っぽい印象です。夜間はちょっときついかも。

100% ACCURI ゴーグル FRAMBOISE

100% ACCURI ゴーグル FRAMBOISE

100%の製品ラインナップの中でもスタンダードモデルといえるACCURI。こちらのモデルはピンクと紫の中間のような色合いです。アンチフォグクリアレンズを採用して曇りにくいのが特徴です。

100% RACECRAFT ゴーグル BIBAL/WH

100% RACECRAFT ゴーグル BIBAL/WH

100%のラインナップ中でもハイエンドモデルのゴーグルがRACECRAFT。こちらもアンチフォグレンズを装備しているのに加えてベンチレーションがついているので更に曇りにくい仕様。デザイン面の特徴はノーズガードを装備してる事。ヘルメットによっては干渉してしまうので取外しもできる設計になっていますがEX-ZEROにはピッタリでした!ノーズガードがついているので走ってみたら風が入ってくる量が減りました!寒さが気になる人はよいかもしれません。

100% STRATAゴーグル ARKON

100% STRATAゴーグル ARKON

100%のラインナップの中で最も安価でシンプルなエントリーモデルSTRATA。カラーバリエーションが豊富でシックな色から写真のような派手な色までバリエーション豊富なので気にいる色がきっとあるはずです。

インスタグラムユーザーにも協力してもらいました

インスタでフォローしている方からお写真を提供してもらった

インスタでフォローしている方からお写真を提供してもらった。この写真は僕がインスタにアップしている写真の中の一枚

僕はインスタグラムをやっていてバイク関連の人をフォローしているのですが、その中でも今回紹介できなかったゴーグルをEX-ZEROに装着している写真を投稿している方がいたので連絡して掲載の許可をもらいました。

FOX RACINGのメイン ゴーグル サヤク Hideki Okamotoさんから提供してもらいました 

FOX RACINGのメイン ゴーグル サヤク Hideki Okamotoさんから提供してもらいました

EX-ZEROのグラフィックモデルEQUATIONにFOX RACINGのメインゴーグルサヤクの組み合わせです。ハーレーのXR1200にもすごく似合いそうです!

Deus Ex Machinaのゴーグル piiiii_mimimiさんからご提供頂きました

Deus Ex Machinaのゴーグル piiiii_mimimiさんからご提供頂きました

オーストラリアで誕生しサーフとモーターサイクルを軸に様々な製品を提供しているDeus Ex Machina。100%とコラボしたモデルが写真のゴーグル。シルエットからして恐らく BARSTOWの別注モデルという感じでしょうか?

piiiii_mimimiさんの投稿によるとミラーシールドはやや暗めで夜は怖いとのこと。ただ日本にはアパレルブランドとして上陸したDeus Ex Machinaだけあって格好良い仕様ですね!ハッシュタグと投稿されているお写真を見る限りSTREET SCRAMBLERが愛車のご様子。スクランブラースタイルにはバッチリ似合いそうです!

baruffaldiのスピード4 rumi1200nさんから提供して頂きました

baruffaldiのスピード4 rumi1200nさんから提供して頂きました

イタリアのゴーグルメーカーbaruffaldiのスピード4とEX-ZERO バサルトグレーの組み合わせです。rumi1200nさんの写真を見るまでbaruffaldiというメーカーを知らなかったのですがメーカーサイトをみて見たらクラシックなゴーグルがそろっていました。クラシック系のオフロードヘルメットやジェットヘルメットにはピッタリあいそうです。rumi1200nさんはハーレーのナイトスター乗り!EX-ZEROの購入を検討しているスポーツスター乗りの仲間は多いです。

オークリーのスノー用ゴーグル wing.n283からご提供頂きました

オークリーのスノー用ゴーグル wing.n283からご提供頂きました

オークリーのスノー用ゴーグルとEX-ZEROのグラフィックモデルEQUATIONの組み合わせ。なんと絶賛教習所に通い中だそう。必ずしもバイク用ゴーグルじゃなくてもスノー用のヘルメット対応ゴーグルという選択肢もありますね!

ヘルメットを選んだら次はゴーグル選び!

貸して頂いたゴーグルもインスタのユーザーさんが選んでいたゴーグルもEX-ZEROにすごく似合っているように思いました。ヘルメットもゴーグルも自分が気に入っていれば人の意見なんてどうでも良いですが、僕の主観ではどんなゴーグルもEX-ZEROには似合うように思いました。個人的な趣味でいえば今回お借りしたラインナップの中では100% BARSTOW ゴーグル BURNWORTHとSWANS MX-TALON-M BKPIがお気に入り。

夜間はゴーグルを外してシールドにしちゃう手も

夜間はゴーグルを外してシールドにしちゃう手も

どちらのゴーグルもミラーレンズが標準装備になっていて全く表情が見えないわけじゃないけど比較的顔が隠れてるのが良い感じ。夜間見にくいなと思ったらゴーグルを外してEX-ZERO標準装備のシールドを使っちゃえば良いかなと思います。バサルトグレーはシックな色ですがちょっと派手な色のゴーグルの方が個人的には好みでした。

ただスワンズのクラシックゴーグルみたいにシンプルな黒一色をあわせると印象が変わりクールなイメージになります。ゴーグル一つでかなり印象が変わるので複数個所有していれば気分によって付け替えを楽しむ事ができちゃいます。

ちなみにゴーグルをつけるとシールドの状態よりも顔に当たる風は少し緩和する感じがします。EX-ZERO標準のシールドは下からの巻き込みの風が結構入ってくるので目の下ぐらいまでは結構寒いですが、ゴーグルをつけちゃうと口と鼻の周りぐらいしか風があたりません。

いくらなんでも冬はちょっとキツイな・・・という人はゴーグルを装着すれば意外といけちゃうかもしれません。100% RACECRAFTみたいにノーズガードがついていると更に顔への風あたりは減らす事ができます。

未だにEX-ZEROを予約をしたものの入荷待ち。。。という方も多いと聞きました。今のうちにゴーグル選びしてみませんか?是非この記事を参考にして下さい。

追伸

そうそう、インスタグラムでEX-ZEROに似合うバイクの事をフォロワーさんに聞いてみたのですがビッグスクーター、ネイキッドもいけちゃうんじゃね?という意見がありました。僕もそう思います。アドベンチャーやオフロードはもちろん、ビッグスクーター、ネイキッド、ストリートファイター系にも似合うと思います。

おわり。

※記事作成協力

株式会社SHOEI:ヘルメットをお貸し出し頂きました。
山本光学株式会社 様:SWANSゴーグルをお貸し出し頂きました。
株式会社ウエストウッド井原商会 様:100%ゴーグルをお貸し出し頂きました。

インスタグラムユーザー様
wing.n283さん rumi1200nさん Hideki Okamotoさん  piiiii_mimimiさん:インスタにアップされていた画像を提供して頂きました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です