こんにちは、ワークマン神のワールドウォーク番頭でございます。
他のメディアではワークマンのイージスインプレッションをやってきましたが、そういえばMOTOZIPでは取り上げてきませんでした。
僕と同時にアンバサダーに就任したrurikoちゃんは、なんとイージス未経験。
イージスはライダー人気が広まって火が付いたといっても過言ではなく、バイク通勤ライダー着用率も断トツに高い一着です。
アンバサダーとしてイージス未経験はまずい。。。推薦した僕の管理責任も問われます。
初期のころは防水防寒スーツの名称として使われていた「イージス」ですが、現在は主に防水アイテムとしてブランド化。
商品展開は多岐に渡っていますが、やっぱりライダーとしては防水防寒スーツがなじみ深い。
今回はイージスシリーズの中心ともいえる三着を用意して、rurikoちゃんに試してもらいました。
H700 イージス透湿防水防寒スーツ

サイズはSSを着用しています
H700 イージス透湿防水防寒スーツはライダーのワークマン人気に火をつけた一着。
今は比較的普段使いできそうな色も展開しています。
初期型の蛍光イエローのイメージが強い人も多いはず。
僕が初めて取材した2016年当時はサイズ展開もM、L、XLとかでした。
女性が着るには少し大きい印象でしたが、現在はS、SSが追加されています。
今回rurikoちゃんはSSを着用していますが、ピッタリとの事。
パンツは初期モデルに比べると若干タイトになった印象です。
スキニータイプデニムの上にオーバーパンツとして着用していますが、ピッタリで動きにくさは無いとの事でした。
ですが、緩めのパンツの上から履くと少しきつめになってしまうかもしれません。
rurikoちゃんは、めっちゃ細いので体のラインが出るほどではありませんが、比較的細身のシルエットです。
撮影時は一桁台の気温でしたが、ロンTの上に羽織るだけで暖かく、寒さは感じなかったとか。

全身ショットはこんな感じ

フードはわりと大きめでした

襟の裏がピンクなのが良きです。との事でした。
ruriko評価
防寒性能:★★★★★
動きやすさ:★★★★☆
H100C イージスオーシャン防水防寒スーツ

こちらもサイズはSSを着用
イージスオーシャン防水防寒スーツは釣りなどで使われる事を想定して作られた一着。
登場当時は派手なカラーしかありませんでしたが、街着でも使いやすいカラーが追加されています。
rurikoちゃん的にも「色はこのグレーが一番可愛かった」とのことでした。

キャスティングのイメージ
最大の特徴は肩まわりが130%ストレッチする生地。釣りのキャスティングを想定してか動きやすくなっています。
シルエットはストレッチ生地を使っているのでジャケットはタイト、パンツは比較的ゆったりしています。
ただ全体的な中綿の量は少なく、耐水圧も他の製品より劣る5000mmなので真冬のバイクで使うには微妙。
「動きやすくて運動するにはいいですね!」との事でした。

イージスオーシャン 全身ショットはこんな感じ

フードはツバ付きの独特な形状

他の二着と違いファスナーは止水タイプ
ruriko評価
防寒性能:★★★☆☆
動きやすさ:★★★★★
H300A イージス透湿防水防寒スーツ リフレクト

こちらもSSサイズを着用
こちらは比較的新しいイージス。再帰反射プリントが採用されていてヘッドライトの光などを反射するのでライダーにはピッタリの一着。
ブラックをお借りしましたが、rurikoちゃんいわく「今回お借りした中で一番街着に近い感じがします」とのこと。
他の二着同様にSSサイズですが、写真で見る限り少しユッタリして見えます。
H700イージスに比べると襟が短くなっていてヘルメット装着時も邪魔になりにくそう。
パンツの前立てが二重になっていて、雨天時に浸水しにくくなっているのもポイント高し!

イージス リフレクト全身ショットはこんな感じ

フードはイージスと比べると少し小さめ

裏地はキルティングが採用されています
ruriko評価
防寒性能:★★★★☆
動きやすさ:★★★★☆
初期型イージスが最高評価!
3着試してもらって、一番良かったのは?と聞いてみたところ、
H700 イージス透湿防水防寒スーツ
なのだとか。理由を聞いてみたら、
抜群に暖かく脱ぎたくない!配色が良きです!
との事だったので、アンバサダーとして使い勝手を今後も検証してもらえるように一着渡しておきました。
イージスは着々と進化している

2016年に撮影した一枚
僕が初めて取材したのは2016年。
広報車のKLX250をインプレ用に借りていた時で、足の上げ下げでツッパリ感を感じて
「シート高の高いバイクだとツッパリ感を感じて怖い」と伝えました。
翌年ワークマンの展示会に顔を出したところ開発陣に取り囲まれ、「改善したから着てみてくれ!!」と迫られた時は仕様変更早いな・・・と驚いたものです。
現行のイージスはストレッチ生地を採用していたり、立体裁断を採用するなど動かしさを感じることがありません。
圧倒的な防寒性能でライダーの心をつかんだイージスですが、使い勝手やデザイン性など毎年アップデートされています。
今度は僕がおっさんライダー代表として、rurikoちゃんが女子ライダー代表としてアップデートに関わっていければと思います。
rurikoちゃんのTwitterアカウントでプレゼントキャンペーンも!
僕のアンバサダー就任記念プレゼントキャンペーンを実施させて頂きましたが、rurikoちゃんバージョンもやっちゃいます!
しかも前回プレゼントキャンペーンの反応が良かったこともあり、今回は更に規模が拡大!
プレゼントする製品は、、、
- H700 イージス透湿防水防寒スーツ SS/S/M/L/LL 各2着 10名様
- H100C イージスオーシャン防水防寒スーツ SS/S/M/L/LL 各2着 10名様
- H300A イージス透湿防水防寒スーツ リフレクト SS/S/M/L/LL 各2着 10名様
※色は選べません
総額何と20万4000円・・・
なんと20万円オーバーのプレゼントキャンペーンです!
発送はMOTOZIP編集部からになります!