梅雨時期のグローブが乾かない問題を解決する唯一の製品はモンベルにあった

雨でも雪でもバイク通勤の皆さん。

こんにちは、年間250日バイク通勤のワールドウォーク番頭さん、相京です。

最近ではバイク用品メーカーの製品を使っていることが多いですが、僕はワークマン神でもあるので一時期は全身ワークマンでした。

ライムグリーンは映えます

ライムグリーンは映えます

現在も使っているグローブはワークマンなのですが、一つ問題が。。。

 

通勤でビショビショになったグローブが帰る頃になっても乾かない。。。。

この時期なので、ビショビショのグローブで帰っても寒いわけじゃないですし、操作に問題があるわけでもないです。

 

ただね、朝の通勤で濡れて・・・中途半端に乾いた状態で帰りの通勤で濡れて・・・を繰り返していると。。。

そう・・・半乾き臭が漂いだすことに。。。

 

そろそろ社内でも

「相京さんのグローブ臭くない・・・」

と言われてもおかしくない事態になってきたので、速攻で乾くグローブを探していました。

 

条件的には・・・

  1. 薄くて通気性が良い
  2. 吸湿速乾性素材

の二つかなと思っていたのですが、本来バイクで使うとなれば引き裂き強度に優れた素材を採用するもの。

そのためバイク用品メーカーの製品には上記条件を満たすものがありません。

 

もちろん二児の父親である僕的にも安全性は重視したいところではあるのですが、臭いのは嫌だ・・・

というわけで、バイク用品メーカー外の製品も探し始めたのですが、ついに見つけました!

クールグローブ Men’s

クールグローブ Men's お値段2900円(税抜きなり)

クールグローブ Men’s お値段2900円(税抜きなり)

アウトドア用品メーカー、モンベルの商品ラインナップは驚くほど多岐にわたります。

ホームページ上でグローブページを開いてみるとカテゴリが20に分けられ、夏用のクールグローブは14種類もラインナップされています。

その中でもバイクの操作が問題なくできそうなクールグローブ Men’sを店舗で購入してみました!

早速通勤で使ってみる!

1時間の通勤でビショビショに

1時間の通勤でビショビショに

東京は16日連続で雨の日が続いているとか。(7月17日現在)

クールグローブMen’sを一週間ほど使っているのですが、片道一時間の通勤ではグローブは当然ぐっしょりになります。

会社に着いたら、まずグローブを干します

会社に着いたら、まずグローブを干します

9時に出社して帰るのは19時前後ですが、

帰る頃にはさらっさらです!

更に光に当たることでにおいの元を分解する「光触媒効果」を持った粒子を繊維に盛り込んでいるらしく臭くありません!

僕の使い方では最高の相方

気になる点もあります。

まずバイク用ではないのでプロテクション効果は望めない事。

それと雨の日の使用では手のひらの合成皮革のグリップ力が少し弱く感じました。

ただ湿気の多い時期に出勤して帰るまで乾くグローブは簡単には見つけられません。

例年なら、そろそろ梅雨明けとなりますが、もうしばらく雨との付き合いは続きそうです。

サイズ展開が広くUVカット機能も備えているのでバイクに限らず幅広く使うことができるのは間違いなし!

一双買ってみてもいいかもしれませんよ♪