こんにちは、ワールドウォークの番頭さん相京です。
インスタグラムで活躍するバイク女子を取材させて頂く企画第二弾!前回はスーパースポーツバイクに乗るrurikoさんを取材させて頂きましたが、今回はオフロード女子。
あくまで個人的な主観ですが、林道やダートを走るのは男性が多いイメージがあります。ですがkaoriさんのインスタグラムを拝見すると頻繁に林道にも走りに行っているご様子。
オフロード女子のkaoriさんにお話を伺ってきました。
待ち合わせは湘南の七里ガ浜海岸

七里ガ浜にあるパシフィックドライブイン



GB250クラブマンを買った当時は湘南の海を目指して走る事が多かったという。


オフロードバイク購入のきっかけになったのは・・・

現在の愛車CRF250L




バイクを買って精神的にもタフになった

バイクを買って精神的にも変化があったという





待ち合わせの七里ヶ浜海浜駐車場からは江の島が見えた




ファッションやSNSに関して聞いてみた

ジャケットはコミネを愛用中



近所を走る時のブーツはなんとワークマン製!



ヘルメットはAraiのV-クロス4 ゴーグルは100%を愛用中。インカムはB-comを装着している




車体の小傷の多さは本気で林道を走りまわっているから

車体のあちこちには無数の傷が
彼女のCRF250Lは洗車はされているものの、あちこちに無数の小傷が刻まれていました。街乗りでは決してつかないような傷があちこちに入っているのは毎週のように林道に走りに行っているからなのでしょう。
仲間には「クランクケースカバーに傷が入るようになったらオフロードに慣れてきた証」といわれていたらしく。愛車に傷が入るのは辛いけれどクランクケースの傷を見つけた時は嬉しかったという。
最近ではKTMの150xcwを増車。仲間のトランポに積載して林道にでかけているのだとか。
ちなみに・・・林道で自分では走れない場所を代走してもらったり、自分の力では抜け出せない所から抜け出してもらったりする所が女子的にトキメキポイントなのだそう。また彼女が所属するサークルには意外にも若い女性がけっこういるのだとか。
安易に「おぉ!オフロードサークルでバイク女子との出会いがあるならオレも・・・」と思ったあなた。そもそもオフロード走行が上手じゃないとトキメイてもらえないので注意ですぞ。
kaori’s crf250l Details

フロントビュー

ブッシュガードは林道走行には必須装備。無数の傷は彼女の手を守ってきたあかし

ミラーはDRC製 走行中邪魔になる時は内側にたたむ事ができる

オンロードツーリングにも出かける事があるのでETCもハンドルにマウント

荷物を積むためのリアキャリアはキジマ製