#バイク女子 kaoriさんの場合

ヘルメットはaraiのV-クロス4に100%のゴーグルを組み合わせている

こんにちは、ワールドウォークの番頭さん相京です。

インスタグラムで活躍するバイク女子を取材させて頂く企画第二弾!前回はスーパースポーツバイクに乗るrurikoさんを取材させて頂きましたが、今回はオフロード女子。

あくまで個人的な主観ですが、林道やダートを走るのは男性が多いイメージがあります。ですがkaoriさんのインスタグラムを拝見すると頻繁に林道にも走りに行っているご様子。

オフロード女子のkaoriさんにお話を伺ってきました。

待ち合わせは湘南の七里ガ浜海岸

七里ガ浜にあるパシフィックドライブイン

七里ガ浜にあるパシフィックドライブイン

相京
バイクに乗り始めたきっかけはなんですか?
kaoriさん
小さい頃から親に車で遊びに連れて行ってもらう時に車窓から見たバイクが格好良く見えて私もずっと乗りたいと思っていたんです。でも高校はバイク禁止でしたし、親の反対もあってなかなか乗れなかったんです。でも大学2年生の時に親を説得して免許を取得しました。
GB250クラブマンを買った当時は湘南の海を目指して走る事が多かったという。

GB250クラブマンを買った当時は湘南の海を目指して走る事が多かったという。

相京
はじめて買ったバイクの車種はなんですか?
kaoriさん
ホンダのGB250クラブマンです。当時はクラシックバイクが好きでGB250クラブマンはその中でも私的にすごくしゅっとして格好良く思えたんです。

オフロードバイク購入のきっかけになったのは・・・

現在の愛車CRF250L

現在の愛車CRF250L

相京
今日乗って来て頂いた愛車CRF250Lとの出会いのきっかけはなんだったんでしょうか?
kaoriさん
GB250クラブマンは中古で購入してロングツーリングに頻繁に出かけていましたし、始めて購入したバイクでメンテナンスがわかってなかった事もあってあちこち壊れてしまって、修理するより新しいバイクを買った方が良いとバイク屋さんに言われてしまったんです。
相京
オフロードバイクが良いなと思ったのはなんでだったんですか?
kaoriさん
きっかけとなったのはオフロードレースを見た事ですね!飛んだりタイヤを滑らしながら走る姿が格好良いと思って次は絶対にオフロードバイクを買おうと思ったんです。家族がホンダ党だった事や新車で買える250ccオフロードバイクの選択肢が少なかった事もあってすぐにCRF250Lに決りました。

バイクを買って精神的にもタフになった

バイクを買って精神的にも変化があったという

バイクを買って精神的にも変化があったという

相京
バイクを買って生活は変りましたか?
kaoriさん
仲間が一気に増えた事ですね。今はオフロードサークルに入ってるんですけど、インターネットで探して仲間に入れてもらいました。週末は仲間と一緒に林道に行く事が多いです
相京
バイクを買って良かったと思うことはなんでしょうか?
kaoriさん
雨が降ったり、寒かったりロングツーリングの時は辛い事もあるじゃないですか?そういうのを乗り越えるたびに精神的に強くなった気がします。なのでバイクを買った事で自分の成長にもつながっている気がします。
待ち合わせの七里ヶ浜海浜駐車場からは江の島が見えた

待ち合わせの七里ヶ浜海浜駐車場からは江の島が見えた

相京
お気に入りのツーリングルートはありますか?
kaoriさん
江の島、湘南エリアはどこにも行く用事がなければ走りにきたりしますが基本的には行った事がないところにいきたい派なので、お気に入りのツーリングルートに何度も行くっていう感じではないですね
相京
お気に入りのバイクグッズはありますか?
kaoriさん
今日は持ってきていないですが、いつでも吸水が出来るハイドレーションを使ってみた時は便利すぎて衝撃的でした。

ファッションやSNSに関して聞いてみた

ジャケットはコミネを愛用中

ジャケットはコミネを愛用中

相京
バイクに乗る時のファッションにこだわりはありますか?
kaoriさん
バイクのデザインってすごく格好良いと思うんです。だから可愛い感じではなくてカッコいい!って思ってもらえるファッションを心がけています。
近所を走る時のブーツはなんとワークマン製!

近所を走る時のブーツはなんとワークマン製!

相京
インスタグラムを始めたきっかけはなんですか?
kaoriさん
就職してすぐに地元の横浜から仙台に転勤になったんです。インスタグラムをみると地元の友達が楽しく遊んでいる写真とかが多くて寂しくなるので、横浜に帰ってきた2年ぐらい前から本格的に始めた感じですね。
ヘルメットはAraiのV-クロス4 ゴーグルは100%を愛用中。インカムはB-comを装着している

ヘルメットはAraiのV-クロス4 ゴーグルは100%を愛用中。インカムはB-comを装着している

相京
SNSを始めて良かった事や悪かった事はありますか?
kaoriさん
悪かった事はとくにはないですが、他の人がアップしている林道の写真を見てダイレクトメッセージで場所を聞いたり、一緒に行った事もあります。やっぱり繋がりが増えたのが良かった事ですね。
相京
SNSにアップする写真を撮影する際に意識している事はありますか?
kaoriさん
林道は一人で行くと危ないので基本的に複数人で行きます。なので他の人に撮影してもらう事が多いですし、転倒する事があるのでカメラは持っていかずに携帯電話で撮影する事が多いですね。

車体の小傷の多さは本気で林道を走りまわっているから

車体のあちこちには無数の傷が

車体のあちこちには無数の傷が

彼女のCRF250Lは洗車はされているものの、あちこちに無数の小傷が刻まれていました。街乗りでは決してつかないような傷があちこちに入っているのは毎週のように林道に走りに行っているからなのでしょう。

仲間には「クランクケースカバーに傷が入るようになったらオフロードに慣れてきた証」といわれていたらしく。愛車に傷が入るのは辛いけれどクランクケースの傷を見つけた時は嬉しかったという。

最近ではKTMの150xcwを増車。仲間のトランポに積載して林道にでかけているのだとか。

ちなみに・・・林道で自分では走れない場所を代走してもらったり、自分の力では抜け出せない所から抜け出してもらったりする所が女子的にトキメキポイントなのだそう。また彼女が所属するサークルには意外にも若い女性がけっこういるのだとか。

安易に「おぉ!オフロードサークルでバイク女子との出会いがあるならオレも・・・」と思ったあなた。そもそもオフロード走行が上手じゃないとトキメイてもらえないので注意ですぞ。

kaori’s crf250l Details

フロントビュー

フロントビュー

ブッシュガードは林道走行には必須装備。無数の傷は彼女の手を守ってきたあかし

ブッシュガードは林道走行には必須装備。無数の傷は彼女の手を守ってきたあかし

ミラーはDRC製 走行中邪魔になる時は内側にたたむ事ができる

ミラーはDRC製 走行中邪魔になる時は内側にたたむ事ができる

オンロードツーリングにも出かける事があるのでETCもハンドルにマウント

オンロードツーリングにも出かける事があるのでETCもハンドルにマウント

荷物を積むためのリアキャリアはキジマ製

荷物を積むためのリアキャリアはキジマ製

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です