MOTOZIPをご覧のみなさん、こんにちは!Rurikoです。
さあ!今回は発売前から話題になっていた250cc4発!kawasaki ZX-25Rをインプレさせて頂きます!車両はカスタムパーツメーカーのSTRIKERさんにお借りしました。
まだ納車まもない貴重な車両を・・・なんとも言えない優越感に浸りながら乗らせて頂きましたw
ZX-25Rはタイプが2タイプあり、クイックシフターなどが付いてカラフルな色合いのSEモデルとベーシックなモデルがあります。
STRIKERさんにお借りしたのはベーシックタイプです。そして、車両にガードスライダー、アクスルスライダーが装着されておりますがその他は純正のままになります。
あ〜〜乗るの、楽しみです!!
ZX-25Rで走ったコースはこんな感じ
250ccスポーツバイクを過去走った、細かい峠道・道志みちに向かいました!
ZX-25Rの燃費をチェック

高速走行後は20.1km/Lでした!
市街地・高速・ワインディングを走って大体17〜20km/Lでした。走行距離が190km過ぎたぐらいで燃料計が点滅しだしました。
気になる足つきチェック

足つきいい!!
身長161cm、股下78cmの私が跨ると両足しっかりつく!!べた足までは行きませんでしたが(撮影時のブーツは底が厚め)、膝が軽く曲がるぐらいの余裕がありました。タンク・シート幅が狭いので足つきは凄く良く感じます。

思ったよりもハンドルが低くない
ポジションはセパレートハンドルですが、ハンドル位置が低過ぎず遠過ぎないので長時間乗っていても疲れなさそう!

めちゃくちゃ切れる!
車両重量は183kgと対抗車種に比べるとやはり4発、少し重たいです。(CBR250RRは167kg、Ninja250は166kg、YZF-R25は170kg、GSX250Rは178kg)
フロント付近に重たさは感じたものの、ハンドルのキレ幅が広いので動かしやすく、そこまで嫌だな〜とは思いませんでした。
ZX-25Rに試乗してみて

ブラックもかっこいいよね!
・市街地
走り出しのトルクのなさに驚きましたw全然スピード出ないwwしかし4000回転から上になるといきなり甲高いエンジン音と共に一気に加速していきます!!これが高回転エンジンかー!!
トルクのあるバイクに慣れてしまっていたのか、走り出しのモアっと感に最初はドギマギしましたが、なるべく早く高回転にしてギアチェンジをすれば、もの凄い音で駆け抜けられました。
あとはエンジンを回せば回すほどエンジンが熱かったです。しっかり熱対策しないと真夏は危なそう!
・高速走行
高速走行は大体80km/L、8000回転で走行していましたが、このぐらいがエンジン音・スピード共に丁度いい♪エンジンが頑張っている感がなく、250ccのバイクでは余裕のある走りに感じました。
走行風はスクリーンがあるのでヘルメットの半分ぐらい、タンクのくぼみにヘルメットを埋めると無風状態になりました。250ccのバイクでもこれぐらい余裕あれば遠距離ツーリングも高速走行は苦にならなさそうです!
・ワインディング
とんでもなく楽しいです!!これは・・・ヤバいですw
かつてこんなに公道を高回転で走った事ありましたっけ?と言うぐらいエンジンが回る回る・・・早い!音が凄いのでスピード出し過ぎてるかも!?と思っても法定速度で走れてるので、安全にプチサーキット気分を味わえましたw
しかもコーナーリングもひらひら曲がるんですよ。無理に体重移動しなくてもスーッと曲がりたい方向に曲がって行ってくれるし、ニーグリップがしやすいのでバチっとハマります(?)あーーこれはヤバい。
ZX-25Rの試乗を終えて

楽しい!楽しすぎる!
過去私がインプレしてきた中で一番楽しかったのがCBR250RRでした!街乗りで使いきれるパワー感と気軽さが大好きで・・・。
しかし、今回のZX-25Rは並びましたね・・・どっちを選ぶかと言われると凄く悩んでしまうのですが、正直街乗りはCBR250RRの方が扱いやすいと思います。
しかしワインディングはZX-25Rの方が私は楽しかったです!高回転サウンドを聴きながらコーナーリングなんてしちゃったら、気分はレーサー!!いろんな意味で調子に乗らないように注意が必要かも知れませんw
金額的には他の250ccのSSと比べると高いですが、楽しさが別格です。それぞれの車両もいいところがありますので、何を重視するのかによって車両の選択が変わりそうですね♪
試乗動画はこちらから♪

フロント、灯火類はLED

テールはシュッとしています。

吸気効率とエンジン性能を高めるセンターラムエアシステム

水冷4ストローク並列4気筒エンジン

大径ディスクにラジアルマウントモノブロックキャリパーを組み合わせたフロントブレーキ

コンパクトはマフラーですね!

クイックシフターが付いているタイプでは無かったけど、めちゃくちゃ楽しめましたよ!

ハンドル周りはシンプルです

アシスト&スリッパークラッチ装備なので、クラッチが軽い!

メーターはシンプルで見やすいです

シートはふかふかでした

STRIKERさんパーツ:ガードスライダー

STRIKERさんパーツ:アクスルスライダー リア

有難うZX-25Rさん!
STRIKERさん今後のZX-25R開発パーツ!
今回ZX-25Rをお貸出し頂いた、STRIKERさん!これからカスタムパーツを開発されるとの事ですので、かっこいいパーツ楽しみにしていましょう!!ご協力いただきまして有難うございました!
STRIKERさんURL:http://www.striker.co.jp

これからの開発パーツに期待しましょう!

政府認証/JMCA認定フルエキゾーストマフラー

ステップキット

ラジエターコアガード

フェンダーレスキット

アクスルスライダー フロント用

ガードスライダー