MOTOZIPをご覧のみなさま、こんにちは!Rurikoです。先日ツーリング先に訪れた山頂がものすごく寒くて、なんだか寂しい気分になりました。
さて、今回の試乗・インプレッションはYAMAHA TENERE700です!まず言いたいのが、とにかくシート高がやばくて(875mm)今回ばかりはやめようと諦めかけました。
しかし番頭さんのプッシュがあって何とか乗る事が・・・勇気と勢いって大切。
さあ、インプレがちゃんとできるのか??どんなバイクなんでしょう!?
TENERE700で走ったコースはこんな感じ
ワールドウォークを出発し、千葉の方へ向かってみました。本来であればオフロードらしい道を走る方がいいと思いましたが、怖すぎて無理でした。許してくださいw
TENERE700の燃費をチェック

この表示は・・・
燃費は3.5L/100km、「km/L」に変換すると28.5km/Lでした。タンク容量は16Lのレギュラーガソリン!レギュラーなのが嬉しいです。
気になる足つきチェック

お尻をずらせば何とか乗れた。
シート高は875mmm、身長161cm、股下78cmの私がまたがると、両足ぷらーん状態です。(今回は厚底ブーツを履いています)
なのでお尻をずらして片足で立つ事になります。跨ってからスタンドを払えないので、先にスタンドを払ってから乗り、足を組み替えてギアを入れる・・・そんな流れです。
普段乗っているCRF250Lも同じシート高なのですが、シートに座るとサスが沈むので、ある程度は足つき良くなります。しかしTENERE700は全然沈まないっ!!女性や小柄な男性は苦労するかも・・。
ある程度慣れると、停車する前にあらかじめお尻を降りたい方向にずらして足を伸ばす・・・なんて事が出来れば安心して乗れるようになりました。慣れるまで頑張りましょう!!w
ローシートとローダウンリンクでシート高を下げたローダウン仕様もあるそうです。そちらのシート高は837mmなので心配な方はこちらの方が良いかも。(私もそうするであろう)

直立です
ポジションはオフロードらしい直立な姿勢でした。

以外と動かせられる。
車両重量は205kgとオフロードバイクにしては重たいですよね。ここまで大きいと私的にはアドベンチャーバイクに思えるのですが・・・w
アドベンチャーバイクとして考えると軽いです(洗脳)ハンドル位置が高いのでバランスが取りずらいですが、動かしてみると意外とするする動かす事が出来ました。
TENERE700に乗ってみて

フロントの近未来感・・・
・市街地
足つきが不安だと精神の不安定・・・
乗り始めは一時停止や信号待ちが億劫になりました。ある程度乗り慣れてくるといかに足を伸ばして停車するか!?と考えて、お尻をずらしながら停車して見たりと慣れれば行ける・・・
いけるけど、少しでも坂道だったりボコボコな道路に止まったら冷や汗です;;
・高速
高速はとっても快適です!オフロードバイクってあまりスクリーンがないと思うのですが、TENERE700はスクリーンがあるので風が体に当たらず疲れません。
そしてシートもふかふかなので振動も全然伝わってこない。オフロードバイクというより、アドベンチャーバイクなのでは?と思ってしまいましたwこれなら高速走行も苦じゃない!
・ワインディング
車体が大きいし、オフ車にしては重たいのでどうかな?と思ったけど、そこは700ccの排気量!パワーが違います!トルクがあるのでカーブ後の立ち上がりもグンっと力強く加速していってくれます。これは中々楽しいぞ〜!!ひらひら曲がっていってくれました。
TENERE700の試乗を終えて

試練になりましたw
元々TENERE700はオンロードが1、オフロードが9という割合で開発されたとか・・・
その真骨頂のオフロードを試せなかったのは悔しい所ですが、きっと楽しいんだろうな。
私は車体の大きさ的にオフロードマシンというよりは、アドベンチャーマシンに思えてしまいましたw
シート高問題で乗れる方がかなり限られてしまうと思います、万人受けしない所をいくYAMAHAもかっこいいですよね!w そしてそれを乗りこなせる方もカッコイイ!!
今回のインプレはひたすらシート高に耐える回になってしましましたw
しかしこんな私でもTENERE700が乗れたんだよ!という事実確認になったので、興味がある方は諦めないで欲しいです♪勇気と勢いが大切です!!
試乗動画はこちらから♪

ヘッドライトは4灯LED

テールランプもLEDでした

ハンドルは広めでスイッチ類もとてもシンプル

モノクロ液晶のメーターパネルでシフトインジゲータが付いてました

クラッチは若干重ため

シートはふかふか!滑りにくいです

オフらしいアルミ製アンダーガードがついています

ダブルで装着したウェーブディスク、ブレンボ製ブレーキキャリパー

ステップはゴム部分のおかげで滑りにくいです

エンジン音がバラバラ言っていて気持ちよかった!

ヘルメットホルダー付き