週末どこに行く?って訊きたくなっちゃうバイクRebel 250¨̮

こんにちは。脳内メルヘンライダーのshujiです!今回試乗したのは。。。。。
大人気のRebel250です♬
最初から言っちゃうのも変かもですけど、人気のある理由がわかります笑
その理由はもちろんですけど僕ならこうやって乗りたいなぁ~って感じたことを書いていきたいと思います☆

まずは見た目をチェック!

人気なだけあって街でよく見かけるRebel 250。
でもまじまじと近くで見たことがありませんでした。
実際間近で見てみたら。。。。。
めちゃくちゃイケメン♡
そこのところを紹介していきますね!

すでに見た目にうっとり?

フロントの極太タイヤ¨̮

迫力のフロントタイヤ!

パッと見た時の第一印象はフロントタイヤでした。
えっ?華奢な感じだから太く見えるのかな?って思ったけど違います。
最近のバイクのフロントタイヤは
110mm~120mmが基本的な感じですがRebelはまさかの130mm!タイヤは太ければ太いほどワイルドに見えるしタフな印象を与えます。
かっこいい♡

ワイルドな4眼インナーレンズ式LEDヘッドライト!

4眼がワイルド感を演出

やっぱり見た目と言ったらヘッドライト!
最近のバイクの灯火類は全てLEDが主流。
もちろんRebel 250も全てLED。
しかしこのタイプのヘッドライトはなかなか使われることがないです。
アメリカンバイクのLEDヘッドライトと言えばコレ!って感じがします。

ハイビームの状態

ワイルドに演出されるだけでなくすごく明るいので実用的でもあります。
エンジンスタートして光るヘッドライト見るとうっとりすること間違いないですよ!

キーシリンダーの位置¨̮

車体の左側タンク下あたりにあるキーシリンダー

これはとても個人的な評価になってしまうのですが、鍵穴がここにあるのはすごくポイント高いです!
なぜならばキーホルダーが目立ちます笑
通常トップブリッジのところに鍵穴があります。
そうするとキーホルダーは自分しか見えません。
しかしRebel 250のような場所にあると大好きなキーホルダーを見せることができます。
好きなキャラクターや御守りなど自分色に変えれるポイントだと思います!

エンジンスタート!

水冷単気筒250ccエンジン

エンジンをかけるとマフラーから心地よいサウンドが響きました♬
単気筒ならではの力強いサウンドでパルス感を重視したチューニングを施されたマフラー音になってるみたいです。
実際に聞いているといつまでも聞いていたくなる感じで旅を飽きさせない!
そんなサウンドになっています。
これなら僕は純正のマフラーで十分だと思います!

最近の流行り?メーターの演出¨̮

メーターにRebelの文字が。(見ずらいかな?汗)

モンキーやDAXもメーターの演出があったけどRebelもキーONにするとRebelの文字が出てくる演出が!
ツーリングに行く朝早い時間にこのRebelの文字を見ると眠かった脳がツーリング仕様に切り替わる感じがします☆

その後のメーター

その後はこのような感じでデジタルでスピードメーター、ガソリンのヒューエルメーター、時計にシフトインジゲーターが表示されます。
どれもあると便利な機能。
実用性も重視されてるのがわかります。

実際に乗ってみたよ¨̮

ワクワクドキドキ♡

僕は普段CBR600RRに乗っています。
アメリカンタイプのバイクは今回のRebel 250が初めてです。
なので正直ポジションの問題で乗れるか心配だったんですけど。。。。。
びっくりするくらい乗りやすかったです!
自分の体より若干前に出る足の位置が意外と悪くない。
と言うか乗りやすい。
ハンドルの高さも丁度よくて、シートが薄く見えるけどクッション性が良くて、まるで座り心地の良いダイニングチェアのようでした。

キレイなサイドビュー

葛西方面からお台場方面へ走って行きました。
どんどんシフトチェンジしていきます。
単気筒の鼓動と共にストレスフリーで加速していきます。
ゲートブリッジの坂も何も考えず登っていき加速もします。
6速まであるので高速巡航もそこまで苦じゃないと思います。
僕からすると近所のお散歩からロングツーリングまでこなすには十分なパワーだと思います。

一つだけ気になる点が

シフトペダルの位置

シフトチェンジする時に少し違和感?を感じました。
入れづらいかもって足元を見るとシフトペダルの先端じゃなくてL字に少し曲がってるところでシフトアップしてました。
ニーグリップを緩めて少し足を広げた状態で乗ると丁度シフトペダルの先端でシフトチェンジできるよになりました。
ニーグリップしっかりする人は注意してから乗るとスムーズになると思います。

Rebel 250と過ごして思ったこと¨̮

Cafeも似合うスタイリッシュなRebel 250

人気があるのは値段がリーズナブルなのもあると思います。
税抜きで555,000円は素直に安いです。
だからと言って作りが雑でもなくしっかりと作られてるのが魅力のひとつなのではないでしょうか?
僕がRebel 250を所有したら。。。。。
きっと毎週末たくさんRebelとお出かけします!
まずは近所のCafe巡り。
写真のようにオシャレなCafeの前でも絵になりますし店内から美味しいケーキでも食べながらRebelを眺めて「今度Rebelと一緒にどこへ旅しようかな~」って考えます。
その翌週にはバイク用品店へ行ってサイドバッグやシートバッグを買って旅の準備してツーリングの計画を立てます。
そして何週間後にいよいよロングツーリングの日が。。。。。
絶景ロードを走るもよし、美味しいものを目指して走るのもよし
(個人的に淡路の鯛そうめん食べてみたい笑)。
これから春本番。
Rebelに乗って新しい出会いや思い出を作りに素敵な旅をしてみませんか?