MOTOZIPをご覧のみなさん、こんにちは!Rurikoです^^もう梅雨の雨には飽きました。。早く梅雨明けして欲しいものです。。
さあ、今回のインプレはKawasaki Ninja250。個人的に大好きな250ccシリーズですね!Honda CBR250RR、YAMAHA YZF-R25に続いて第三弾。どんな乗り味なのでしょうか〜とても楽しみです!
今回Ninja250で走ったコースはこんな感じ
お決まりの宮ヶ瀬〜道志を走りましたが長野への長距離ツーリングにも行って来ましたよ!往復470km/Lがっつり走ってきました!
Ninja250の気になる燃費をチェック

燃費最高に良いー!
高速は約31.0km/L、市街地は約21.0km/Lでした。やはり高速は伸びますねー!今回はかなり長めに高速に乗ったので燃費がとてもよくなりました!!スバラシー!!
Ninja250の燃料タンク容量は14Lなので市街地のみの走行でも300km近く走る事ができちゃうんですよ!高速道路オンリーなら400以上走り続けられちゃいます♪
Ninja250の気になる足つきチェック

ベタ足でございますー!
シート高は795mm。身長161cmの私が乗るとしっかり足の裏がつきました!ベタ足でございます。シートがとてもスリムなので、その分足つきも良いです。しかし250ccクラスのSSだとNinja250が一番シート高が高い!
シート高の数値を見てあきらめちゃっている人も幅によって足つきが大きく変わるので一度跨って欲しいですね。

ハンドル高め!近め!
ポジションはこんな感じ。フルカウルのスポーツタイプなNinja250ですが、ハンドルはやや高めなのでとても乗りやすかったです。長距離ツーリングも気楽に参戦できました♬
車両重量が166kgとかなり軽いNinja250!軽くってひょいひょい取り回しができました。リアシート付近には窪みがあるのでタンデムした時に持ちやすいのは勿論、取り回しもしやすかったです!
Ninja250に試乗してみた感想

林道ちっくな道も安心してはしれました!
市街地:もちろん市街地には最高です!軽くて取り回ししやすいし、パワー感も街乗りには十分なのでとても楽しく乗れました。一つ気になった事は、ミラーがハンドルよりもかなり出ているので、すり抜け(しなければ良いんですけどね。。。)は慎重に走らないといけない。。ミラーは変えたいポイントかな、と私は思いました。
高速:法定速度であれば十分早いです!!今回かなりの長距離高速を乗りましたが、250ccでも行けるんだなーと実感できました。確かに排気量が大きいバイクに比べると、ずっとアクセルを回しているのは少し疲れましたが。。。^^;何より燃費が良いので、全然良いじゃん!という感想でした。
ワインディング:細かいタイトな峠道であればとても楽しい!広めの高速コーナーな道だと、パワーが追いつかない。。。という印象でした。6000回転からのパワーのでる感じがとても気持ちよく、やっぱりついつい回したくなっちゃうような走りでしたね!!
Ninja250の試乗を終えて

楽しかったなー!
CBR2500RRよりはキレキレ感はないけれど、R25よりはモサモサしない走りをしてくれました。(擬音だらけ)街乗りも高速もワインディングも気持ちよく走れます。全体的にバランスが良く、初心者の方にはとても乗りやすいはず!
今回、長野県へ往復470kmの長距離ツーリングに行きましたが燃費のよさにビックリ。。200km走ってもまだメーターは半分。デイトナなら2回はハイオク満タンにしなくては帰れないのに、レギュラー1回給油で帰れちゃうんですもん。。Ninja250すごい。。。驚きました。

灯火類はLEDでした。

液晶メーターも見やすい!

ハンドル位置はやや高め。

クラッチは軽い!疲れない^^

ミラーがビョーンと出ているので、交換したい。。

シート幅が狭いので、足つきよし!

波状のディスクがいいね!

エンジン音が静かめだったので、音を楽しみたい方には物足りないかな?

純正でヘルメットロックがあるのは嬉しいですね!
新車でうってますか?
カワサキのHPで見つからないので購入方法わからず困ってます。。。
コメントありがとうございます。新車で販売されていますよ!
カワサキは年度の切り替わりの時期など一時的にホームページに
表示されていない事もあります。
現在はホームページにも掲載されていますので確認してみてくださいね。