MOTOZIPをご覧の皆さん、こんにちは!Rurikoです(*゚▽゚*)すっかり日が落ちるのが早くなってきて、秋が近づいているな〜と感じる今日この頃。
今回はSUZUKI GSX-S1000Fの広報車をお借りしてインプレッションさせて頂きます。GSXというと、以前にGSX-R1000Rをお借りしましたがとても楽しかった記憶が。。今回はどうなのでしょうか?楽しみです!
今回GSX-S1000Fで走ったルートはこんな感じ
今回は大好きな奥多摩周遊道路でワインディングを楽しみつつ、ツーリングとして箱根にも走りに行きました。
GSX-S1000Fの足つきチェック

足つきは抜群です!
シート高は810mm。身長161cmの私が跨ると、足の裏半分がつくので安心感があります!シート幅も広くないので足つきはいいですね!
取り回しは重たいです!車両重量は214kgで軽いな〜とは思いませんでした泣 フロント部分がすごく重たいので、取り回しは少し大変です。女性の方だと坂道などに駐車すると苦労するかも・・・。

直立だけど、やや前気味
ポジションは直立姿勢ですが若干前のめりなので普段スーパースポーツの前傾に慣れている私には抵抗なく乗れるポジションでした。スーパースポーツの乗り方で乗っていても違和感なく走れたので、とても走りやすかったです。しかし姿勢は直立気味なので高速道路などでは快適!良いとこ取りですね( ´ ▽ ` )
GSX-S1000Fの燃費をチェック

ハイオクでした〜
市街地・峠道は燃費は約16.0km/L、高速走行は約19.0km/Lでした。リッターバイクでこの燃費はいいですよね!!以前に乗ったGSX-R1000Rも燃費は良かったのでSUZUKIさん凄い!きっとGSX-S1000Fはロングツーリングにも使えるので、燃費の良さは助かりますよね♪
GSX-S1000Fに試乗したみた感想

ツーリング途中で♪
市街地:細かい道路でも安定して走れました。とにかくエンジンサウンドがいいのでエンジン始動時や発進時などに音を楽しめて優越感に浸れます。。w しかし、クラッチが重たいのが難点!渋滞にハマってしまうと、重たいクラッチで半クラは辛い・・・。そこだけ残念でした泣
高速:めっちゃ楽ーー!スクリーンがある事で、風のストレスが全くありませんでした。どっしり感とパワーがあるので乗っていてとても楽です。これなら遠距離ツーリングも軽々行けそう!
峠道:ひらひら曲がってくれます。スーパースポーツのバイクに慣れてしまうと、アップハンドルのバイクでどうやって曲がれば良いのか分からなくなります。しかし、GSX-S1000Fはお尻を落としても綺麗に曲がって行ってくれるのでとても乗りやすい!さすがスポーツネイキッド。立ち上がりもグンと加速してくれるので、とても楽しく走れました。
GSX-S1000Fの試乗を終えて

かっこいいんだよね〜
あ、私このバイク好き!となったバイクでした。正直、私はスーパースポーツバイクが大好きなのでネイキッド系の乗り方がよく分からなかったり、ワクワク感を感じにくいのですがGSX-S1000Fは乗った瞬間「あ!!これ楽しい!」が伝わって来ました。
スポーツネイキッドという分類なので、スポーツな走りもしてくれつつ安定感のある良い意味での乗りやすさ・・・。そして何よりエンジンサウンドが最高!!純正マフラーであの重低音が楽しめるなんて最高です。(音はぜひYouTubeをご覧頂きたい。)
装備的にも3モードから選べるトラクションコントロール、アルミハンドルバー、ブレンボのキャリパーが標準装備で価格が120万を切るって、リッターバイクの中ではかなりお買い得ですよね!乗っていてチープ感を感じる事も無いですし、お財布にも優しいな〜。
長距離も乗るけど、峠道でのスポーツ走行も好き!という方にはピッタリだと思います♪

ヘッドライトはハロゲンでした。

ウェインカーはポテポテしてるので、シュッとしたいですね。

純正のアルミハンドルバー、ハンドル周りはシンプルです。

インストルメントパネル、見やすくて分かりやすい。

クラッチはとにかく重たい!

ブレンボのキャリパー!

エンジンサウンドが・・・最高。

フェンダーレスにしたら、シュッとしますね!

トリトンブルーメタリックの青が美しいー!!
[…] 女子目線!SUZUKI GSX-S1000F試乗インプレッション! […]