春めいてきましたね。暖かくなってきたので、ツーリング計画を立てている読者さんも多いことでしょう。
今年の春は九州に来ませんか? 九州といえば阿蘇!
阿蘇ってステキな道や観光名所、グルメスポットがいっぱい。でも、阿蘇の観光名所など目的地を目指して行って帰るだけではもったいない!
せっかくなら、あえて遠回りして阿蘇を楽しんでみませんか?
そこで今回は「遠回りツーリングで楽しむ阿蘇」を熊本在住、純正熊本人の「TOMO」がご案内します。

地元民ならではの情報や周遊ルート、楽しいワインディングロードを教えます。この記事を読めば地元ライダーが日帰りで阿蘇を走るルートが分かりますよ。
阿蘇を走る上での注意点もラストの方に載せますので、ぜひ最後までお読み下さいね。
それでは「遠回り阿蘇ツーリング」へ…Let’s Go!!
阿蘇には素晴らしいワインディングロード、景観、グルメがいっぱい!

阿蘇とは…九州、熊本県にある山のことです。阿蘇は普通の山ではありません。現在も盛んに活動している活火山(中岳)があるのです。
そして阿蘇の特徴は「外輪山」…世界最大級の「カルデラ」です。カルデラとは火山の活動によってできた大きな凹地。
外輪山周辺はもちろん、火口付近のワインディングロードから見る景色はとても美しい! ツーリングコースとしても超人気です。
遠回り阿蘇ツーリングのモデルコース

今回は日帰りで周ることのできる「遠回り阿蘇ツーリング」を紹介します。
熊本市内を出発・ゴールとして計画してみました。熊本市内に宿泊し出発するというイメージです。参考にしてみてください。
出発・ゴールは熊本市内。モデルコースの総走行距離は139km。朝8時頃出発すれば、観光や食事をゆっくり楽しんで夕方には熊本市内に戻ることができます。
目的地 ①:菊池阿蘇スカイライン展望所(ミルクロード)

熊本市を出発し、最初に目指すのは「ミルクロード」。元々は酪農家が乳牛から搾り取った牛乳を運ぶための広域農道です。牛乳を運ぶ道なので「ミルクロード」と名付けられました。
牧歌的で のどかな景色が広がるミルクロードの途中に「菊池阿蘇スカイライン展望所」はあります。
絶景ポイントとしては「大観峰」の方が有名ですが…「菊池阿蘇スカイライン展望所」も大観峰に負けず劣らずの絶景を楽しめます。しかも大観峰ほど駐車場が混みません。
「菊池阿蘇スカイライン展望所」から阿蘇五岳の眺めをお楽しみください!
目的地 ②:道の駅 阿蘇(阿蘇駅)

次はミルクロード(外輪山北側)からグネグネ道の国道212号線を南の方へ走り「道の駅 阿蘇(阿蘇駅)」を目指します。
「道の駅 阿蘇」はトイレがとてもキレイ。ここで少し休憩、気分転換しましょう。
ちなみに隣の阿蘇駅ロータリーには「ウソップ像」があります。漫画(アニメ)「ワンピース」のキャラクター、ウソップです。
作者の尾田栄一郎先生が熊本ご出身というご縁で、熊本県内の各地にワンピース登場人物の銅像があるのです。
ワンピース登場人物の銅像については、また別の機会に紹介しますね。
目的地 ③:阿蘇山上広場(中岳火口入口)

次の目的地は「阿蘇山上広場(中岳火口入口)」。道の駅 阿蘇を出発して阿蘇山上広場を目指します。
中岳は今も噴火を続ける活火山。太古の昔から人々に敬われ信仰された山です。
ただし、中岳火口は噴火の状況により立ち入り規制される場合があります。お出かけ前には下記のサイトで規制の状況をご確認ください。
そして実は…中岳火口へ向かう道が絶景!中岳火口へ向かう道の名は阿蘇登山道路。別名「阿蘇パノラマライン」と呼ばれています。道から見渡す景色がまるでパノラマのように見えることから名付けられました。

春から秋にかけての放牧シーズンは、道路沿いの放牧地でくつろぐ牛や馬に会えます。
ただし、この道…景色はイイけど、ヘアピンカーブが数箇所あるので走行には注意してください。
目的地 ④:阿蘇望の郷くぎの

中岳火口からは南側の「阿蘇登山道路(通称:吉田線)」を通り南阿蘇方面へ。途中、断崖絶壁をグネグネ曲がるスリリングなヘアピンカーブがあります。気をつけて!
目指すは「阿蘇望の郷(あそぼうのさと)くぎの」。広い芝生が広がり、トイレや休憩などの設備が充実しているステキな道の駅。
ここから眺める南側の阿蘇五岳もまた絶景ですよ。
目的地 ⑤:阿蘇西原村カレー専門店chang-PLANT(チャング-プラント)

遠回りの最終目的地は南阿蘇、西原村のステキなカレー屋さん「chang-PLANT(チャング-プラント)」。お腹と心を満たして帰りましょう。
スパイスをたくさん使った本格的な大人のカレーです!

このお店のオーナーさんはバイク乗り。店内にはバイクが飾ってあります。有名人も多数来店。
「おひとり様大歓迎」なので、ソロツーリングのライダーも気軽に寄ってみてください。
ホッとする空間と優しいカレーが待ってますよ。
阿蘇西原村カレー専門店chang-PLANT(チャング-プラント)店舗情報
- 住所 〒861-2402 熊本県阿蘇郡西原村小森3602-5
- 電話 096-279-3813
- 営業時間 平日/11:30~16:00 土・日/11:00~18:00
- 店休日 木曜日
- ホームページ http://chang-style.com/
阿蘇を走る際の注意点

ステキな景色とワインディングロードが楽しい阿蘇。しかし注意点もあります。気をつけておいた方が良い点を紹介しますね。
スピード出しすぎ注意!

アップダウンやコーナーが連続するミルクロードでは、過去に痛ましい二輪車の事故が数回発生してます。法定速度を守って安全に楽しく走りましょう。
白バイやパトカーが しょっちゅう巡回している!

事故防止のため、白バイやパトカーがよく巡回しています。パトカーはともかく、昔はこんな山の上まで白バイは上がって来なかったんだけど…
ライダーの皆さん、くれぐれも気を付けて安全運転してください。
ヘアピンカーブに注意!

特にミルクロードや阿蘇登山道路(阿蘇パノラマライン)には所々ヘアピンカーブ(スプーンカーブ)があります。阿蘇の道は全般的にカーブが多いのです。
ライダーにとっては、それがまた楽しいのだけど…十分にスピードを落としてコーナーに入り、安全にコーナーを走りましょう。交通ルールを守りましょう。
阿蘇の天候は変わりやすい!

標高が高い阿蘇の天気はコロコロ変わります。特に春から初秋にかけては突発的な雨(時にはゲリラ豪雨)にやられることも。
ツーリング前は必ず天気予報をチェック! 状況によっては雨具を準備しましょう。
夜と昼の寒暖差も激しいので服装(ウェア)にも気を配ってください。
まとめ:阿蘇は のんびり遠回りツーリングが楽しい!

阿蘇には観光スポットやグルメ、温泉など盛りだくさん。広大な阿蘇はとてもじゃないけど1日では周りきれません。
阿蘇ツーリングは、心と時間にゆとりを持って寄り道を楽しむのがオススメです。
のんびりゆっくり阿蘇ツーリングをお楽しみください。
今回の記事が阿蘇ツーリングのお役に立てば嬉しいです!
それでは、また。