バイク好きのあの人にプレゼントするなら何が良い?実際にライダーに聞いて見た結果

こんな感じでプレゼント沢山用意しました

ワールドウォークFACEBOOKページのフォロワーが1万人を超えました!

こんにちはワールドウォークの番頭さん相京です。

フォロワー1万人突破を記念して、FACEBOOKページでは大々的にプレゼントキャンペーンを実施しました。

こんな感じでプレゼント沢山用意しました

こんな感じでプレゼント沢山用意しました

総勢15名様にプレゼントがあたるキャンペーンを実施。

お申し込みの際にアンケートで

「バイク好きのあの人にプレゼントしたいもの、バイク好きな自分がほしいもの」を教えて頂きました。

アンケート結果を見るまでは「バイク好きなあの人にプレゼントしたいものベスト10」

みたいな感じで発表しようと思っていたのですが、想像以上に回答がばらけました。なので今回はランキング型式ではなく回答のご紹介とさせて頂きます!

もしもあなたの大切な人がバイク好きだったらプレゼント選びの参考にしてもらえると嬉しいです。

ブーツ

摩擦に強いレザーブーツはバイクにピッタリ

摩擦に強いレザーブーツはバイクにピッタリ

バイクは転倒のリスクがあるので靴も安全性をある程度考えてチョイスしたいところ。レザーのブーツは摩擦に強いのでバイクとの相性も良し。

ギアチェンジで左足の甲部分は傷みやすいですが、頑丈な皮なら長く使う事ができます。バイク用のブーツだと補強が入っていたりしますね!

問題は靴によってサイズ感が微妙に違うので、事前に靴のサイズを聞いていたとしてもピッタリあうかは微妙なところ。

ヘルメット

バイク乗りなら必ずかぶるものだから

バイク乗りなら必ずかぶるものだから

バイクに乗るならヘルメットは必須。プレゼントされたら狂喜乱舞すること間違いなし!なのですが、問題はやっぱりサイズ。

僕はSHOEIのヘルメットを使っていてサイズはMなのですが、他社メーカーのヘルメットをかぶってみるとサイズ感が異なります。

あたまの大きさを図ればある程度サイズの目処はつくものの店頭で購入する際には内装調整をしてもらえるメーカーもあるので、プレゼントするなら一緒に店頭に行くのがお勧めです。

Tシャツ

Tシャツは一年中使えるのでありがたい

Tシャツは一年中使えるのでありがたい

夏は一枚でも使えますし、オールシーズンインナーとして使えるTシャツは使い勝手抜群。

好きな車両メーカーのTシャツはもちろんですが、DEUS EX MACHINAなどモーターサイクルカルチャーと関わりの深いメーカーのTシャツやカスタムパーツメーカーが販売しているケースもあります。

個人的にはユニクロやGUが定期的に行っている企業コラボTシャツはいつもチェックしています。
※ホンダコラボとトライアンフコラボTシャツはもっています!

ドライブレコーダー

デイトナの旅ドラレコ

デイトナの旅ドラレコ

最近メディアでも悪質な煽り運転が話題になっていますが、昔から一定数悪質なドライバーは存在したはず。

明るみにでてきたのは、間違いなく一般のドライバーがドライブレコーダーを装備する事が増えて徹底的な瞬間を撮影しているからでしょう。

ここ数年では防水性や耐震性に優れたバイク用ドライブレコーダーのラインナップも増えてきています。

車種を選ぶ事もないので、バイク好きにプレゼントしやすい製品の一つかもしれません。

ブルートゥースインカム

インカムがあるとツーリングや通勤が楽しくなる♪

インカムがあるとツーリングや通勤が楽しくなる♪

走行中にコミュニケーションがとれるようにするインカム。最近は異なるメーカー同士でも通話ができる機種が増えてきています。

ただ動作が補償されているわけではないので、あなたもライダーでコミュニケーションをとるためにプレゼントするなら2台セットで購入した方がベター。

インカムはブルートゥース通信で通話する意外にも携帯電話で通話したり音楽を聞いたりナビ音声を受信したりもできるので通勤ライダーにとっても快適性をアップさせるアイテムの一つです。

ライディングジャケット

最近のバイク用ジャケットは安全性だけでなくファッション性も重視している製品が多い

最近のバイク用ジャケットは安全性だけでなくファッション性も重視している製品が多い

バイクはもちろん普通のアパレルブランドの服でも運転できますが、もしもの時の事を考えたらプロテクター入りの専用ジャケットの方が安心。

夏の炎天下での運転で長時間肌を露出して走行していると日焼けどころではなく火傷しちゃう可能性も。。。

バイク用品メーカーのジャケットなら夏用のメッシュジャケットがあるので、プレゼントする季節が春から夏にかけてならオススメ。

レザージャケット

シングルかダブルかファスナーの位置で変えられます。

先日rurikoちゃんがレザージャケットの比較記事をアップしてくれましたが、レザーは摩擦に強いので転倒してしまった際に路面を滑っても怪我をしにくいのでバイク好きにプレゼントするならピッタリのアイテム。

バイク用品メーカーのクシタニやカドヤはレザー用品の老舗。プロテクターを装着できたりライディング時に動きを妨げない工夫が施されています。

僕が知る限りではインスタグラムをやっている女性ライダーにはダイネーゼが人気のようです。

グローブ

グローブはベルリック、インナーグローブはHYODO製品を使用。夏でもサラサラするのでかかせないのだとか。

バイク用のグローブなら防御力に優れた製品も。

ヘルメットと違って着用義務があるわけじゃないけれど、バイクに乗るときには絶対に着用したいのがグローブ。

グローブをしないと夏は汗で滑りやすくなるし冬は指先が冷えて操作がしずらくなるのを防止する為にも着用しておきたい。

夏場は常に手をサラサラに保つインナーグローブ、逆に寒い時期には電熱グローブがオススメです。

ゴーグル、サングラス

J・Oにはシールドがついているけど、ゴーグルを装着した方がイメージにあう気がする

ストリートジェットタイプのヘルメットにはゴーグルやサングラスなどのアイウエアは必須

シールドが装着されていないストリートジェットで走行すると風で涙が出てしまう事も。

快適に走るためには目に風があたらないようにゴーグルなどを装着するのがオススメ。スキーやスノボ用のゴーグルも使えないことはありませんが、アイウエアの老舗SWANSなどは「バイク用」をラインナップしているので要チェック!

ゴーグルほど風を防ぐ能力はありませんが、ハーレーなどのクルーザーバイクにはストリートジェットとサングラスの組み合わせがファッションの定番。

レイバンなどの一般的なサングラスメーカーの製品は日常使いできるのでプレゼントで頂いたら嬉しいですね!ちなみにバイク用に特化した風の巻き込みを減らした製品も存在します。

腕時計

ライダー専用腕時計MOTO-Rは発売時話題になりました

ライダー専用腕時計MOTO-Rは発売時話題になりました

バイクはメーターに時計がついていない車種もあります。運転中にスマホを操作する事もできないので腕時計は意外に便利。

ただ製品によっては運転中の邪魔になってしまうものも。ライダー専用腕時計として発売されたKENTEXのMOTO-Rはリューズの位置を通常と逆につけるなどライディングの邪魔にならない工夫が施されています。

そういえば以前KENTEXの取材をした時にMOTO-Rリリース時にお客様から

「バイク好きな旦那に何をあげていいのかわからなかったので、バイク用腕時計をリリースしてくれて嬉しいです!」

という声があってすごく嬉しかった!という事を橋本社長が言っていました。

僕はKENTEXのMOTO-RとG-SHOCKのGW-M5610を使っています。

MOTO-Rは質感に拘って作られているので高級感のある仕上がり。GW-M5610はスピードという映画でキアヌリービスが装着していた事でも話題になったGW-M5600系デザインでタフソーラーとマルチバンド6機能が追加されています。

オーバーパンツ

防水性能付ならレインウエアとしても使える

防水性能付ならレインウエアとしても使える

寒い時期限定にはなりますが、オーバーパンツをあげたいという声もありました。オーバーパンツを着なくてもめちゃくちゃ暖かいズボンもありますが、暖かい室内に入った時などは逆に暑すぎてしまう事も。

オーバーパンツなら熱くなったら脱げば良いですし、1着持っていると重宝します。雨の日に使えるように防水機能付がオススメです。

キーホルダー

鍵を紛失しないためにもキーホルダーはあると便利

鍵を紛失しないためにもキーホルダーはあると便利

あまり重いものや大きなキーホルダーはシリンダーを破損させてしまったり、周りを傷つけてしまう事があるので注意が必要ですが、鍵を紛失しないためにもあると便利。

僕の愛車はハーレーのスポーツスターなのですが、重く大きな車体に比べて鍵は小さくて軽いのでキーホルダーでアレンジしたいところ。

アパレルメーカーなどのキーホルダーでもOKですが、素材が金属だとシリンダー周りにあたって傷になってしまう事もあるので柔らかい素材の物がオススメです。

プレゼントは相手の事を考えた物だと嬉しい

アンケートの回答を見ていると、

いつも嫌がらずにタンデムしてくれる次男に●●をあげたい

なかなかお金の都合がつかない息子に●●をあげたい

いつも一緒にツーリングしている友人に●●をあげたい

免許取立ての家内に●●をあげたい

といった声が見受けられました。

さすがにバイクパーツメーカーのフォロワーさんだけあって、殆どの回答者様が現在バイクに乗っている人だと思います。

大切な人が今どういった状態にあるのかわかっているので、それを改善する為の用品を的確に選んでいるような印象を受けました。

あなたがバイクに乗っているかどうかはわかりませんが、しっかりとコミュニケーションをとってプレゼントの相手がどのような状況下にあるのかを把握する事が喜んでもらえるプレゼントを選べる極意かなと思いました。

例えばバイク好きなあなたの友人が

「バイクに乗っている時さみーんだよ!」

なんて言ってたら、グローブ、オーバーパンツ、ジャケットなんかが喜ばれそうですよね!

僕は個人的にサプライズでプレゼントをするのが好きです。プレゼントして喜んでもらえそうなアイテムが思いついたら追記しますね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です