皆さんこんにちは rie です。異常な暑さと思いきや今度は大雨…皆様大丈夫ですか??(この異常気象、各地の読者様が心配です)
突然ですが・・・バイク女子の皆様!(低身長バイク男子の皆様!!)こんなこと思ったことありませんか??
- レンタルバイクしてみたいなぁ!
- レンタルバイクで色々なバイクを試してから次のバイク見つけたい!!
- 試乗会行ってみたいな (乗ってみて 検討したいバイクがある) などなど
私は常に思ってます(笑) そもそも大型免許を取った直後、HONDA CBR650Rにどうしても乗ってみたくて 跨りに行ったのですが・・・店員さんに渋い顔をされて以来、少し自信を無くしていました。身長154cmの私…。お店に置いてあるノーマル車両をいきなり試乗する自信が無い。倒してしまったら大問題ですしね。(一体いくらの請求されるのかブルブルです 笑 )だからといって、新車購入する際、いきなりローダウンやらあんこ抜きする勇気もない。やっぱり試乗して試してから購入したい思いってありませんか?? 試乗もしていないでいきなり購入して、納車日にガシャーンなんて悲しいし、これなら乗れるって自信が湧くバイクを購入したい。
噂に聞くところによると、ローダウン=バランス変わるでしょ?? あんこ抜き=お尻痛くなるでしょ??メーカーが考えに考え抜いたバランスを崩すとか考えられない
ノーマル=正義
そんなイメージが私の中にはいつしか根付いていました。
けどそんな気持ちの反面、低身長ライダーが安全にどんなバイクも乗りこなすには、ローダウンって言う手段も必要かもっていう気持ちもありました。実際に試してみなきゃ、やっぱりこれもわからない。ローダウン車両乗ってみたいなと思っていた矢先
出会ったのがリトルガレージさんです。
低身長ライダーの強い味方、ローダウン車両専門店。取材に伺い、ローダウン仕様のninja400にも実際に乗り車両紹介・実際に乗ってみた感想も伝えていきますね。
↑動画は上のリンクから♪
- リトルガレージさんってどんなお店なの?
- ローダウン車両でレンタルバイク店を経営する思いは?
- ローダウン車両ってそもそも乗り心地はどうなの??普通に走れないんじゃないの?
そんな視点で今回の記事はお話ししたいなと思います。
リトルガレージさんってどんなお店?
リトルガレージ
住所 〒400-0075 山梨県甲府市山宮町1336-6
リトルガレージさんは、タイトルの通り ローダウン車両を専門にしているレンタルバイク店です!!レンタル車両全て、ローダウン、もしくはあんこ抜きしてある【低身長ライダーの心強い味方!!】そんなお店でした。リトルガレージの店長さんは久保田さん。久保田さんのご好意で今回私は、ローダウン仕様ninja400をお借りしてツーリングしてきました。最後に動画も添付してますので是非見てください。

そもそも レンタルバイクで車両ローダウンって今まで見た事ないですよね??そんな珍しいお店を経営している、久保田さんにインタビューさせていただいたことを私なりにまとめさせてもらいました。
何でレンタルバイクをローダウン仕様にして始めたのか??
店長の久保田さんも、 男性の中では中々の低身長ライダーで、159cmなんだそうです。

初の取材緊張しました 久保田さんもローダウン車両への思いを熱く語ってます
まず、久保田さん自身低身長と言うところがスタートの原点??世の中の低身長の方、足つきに不安を感じる女性ライダーに安全に、楽しく、バイクライフを送って欲しいそんな思いからスタートしたお店に感じました。
店長の久保田さんは、数々のレースを経験されている、元国際A級ライダーなんですが、自分のバイク経験を活かし何かにチャレンジしたいと思い始めたのが このローダウン車両専門店。何かにチャレンジし続けたい!!そんな気持ちは私と似ているな。と共感させてもらったのも今回の出会いかもしれません。(おこがましくてすみません)
久保田さんの紹介は書いても書いても、書き切れないぐらいなのでリトルガレージさんのサイトの店主紹介の欄に熱い思いが書いてありましたのでそちらをご覧ください。
レンタルバイクリトルガレージはずっと、山梨に拠点をおき経営しているわけではなく、2020・4月頃からスタートした事業だそうで、まだ1年半弱。始めるまでにもさまざまな不安や思いのなかスタートしたそうですが、スタートして間も無くコロナでの自粛、山あり谷ありで現在を迎えております。
リトルガレージの(リトルガレージの車両の)いいところはこれだ!!!
- レンタルバイク全車種ローダウンもしくはあんこ抜きがされており 足付き良好(あんこ抜きはあの有名な 丸直 さんとも提携)
- 全車種にドラレコ前後完備(もしもの時も安心)
- 全車種程よくカスタムしてあり自己所有感を満たしてくれる(私がお借りしたninjaにはフルエキマフラーがついていました!!すごく欲しくなった笑)
- ケータイホルダー・USB電源完備
- 料金設定も格安(他のレンタルバイク店と比較。詳細はサイトを参照してください)
- 色々と融通がきく(ひとまずなんでも久保田さんに相談してみてください)
低身長ライダーの強い味方ワイルドウイングのブーツも各種レンタル揃っています
- レンタル小物が充実。ヘルメット・グローブ・ウエア・ブーツ・シートバックなんでも揃っているので手ぶらでオッケー

ここにある以外にもたくさんのアイテムがありました 実はこのお仕事当日車で行ったので グローブを忘れてしまっていて お借りしたのは(秘密)
- 最寄り駅までの送迎も要相談
- ツーリングスポット充実(昇仙峡まで30分 清里テラス・牧場公園50分 ビーナスライン60分)とスポット満載 お店を出発しものの15分ぐらいで山や、楽しいカーブがあるのはたまらない。ひまわりがたくさん咲く観光名所も15分ぐらいで行けます。
- レンタル以外にも、基本メンテナンス持ち込み車両への対応もOK(これ結構珍しい。当店でかった車両のみとか他社メンテはやりませんとか個人のバイク店では融通きかない事が多いのですが、基本メンテナンスからカスタムまで何でも相談にのっていただけます。)
- なんてったって 元国際A級ライダーの久保田さん 経験と知識を活かしバイクって楽しい!走りって楽しいって思ってもらえるように、希望する方には走りのことも親身に相談に乗ってくださいます。
今まで、YZF R25やCBR250RR ninja400など様々なレンタルを行ってきています。現在の取り扱い車両はお問い合わせよろしくお願いします。(私がお借りしたninjaはお嫁にいってしまいました。実際に乗ってみて気に入ったら、購入のご相談にも乗ってくださいます。)
そもそも ローダウン車両って大丈夫なの??普通に乗れるの??
ローダウンすると乗り心地が悪くなる、せっかくメーカーが作り出したバランスが崩れる、などといろんなデメリットばかり聞いてきたので、いいイメージがあまりなかったのですが 実際に試乗してみると・・おや??めちゃくちゃ良い!!乗り心地も悪くない、足付き最高!!ワインディングだっていつも通り楽しめました。(自分のバイクさながら楽しませてもらいまいた。)もちろん、ローダウンの仕方や方法によっては、乗り心地や運転性能に問題が出ることもあるそうですが、リトルガレージさんの車両は何度も何度も調整しては走り・・調整し。を繰り返しベストなバランスを作り上げてくれているので安心して乗れることを体感してきました。
ninja400ローダウン仕様 私がお借りしたninjaはこちら

ninja400はノーマルシート高785㎜ですが、こちらのninjaは4〜5㎝ローダウン。ワイルドウイングさんのブーツを履いたらこんな感じで安心の足つきでした。程よくカスタムもされていてかっこいいのなんの!この表情見ても気に入ってしまったのが伝わるでしょ??

この子だけではなく 全車両 USBポート 前後ドラレコ プチカスタムしてありローダウンという安心感+自己所有感を満たしてくれます。
終わりに♪
ローダウン車両に対して特段良い印象を持っておらず、ノーマルで乗れるならば断然ノーマル派!!バランスは崩したくない!!という考えしかなかった私ですが、実際に車両に乗ってみて考えが変わりました。レンタルバイクをしたい!という低身長ライダーにはリトルガレージさんは、立地もよくツーリングスポット満載なので、いつもと違う安心の足付きのカスタム車両に乗ってツーリングを楽しむのもよし!リトルガレージさんなら車両の相談なども親身に考えてくださるのは確実なので(この私が保証します)購入車両をローダウン仕様にしてもらうのもよし!是非、興味がありましたら一度連絡してみてください。レンタルバイクだけではなく、カスタムや持ち込み車両のメンテナンスも行ってくれるお店なので、今後も末長くお付き合いさせていただきたいお店となりました。ninja400はもう売却されてしまいましたが、カスタムの雰囲気が大好きで、カスタムに全く興味のなかった私のカスタム欲をバシバシ刺激してきました(笑)。多分、次回買うバイクはきっとマフラーを変えてしまうことでしょう。一緒にツーリングさせていただきましたが「なかなか上手に走りますね。」と運転まで褒めていただき、自己所有感も自己肯定感も満たされた楽しい1日となりました。
では、また次回の記事でお会いしましょう #バイクの楽しさ伝われっっ
最後までご覧いただきありがとうございました。今後も、低身長ライダー目線での車両紹介やなど情報発信していきいと思いますのでよろしくお願いします。
GB350【HONDA】vol.1 低身長ライダーバイク女子目線!足つき情報と率直な感想をお伝えします クラシカルな雰囲気と単気筒の音が最高だった♪
ローダウン車両写真館

V MAX 迫力満点!!!!!

ワイルドウイングさんのブーツを履いていれば154㎝の私でも何とか行けそう??

もっと重いと思ったけど 足がつくから起こせた!!(^ ^)


このCBR250RRもめちゃめちゃよかった♪

デュークもあります(この子はなかなかのシート高だった)
取材協力:レンタルバイク リトルガレージ